瓦屋根の不具合|漆喰詰直し|川崎市麻生区 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > ブログ > 瓦屋根の不具合|漆喰詰直し|川崎市麻生区

瓦屋根の不具合|漆喰詰直し|川崎市麻生区

更新日:2015年12月24日

2014/06/21 更新

棟瓦の漆喰が屋根の上に落ちているとお問い合わせのあった

川崎市麻生区のお宅へ伺ってきました。

お隣で新築工事中の職人さんから

「漆喰が取れてますよ」と言われたそうで、

瓦の調査のご依頼です。

下から見た時点で、気になる所が有りましたので

早速梯子を掛けて調べてみましょう。

麻生区IMG_1045.JPG

棟はズレも無く、瓦も問題は無さそうです。

麻生区IMG_1047.JPG

鬼瓦を上から見た写真です。

何かスッキリした感じですが、本来なければいけないものが

ありません。

鬼瓦周りの漆喰が全て取れてしまっています。

このままでは、隙間から雨が浸入する恐れがあります。

麻生区IMG_1050.JPG

こちらは、かろうじて残っています。

麻生区IMG_1054.JPG

棟は漆喰が浮いて来たりヒビが入って落ちてしまったり

していますので、詰直しが必要です。

瓦屋根は瓦自体の耐久性は非常に高いですが、

他の屋根と同じく、定期的なメンテナンスは必要です。

何かご質問やご不明な点がありましたら

街の屋根やさん横浜までお気軽にお問合せ下さい。

 記事内に記載されている金額は2015年12月24日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

和瓦?セメント瓦?漆喰補修や塗装などのメンテナンス【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

瓦屋根の方へ、漆喰詰め直し・漆喰取直しで長寿命な屋根を目指しましょう
 漆喰の歴史は古く、約5000年前から世界中で使われています。瓦や石材の接着、目地の充填、壁の上塗りなど漆喰は様々な場面に用いられてきました。日本が世界に誇る世界遺産「姫路城」、その白鷺と形容される美しい白壁にも漆喰が用いられています。 瓦屋根では瓦の固定や接着に漆喰が用いられています。この漆喰も…続きを読む
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
 普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。  カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      漆喰工事を行った現場ブログ

      2025/11/19 漆喰の重ね塗りはNG?正しいメンテナンス方法と劣化のポイントを解説

      主に瓦屋根に使用される漆喰は丈夫な素材ですが、経年によりボロボロと崩れて来てしまいます。雨風にさらされることで劣化が進みやすく、剥がれやひび割れを放置すると棟瓦のズレや雨水の浸入につながることも(>_<)また、「重ね塗りすれば大丈夫」と思われがちですが、これは逆効果になるケースもあります...続きを読む

      2025/10/10 洋瓦の魅力を徹底紹介!特徴・注意点・お手入れのコツ

      洋瓦は、洋風住宅をはじめ多くの建物で人気の屋根材です。特にデザインが豊富で、おしゃれな外観を演出できるのが大きな魅力と言えます。一方、洋瓦を屋根材に選ばれる際には、見た目の美しさだけでなく素材の特徴やメンテナンス方法も知っておくことが大切です。この記事では、洋瓦の特徴・メリット・注意点・メンテナンス...続きを読む

      2025/08/3 瓦屋根が選ばれる理由!長寿命で美しい屋根材のメリットと注意点

      「瓦屋根」は、古くから日本で愛されてきた屋根材の一つ。丈夫で長持ち、また、独特の風情を持つ瓦屋根はデザイン性の高さも非常に魅力的です。今回は、そんな瓦屋根のメリットとデメリットについてを中心に詳しく解説いたします!ぜひ、屋根材選びの参考にしてみてくださいね(^^)/昔ながらの屋根材「瓦」とは?こちら...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      漆喰工事を行った施工事例

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!