屋根工事の悪徳訪問販売にご用心!詐欺の手口や正しい対処法までご紹介

HOME > ブログ > 屋根工事の悪徳訪問販売にご用心!詐欺の手口や正しい対処法まで.....

屋根工事の悪徳訪問販売にご用心!詐欺の手口や正しい対処法までご紹介

更新日:2025年05月21日

突然の訪問販売から、「屋根が壊れている」と指摘を受けられた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実は、そうした不安を煽る営業手口によって、不必要な工事を契約させられてしまうケースが増えています(>_<)

今回は、そんな悪質な屋根工事の訪問販売の手口や実際に来たときの正しい対応方法、万が一契約してしまった場合のクーリング・オフ制度について解説いたします!
安心して住まいを守るためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)/

屋根工事の悪徳訪問販売にご用心!詐欺の手口や正しい対処法までご紹介

悪質な屋根工事の訪問販売が増えています!

悪質な訪問業者の手口

ある日突然、インターホンが鳴り「屋根の一部が浮いてますよ」「このままだと雨漏りしますよ」と不安をあおる言葉を投げかけてくる訪問業者……実はこうした悪質な屋根工事の訪問販売、近年ますます増加傾向にあります(>_<)

その手口の多くは次のようなものです。

・屋根の不具合を指摘して不安をあおる
・「近所で工事中なのでついでに点検をします…」と嘘をつく
・「今日契約すれば割引できる」と契約を急かす

実際には問題のない箇所を「壊れている」と指摘して高額な修理を迫ってくるケースも少なくありません。
中には写真や動画を見せて納得させようとするケースもありますが、それが本当に自宅のものかどうかも定かではないことも…(^^;)

もちろん、すべての訪問販売が悪質というわけではありませんが、「突然」「しつこい」「今すぐ」といったキーワードには注意が必要です!

屋根に上らせない!訪問業者への正しい対応方法

手で「バツ印」をつくる作業員

訪問販売の業者に「屋根を点検させてください」と言われると、つい断りづらくてOKしてしまう方もいらっしゃいますが、ここが最初の注意ポイントです。
基本的に 飛び込みの業者を屋根に上らせてはいけません!

なぜなら…

・屋根の上が訪問業者一人の空間となってしまう
・実際に壊して写真を撮るなど、証拠づくりをするケースもある
・本来必要としない工事を進められるきっかけとなってしまう

もし訪問を受けた場合は、以下のように対応するのがベストです(^^)/

・「必要があれば信頼できる業者に相談します」と伝える
・屋根に上る許可は絶対に出さない
・名刺をもらって会社名や連絡先を控える
・できれば会話を録音する(スマホなど)

大切なお住まいを守るためにも、毅然とした態度で対応しましょう(#^^#)

いざというときの相談先とクーリング・オフの活用

異常が見られなかった屋根

画像は川崎市麻生区はるひ野のお客様より現地調査のご依頼をいただきました、訪問業者に屋根の異常を指摘された屋根です。
ドローンによる調査を行いましたが、特に異常は確認されませんでした。

訪問業者に指摘を受けたものの、実際には屋根に異常が発生していなかったというケースも少なくありません(>_<)
万が一訪問販売の業者と契約してしまった場合でも、契約書を受け取ってから8日以内であれば「クーリング・オフ制度」を使って契約を解除することができます。

また、トラブルに巻き込まれた場合にすぐに相談できる機関もあります。

・消費生活センター:188
・国民生活センター(平日バックアップ相談):03-3446-1623
・各市区町村の消費生活窓口

「高額な契約をしてしまった…」「しつこく訪問されている」など少しでも不安や疑問を感じたら、まずは一人で悩まず相談することが大切です。

まとめ

訪問販売によるトラブルは、事前に知識を持っておくことでしっかり防ぐことができます!

突然の営業には安易に応じず、屋根には絶対に上らせないことが大切です。
また、万が一契約してしまった場合でも、クーリング・オフ制度を利用すればキャンセル可能なので落ち着いて行動しましょう(^^♪

また、街の屋根やさんでは、悪質な訪問販売業者に指摘を受けたことでご不安になられたお客様からも多くのお問合せをいただいております。
現地調査・点検は無料にて承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください!

 記事内に記載されている金額は2025年05月21日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

川崎市麻生区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

工事種類

外壁塗装, 屋根塗装

お問い合わせ内容

川崎市麻生区S様
初めての塗装メンテナンスをご検討中とのお問い合わせをいただき、屋根・外壁塗装工事を行なわせていただきました!

関連動画をチェック!

どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

屋根修理の詐欺、訪問営業に注意!多発する詐欺や悪徳営業への対処法
 リフォーム業界における悲しい事実をお伝えしなければなりません。  屋根や外壁の修理だけでなく、リフォーム業界全体で詐欺やトラブルが増加しています。  たとえば、火災保険を利用したリフォームのトラブルは、国民生活センターに寄せられる相談件数が2010年から約20倍に増加しています。  台風や地震の…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      川崎市麻生区のその他のブログ

      2024/03/5 川崎市麻生区百合丘でスレートのメンテナンス検討中の屋根を点検しました

      そろそろ塗装も考えている 川崎市麻生区百合丘にお住まいのお客様より、屋根を塗装して10年近くが立とうとしているので、また塗装をしなければならないか考えているとご相談をいただき、現地調査にお伺いしてきました(^^)/  塗装はオススメできない屋根でした スレート屋根のメンテナンスと...続きを読む

      2023/12/1 川崎市麻生区王禅寺西で飛び込み業社に壊された屋根を調査

      屋根が壊れていると声をかけられた 川崎市麻生区王禅寺西にお住まいのお客様より、突然声をかけてきた業者に屋根を見てもらったら壊れているから修理したほうがいいと言われたので、状態の確認と本当に工事が必要か見て欲しいとお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしました。  築10年も経っていないと...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      川崎市麻生区のその他の施工事例

      施工内容
      棟瓦取り直し
      築年数
      30年以上
      使用材料
      馬場商店 ハイロール
      施工内容
      棟板金交換
      築年数
      30年以上
      使用材料
      ガルバリウム鋼板製棟板金0.35mm厚

      その他の施工事例一覧→

      その他の工事を行った現場ブログ

      2025/05/16 放置は危険!コーキングの劣化症状とそのリスクを徹底解説

      外壁やサッシまわりに使われている「コーキング」は、建物を雨水や外気から守るために欠かせない存在です。しかし、時間の経過とともに劣化が進行し、ひび割れや剥がれといった症状が現れることも…。そのまま放置してしまうと、雨漏りや外壁材の劣化など、さまざまなリスクにつながってしまいます(>_<)こ...続きを読む

      2025/05/15 屋根に天窓を設置するメリットとは?特徴や種類・雨漏りを招く劣化症状!

      自然光をたっぷり取り入れ、お部屋を明るく開放的に演出してくれる「天窓(トップライト)」。最近ではおしゃれな住宅に多く採用されており、通風や省エネの面でも注目されています。ただし、屋根に窓を設置する関係上、やはり通常の屋根よりも雨漏りリスクは高いと言えます(>_<)このページでは天窓の種類...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      その他の工事を行った施工事例

      施工内容
      雨漏り修理
      築年数
      30年程
      使用材料
      POSシール ベージュ
      施工内容
      雨漏り修理
      築年数
      約30年
      使用材料
      日本ベルックス FS M04 3028JD

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!