熱割れを起こしたサンルーム屋根のパネル交換で雨漏りを解消!

HOME > 施工事例 > 熱割れを起こしたサンルーム屋根のパネル交換で雨漏りを解消!

熱割れを起こしたサンルーム屋根のパネル交換で雨漏りを解消!

更新日:2025年10月16日

【施工前】
工事前

【施工後】
工事後

施工内容雨漏り修理、 ポリカ屋根交換工事

築年数約20年

平米数約5㎡程

施工期間1日

使用材料住友ベークライト ポリカエース熱線カット ブラウンスモークマット(ECA960SUU )

費用約14万円(税込)

保証保証は付けておりません

ハウスメーカー地元工務店

火災保険アイコン雨漏り修理

【お問い合わせのきっかけ】


担当:高田


川崎市麻生区にお住まいのお客様から、「サンルームの屋根が割れて雨漏りしている」とのご相談をいただきました。

現地を調査したところ、熱割れによってパネルが破損しており、そこから雨水が侵入していることが判明しました。
2025年の夏は関東でも記録的な暑さが目立つ気候で、同様のパネルが割れてしまったというお問合せが非常に多い年でした。

今回はそのサンルーム屋根のパネル交換工事の様子を写真付きで詳しくご紹介します。
川崎市麻生区にお住まいのお客様から、「サンルームの屋根が割れて雨漏りしている」とのご相談をいただきました。

現地を調査したところ、熱割れによってパネルが破損しており、そこから雨水が侵入していることが判明しました。
2025年の夏は関東でも記録的な暑さが目立つ気候で、同様のパネルが割れてしまったというお問合せが非常に多い年でした。

今回はそのサンルーム屋根のパネル交換工事の様子を写真付きで詳しくご紹介します。


担当:高田

サンルームの屋根が割れる原因とは?

