HOME > ブログ > トタン屋根に塗装などの屋根工事は必要!?横浜市瀬谷区の住宅で.....
トタン屋根に塗装などの屋根工事は必要!?横浜市瀬谷区の住宅で見た劣化症状やガルバリウム鋼板との違い
現在、金属屋根材の主流素材と言えば「ガルバリウム鋼板」ですが、一昔前によく採用されていた素材が「トタン」です(#^^#)
しかし、街中で見かけるトタン屋根の中には、錆が広がってしまっている屋根も数多く存在します。
じつは、そうした錆の広がりは塗装の劣化が大きな原因となっています(>_<)
この記事ではトタン屋根の特徴をはじめ、塗装メンテナンスの必要性やガルバリウム鋼板との違いについて詳しくご紹介いたします😊
トタン屋根に使用される「トタン」とは?
トタンとは、薄い鉄板の表面に亜鉛100%のメッキを施した板材のことを指します。
正式名称は「亜鉛メッキ鋼板」と呼ばれ、明治時代から建築材料として普及し始めました。
特に戦後の高度経済成長期には、コスト面と施工性の良さから日本全国の住宅や公共建築物に多く採用される事となりました。
トタンの大きな魅力と言えるのが、その軽量性です!
瓦の1/10程度の重量しかない事から地震に強く、建物への負担が少ないという利点があります。
しかし、その一方で錆に弱いと言うデメリットを抱えており、定期的なメンテナンスを怠る事で錆が広がってしまいます(>_<)
街中では錆が広がっているトタン屋根を見かける事も多く、「金属屋根は錆びに弱い…」というイメージを大きくしてしまった屋根材でもあります。
庇にも使用されているトタン
お住まいに使用されているトタンは、屋根だけに限りません。
下記は、横浜市瀬谷区のお客様よりご相談いただいた「劣化が進行したトタン庇の事例」です!
ガルバリウム鋼板屋根材を使用した修理施工の様子もご紹介しておりますので、ぜひご覧ください(^^)/
トタン屋根における塗装メンテナンスの必要性
トタン屋根は比較的安価で軽量な屋根材ですが、定期的な塗り替え工事が欠かせない屋根材です!
屋根に施された塗装は、劣化が進行する事で色褪せやチョーキング、苔や藻の発生、塗膜の膨れや剥がれなどの劣化症状が現れます。
しかし、中でも特に深刻な劣化症状が下地であるトタン屋根への錆の発生です😥
放置すると屋根全体に広がり、最終的には穴あきによる雨漏り被害にも繋がってしまいます。
一般的にトタン屋根は5〜8年程度で塗装メンテナンスが必要とされています。
適切な塗装メンテナンスは屋根の美観だけに限らず、塗膜の保護機能の回復・錆の発生防止をする上で非常に重要です(>_<)
「ガルバリウム鋼板」と「トタン」の違いとは?
ここまで、トタンの特徴・塗装メンテナンスの必要性について詳しくご紹介させていただきました。
一方、現在金属屋根材の主流となっている素材が「ガルバリウム鋼板」です(#^^#)
ガルバリウム鋼板とトタンの決定的に大きく違う点が、施されているめっき組成の違いです!
トタンに施されているめっきは亜鉛100%である一方、ガルバリウム鋼板はアルミニウム55%・亜鉛43.4%・シリコン1.6%と複数の素材でめっきが施されています。
このめっき組成により、ガルバリウム鋼板はトタンと比較して3~6倍も錆びにくいと言われています。
また、耐久性も大きく向上しており、トタン屋根の耐用年数は10~15年程度である一方でガルバリウム鋼板屋根の耐用年数は25~35年と約2倍も違います。
さらに、トタンの特徴においてコスト面の安さをご紹介させていただきましたが、じつはガルバリウム鋼板屋根材とトタン屋根の導入コストはほとんど変わりありません。
トタンに代わり、ガルバリウム鋼板屋根材が金属屋根材の主流となったことも納得ですね(^^♪
ガルバリウム鋼板屋根材を使用した屋根リフォームもおすすめ!
前述の通り、トタン屋根の塗装メンテナンスは美観を回復しつつ錆の発生を抑える為に必要不可欠なメンテナンスです!
しかし、トタン屋根の耐用年数は約10~15年程度と言われており、寿命を迎えたトタン屋根を塗装メンテナンスだけで復旧する事は出来ません。
その様な場合、ガルバリウム鋼板屋根材を使用した屋根リフォームを行ってしまう事もおすすめです。
トタンと比較して耐錆性はもちろん、耐久性・耐錆性に優れた素材ですので安心して長くご使用いただけます。
ガルバリウム鋼板屋根材を使用したトタン屋根のリフォーム方法としては、屋根葺き替え工事・屋根カバー工法の2つが選択肢となります。
いずれもメリット・デメリットがありますので、まずは街の屋根やさんまでご相談下さい!
トタン屋根に塗装メンテナンスは必要!?まとめ
今回の記事ではトタン屋根の特徴と併せて、塗装メンテナンスの必要性やガルバリウム鋼板屋根材との比較についてご紹介をさせていただきました!
ご紹介の通り、トタンは錆が発生しやすい素材である為、それを防止する塗装メンテナンスは非常に重要です。
しかしその一方、現在ではトタンと比較して耐久性・耐錆性に非常に優れたガルバリウム鋼板屋根材も存在しています。
この機会にと、ガルバリウム鋼板屋根材を使用した屋根リフォームをしてしまう事も是非ご検討ください!
街の屋根やさんでは、トタン屋根の塗装メンテナンスはもちろん、ガルバリウム鋼板屋根材を使用した葺き替え工事・カバー工法による屋根リフォームの施工実績も豊富です。
ご相談・点検~お見積りの作成まで無料にてご対応させて頂いておりますので、ぜひお気軽にご相談下さい!
専門スタッフによる無料点検後、お客様のご要望をお聞きさせて頂いた上で最適な作業方法・塗料・部材のご提案をさせていただきます!
また、街の屋根やさん横浜では、神奈川県全域をはじめ今回ご紹介をさせて頂いた横浜市瀬谷区におきましても多くのお客様よりご依頼・ご相談を頂いております(^^)/
横浜市瀬谷区のお住まいの屋根工事・屋根リフォームも、ぜひ街の屋根やさんにお任せください。
記事内に記載されている金額は2025年02月25日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市瀬谷区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市瀬谷区のその他のブログ
横浜市瀬谷区のその他の施工事例
屋根塗装を行った現場ブログ
屋根塗装を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!