雨漏りを起こしてしまったサンルーム

サンルームの屋根材は、多くの場合「ポリカーボネート(通称:ポリカ)」が使用されています。

この素材は軽くて透明度が高く、紫外線を遮る性能も備えていますが、長年の紫外線や熱の影響によって次第に劣化していきます。

特に、直射日光が長時間当たる屋根部分では、熱膨張と収縮を繰り返すことで「熱割れ」を起こしやすくなります。

割れた部分から雨水が侵入し、サンルーム内で雨漏りを起こしてしまうケースが非常に多いのです。

今回の現場でも、屋根パネルに細かいヒビや大きな破損が多数見られ、部分的にテープ補修がされていました。

しかし、ポリカーボネートが脆化している状態ではテープ補修では十分な防水性が確保できず、根本的な解決には交換工事が必要です。


現地調査の様子と破損状況の確認

パネルがバキバキに割れてしまっていました

調査時、屋根パネルは複数箇所でひび割れや欠損が見られました。

特に中央部分は、強風や熱膨張の影響でパネルが波打つように変形しており、そこから雨水の侵入経路ができていました。

また、幸いアルミのフレームには問題なかったので、パネルの交換だけで復旧が可能と判断しました。



このような状態を放置すると、パネルが飛散する恐れもあり大変危険なので、パネルが割れてしまった際は早急に交換工事を行いましょう。

自然災害が原因の建物被害は、場合によっては火災保険の対象となり保険金が下りる可能性もあるので、保険屋さんへの確認も忘れずに行いましょう。


使用した交換パネルの種類

ECA960SUU ブラウンスモークマット

今回採用したのは、ECA960SUU(ブラウンスモークマット)という製品。

透過率を抑えた落ち着いたブラウン系の半透明タイプ
で、日差しを和らげながらも自然光を取り入れることができます。

厚みは2.0mmで、耐候性・耐衝撃性ともに優れた素材です。

仕上がりは上品で、屋根の印象を損なわずに機能性を高めることができます。

また、既存フレームに合わせたサイズでオーダーカットを行い、無駄のない施工を実現しています。


既存パネルの取り外し

既存パネルの取り外し

まずは、既存のポリカパネルを1枚ずつ慎重に取り外していきます。

経年劣化したパネルは非常に脆く、少し力を加えただけでもバキッと割れてしまう状態でした。

取り外しの際には、下に飛散防止シートを敷き、安全を確保しながら作業を進めます。

アルミフレーム部分も清掃・点検し、変形や腐食がないかを確認します。

今回はフレームに大きな損傷はなく、パネルのみの交換で対応可能でした。


新しいパネルの設置

パネルを交換

オーダーした新しいパネルを設置し、アルミ押さえ材で固定していきます。

この際、パネルの熱膨張を考慮して数ミリの遊びを確保することが重要です。

隙間を適切に取らないと、後々再び熱割れを引き起こす原因になります。

さらに、ビスの周囲には防水パッキンを設け、雨水の浸入を防止。

取り付け後は、全体の水平・勾配を確認して仕上げます。


パネル交換完了!見違えるように明るくなりました

パネル交換完了

全てのパネルを新しいものに交換し、施工が完了しました。

交換前はヒビ割れや汚れで光が入りにくい状態でしたが、クリア感が戻り、室内が明るくなったとお客様にも大変喜んでいただけました。

また、雨漏りの原因であった箇所も完全に解消

今後は、強風や雨でも安心してサンルームをご利用いただけます。


パネル交換後のメンテナンスと注意点

サンルーム屋根のパネルは、10〜15年ほどで劣化が進行し、寿命を迎えると言われています。

定期的に汚れを落とし、変形や割れがないかをチェックすることで寿命を延ばすことができます。

また、以下の点にも注意しましょう。

・掃除の際は高圧洗浄機の使用を避ける

・金属ブラシなど硬い道具でこすらない

・屋根に直接上らず、脚立や足場を使用して点検する

特に住宅密集地では、飛散防止や周囲への配慮も重要です。

異常を感じたら早めに専門業者へ相談することをおすすめします。


サンルームの雨漏りは放置厳禁!

サンルームの雨漏りは、放置すると思わぬ周辺被害に発展する恐れがあります。

今回のように、熱割れによるパネルの破損が原因の場合は、早急な交換が最も効果的な対処法です。

街の屋根やさんでは、サンルームの部分補修から全面張り替えまで柔軟に対応しています。


まとめ:サンルーム屋根のパネル交換で快適な空間を取り戻す

川崎市麻生区で実施した今回の工事では、熱割れにより雨漏りを起こしていたサンルーム屋根をECA960SUUブラウンスモークマットパネルで交換しました。

施工後は見た目も美しく、耐久性と防水性が向上しています。

サンルームの雨漏り・割れ・変色などでお困りの際は、ぜひ街の屋根やさんにご相談ください。

専門のスタッフが現地調査から施工まで丁寧に対応し、お住まいの快適さを取り戻します。

 記事内に記載されている金額は2025年10月16日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
雨漏り修理30,000円~(消費税・諸経費別) 雨漏り修理30,000円~(消費税・諸経費別)

工事を行ったS様邸のご感想をご紹介いたします

S様邸のアンケート

【工事前】

Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
テラス屋根(サンルーム)の突然ひび割れて雨漏りして、修理が必要になった。
Q3.弊社をどのように探しましたか?
「テラス屋根 修理」とネットで検索して(相見積りを取ろうと)、事例や情報が多くて評価の良さそうな当社を見付けた。
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
掲載されていた「メール」からすぐに問い合わせした。
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
(Q3同様)テラス屋根修理の事例や情報が豊富で評価が良かったので。
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
ネットの評価に違わず、対応はとても感じが良く、当方の疑問に対して的確なアドバイスをいただいた。全般的に誠実な印象で説得力あるその言動は信頼するに足ると感じた。
工事前アンケート

【工事後】

工事前お客様の顔写真

Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
修理工事の適切さと適正な価格を期待していた。
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
当初施工の業者に修理見積りしてから、御社に相見積もりを依頼した。
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
ご担当者の訪問時とその後の対応の評価が決め手。
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
工事当日は感じの良い職人さんが手際良く作業、後日のチェックを経て無事完工、仕上がりは期待以上、これで台風が来ても先ずは一安心と家族一同安堵しています。
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
誠実で信頼するに足る業者さんなので、屋根や塗装その他リフォームで何かあれば気軽に相談できる。
工事後アンケート

S様邸のアンケートを詳しく見る→

街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

川崎市麻生区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

工事種類

外壁塗装, 屋根塗装

お問い合わせ内容

川崎市麻生区S様
初めての塗装メンテナンスをご検討中とのお問い合わせをいただき、屋根・外壁塗装工事を行なわせていただきました!

関連動画をチェック!

雨漏りする前の屋根工事が断然お得な理由【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

ベランダ・バルコニーの屋根の補修・修理、防水工事もお任せください
ベランダ・バルコニーの屋根の補修・修理、防水工事もお任せください

ベランダやバルコニーで必要なメンテナンスと言えば、「防水工事」だけてなく「ポリカの屋根」のお手入れです。夏の暑さが気になる方には遮熱の防水工事もありますし、窓ガラスの断熱化でも対処できます。窓ガラスの断熱化で紫外線をカットするものを使えば夏の夜に寄ってくる虫も少なくなります。ベランダやバルコニー屋根…続きを読む

 雨漏りが発生した際、どのように修理を進めればよいのか、特に初めての経験では戸惑うことも多いでしょう。 「雨漏りが起きたけど、自分で直せる?」 「修理費用の相場はどのくらい?」 急な雨漏りにお困りの方も多いかと思います。そこで今回は、雨漏りの修理費用、DIYでの対処法の可否、発生原因とその見極め方に…続きを読む
 サンルームやガーデンルームは、ウッドデッキと同様にお住まいに隣接されるように設置される全面が窓・パネルによって覆われた空間です! 雨風の心配が無く安心して洗濯物を干せるスペースとしての活用や、素敵なお庭を眺める事が出来る快適なカフェスペース、さらに収納スペースとしても広く利用する事が出来ます。 エ…続きを読む
 普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。 素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、そし…続きを読む
 「防水」は一般の方でも馴染みのある言葉だと思いますが、「雨仕舞い」は聞いたことがないという方がほとんどではないでしょうか。屋根やさんなどの建設関係者でなければ、聞く機会がない「雨仕舞い」、雨漏りを防ぐためにとても重要な考え方なのです。雨水を残留させないのが雨仕舞いの基本的な考え方 雨を仕舞うと書い…続きを読む
 普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。 カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多い…続きを読む
 誰しも一度はビルの屋上に上がったことがあるのではないでしょうか。一般的にビルの屋上は陸屋根と呼ばれるほぼ平らな屋根で、ほぼ傾斜がありません。そして、その外周部は建物によって違いますが、低い壁か高い壁で取り囲まれていることがほとんどです。低い壁の場合、その上に手摺りが設置されていなければ歩行可能な屋…続きを読む
 雨漏りは屋根から漏ると思われがちですが、原因が屋根以外である事も普通です。よくある窓回り、外壁、ドレインからの他、異常気象で雨水が吹き上がって軒天の隙間から入り込んだり、太陽光パネルの設置による下地の破損など、原因が多様化しているのが最近の傾向です。そのため、気がついた時にはすでに様々な経路を伝っ…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県
      街の屋根やさん東京

      東京都の方はこちら

      街の屋根やさん千葉

      千葉県の方はこちら

      街の屋根やさんポータル

      全国版はこちら

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      施工内容
      その他の工事
      築年数
      設置から15年以上
      使用材料
      住友ベークライト ポリカエース熱線カット グレースモークマット(ECA943SUU)

      川崎市麻生区と近隣地区の施工事例のご紹介

      施工内容
      棟瓦取り直し
      築年数
      30年以上
      使用材料
      馬場商店 ハイロール


      施工内容
      棟板金交換
      築年数
      30年以上
      使用材料
      ガルバリウム鋼板製棟板金0.35mm厚


      同じ工事のブログ一覧

      ルーフィングとは?屋根下地材としての役割と種類・劣化のリスクを徹底解説!

      2025/10/8 ルーフィングとは?屋根下地材としての役割と種類・劣化のリスクを徹底解説!

      屋根の下に隠れていて、普段は目にすることのない「ルーフィング」。 実はこのルーフィングが、雨漏りを防ぐためのとても重要な役割を果たしているんです(^^♪  この記事では、ルーフィングの基本的な役割や種類の違い、さらに劣化を放置するとどうなるのかについて分かりやすく解説いたします! 屋根のメンテ...続きを読む

      太陽光パネル設置のポイント!メンテナンスや屋根工事への影響をご紹介

      2025/10/7 太陽光パネル設置のポイント!メンテナンスや屋根工事への影響をご紹介

      近年、屋根の上に太陽光パネルを設置するご家庭がどんどん増えていますよね(^^♪ 電気代の節約や災害時の備えとして人気の設備ですが、「屋根への負担は大丈夫?」「メンテナンスは必要?」など気になる点も多いと思います。 この記事では、太陽光パネルを屋根に設置するメリットからメンテナンスのポイント、屋根...続きを読む

      屋根修理における「足場」の必要性|安全性・仕上がりを左右する重要ポイント

      2025/10/4 屋根修理における「足場」の必要性|安全性・仕上がりを左右する重要ポイント

      屋根修理を検討する際、「足場って本当に必要なのかな?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。 実は足場には安全面だけでなく、仕上がりや作業効率にも大きな役割があります。 この記事では、屋根修理に足場が必要な理由やメリット、さらにどのようなケースで足場が必要になるのかを分かりやすく解説いたしま...続きを読む

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

                                 

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!