SGL(エスジーエル)鋼板屋根の特徴と利点|ガルバリウム鋼板との違いとは?

HOME > ブログ > SGL(エスジーエル)鋼板屋根の特徴と利点|ガルバリウム鋼板.....

SGL(エスジーエル)鋼板屋根の特徴と利点|ガルバリウム鋼板との違いとは?

更新日:2025年10月26日

SGL鋼板は、優れた耐久性と耐候性を誇る新しい屋根材として注目されています(^^)/

数ある鋼板素材の中でも特に優れた性能を持つSGL鋼板は、軽量でありながら非常に強度が高い素材です。
長期間の使用にも耐えるため、多くの住宅に採用されています。

今回は、SGL鋼板の特徴やガルバリウム鋼板との違い、さらにその魅力について詳しく解説いたします!

SGL(エスジーエル)鋼板屋根の特徴と利点|ガルバリウム鋼板との違いとは?

SGL(エスジーエル)鋼板とは?その特徴と利点

SGL鋼板屋根

SGL鋼板は、鉄鋼に亜鉛とアルミニウムを含む合金をコーティングした素材です。
この特殊なコーティングにより、優れた耐久性耐候性を発揮します。

特に屋根材として使用されることが多く、過酷な気象条件にも耐えることができます。
長期間の使用にも耐える強さを持ちながら軽量で施工が容易なためまさに理想的な屋根材として知られており、非常に人気があります(^^♪

SGL鋼板の特徴としては、次の点が挙げられます:

  • ・耐食性が高い:サビに強く、長期間使用しても腐食しにくい
  • ・軽量で強度が高い:軽量化されているため、施工の負担が少なく、地震にも強い
  • ・優れた耐候性:風雨にさらされても劣化しにくい

「SGL(エスジーエル)鋼板」と「ガルバリウム鋼板」の違い

SGL鋼板とよく比較されるのが、ガルバリウム鋼板です。
どちらも耐久性に優れた材料ですが、実はガルバリウム鋼板を改良してパワーアップさせた素材がSGL鋼板です。

ガルバリウム鋼板は、鉄鋼に亜鉛・アルミニウム・シリコンなどの合金をコーティングしたものですが、SGL鋼板はそれに加えてマグネシウムが含有されています。
たったそれだけの違いですが、SGL鋼板はガルバリウム鋼板と比較してより約3倍も耐食性が高いと言われています。

例えば、海沿いの地域や湿気の多い地域では、ガルバリウム鋼板よりもSGL鋼板の方が錆びに対してより安心して使用することが出来ます。

丈夫で軽い!SGL(エスジーエル)鋼板屋根の魅力

グリーン色のSGL鋼板屋根 ブラウン色のSGL鋼板屋根

SGL鋼板屋根の最大の魅力は、その丈夫さ軽さです。
鋼板自体が非常に軽量でありながら高い強度を持つため、屋根にかかる負担が少なく地震時のリスクを軽減できます。

また、軽量であることは施工のスピードにも影響します。
施工性にも優れることから、工期が短縮されることも魅力です(^^)/

使用するお客様はもちろんですが、実際に施工する職人からも愛される屋根材と言えます。

カバー工法にもおすすめなSGL(エスジーエル)鋼板屋根

SGL鋼板を使用したカバー工法

画像は、相模原市緑区で施工させていただいたSGL鋼板屋根を使用したカバー工法の様子です!

カバー工法とは、既存の屋根の上に新しい屋根材を重ねて施工する方法で、撤去作業が不要なため費用を抑えて屋根リフォーム出来る事が魅力です。
一方、屋根が2重になる事から、どうしても屋根の重量増加は避けられません(>_<)

そうした中、SGL鋼板屋根材は非常に軽量な屋根材です!
既存の屋根材の上に重ねたとしても、重量増加を最小限に抑える事が出来ます。

カバー工法をご検討されている方がおられましたら、ぜひSGL鋼板屋根材もご検討くださいね(^^♪

まとめ

SGL鋼板屋根はその耐久性、耐候性、そして軽量で施工が簡単という特徴から、多くの住宅に最適な屋根材と言えます(^^♪
ガルバリウム鋼板よりも錆に強く、軽量であることからカバー工法にも最適な点も大きなメリットと言えます。

「SGL鋼板屋根についてもっと詳しく知りたい!」「SGL鋼板屋根を使用したリフォームを考えている」という方がおられましたら、ぜひ街の屋根やさんまでご相談ください!

 記事内に記載されている金額は2025年10月26日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根カバー工事698,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

金属系屋根材 屋根工事 
 【特徴】薄い鋼板の表面にメッキし塗装したものです。トタン屋根が一般的ですが、最近はガルバリウム鋼板が主流です。他の屋根材に比べ薄く、軽い材質です。傷からサビが発生する可能性があります。【メンテナンス】サビが発生すると耐久性を著しく損なうので、サビる前に塗り替えを行いましょう。【メンテナンス時期】塗…続きを読む
ガルバリウム鋼板が人気な理由は何?特徴やメンテナンス方法を徹底解説!
 ガルバリウム鋼板製の屋根材や外壁材の人気がどんどん高くなっています。  屋根・外壁のリフォームを検討されている方であれば、業者やお知り合いからすでに勧められているかもしれません。  しかし、「ガルバリウム鋼板」は本当に信頼できる建材なのでしょうか? 直近20年間で急速…続きを読む
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
 普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。  カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多…続きを読む
進化したガルバリウムでより強い屋根材へスーパーガルテクト
耐久性・快適性・意匠性が見事にマッチした 屋根材の新しいスタンダード  ガルバリウム鋼板の屋根材はリフォーム市場においてナンバー1のシェアを誇ります。 そもそも、ガルバリウム銅板とは、JIS規格では「溶融55%アルミニウム亜鉛合金めっき鋼板」と定められています。アルミと亜鉛で鉄を守るこ…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      相模原市緑区のその他のブログ

      2025/10/21 プライマーとは?住宅塗装で欠かせない下塗り材の役割とシーラーとの違い

      住宅塗装において、「プライマー」は欠かせない存在です。塗料の密着を高め、サビや劣化を防ぐなど見た目だけでなく耐久性にも大きく関わってくる重要な役割を担います(^^♪本記事では、そんなプライマーの役割や効果、さらに「シーラー」との違いについてもわかりやすく解説いたします!プライマーとは?住宅塗装で使わ...続きを読む

      2025/10/17 屋根塗装の色選びで失敗しないコツ!人気色とポイントを徹底解説

      屋根塗装で最も迷いやすいポイントの一つが、「色選び」です(^^♪屋根の色は家全体の印象を左右するだけでなく、場合によっては夏の室内温度や耐久性にも関係する重要な要素なんです。今回は、人気の屋根色や色選びのポイント、迷ったときに役立つカラーシミュレーションについて解説いたします!ぜひ、理想の屋根色選び...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      相模原市緑区のその他の施工事例

      施工内容
      その他の工事
      築年数
      築約30年
      使用材料
      タキロンシーアイ ポリカーボネート平板 グレースモーク
      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      20年
      使用材料
      アイジー工業 スーパーガルテクト

      その他の施工事例一覧→

      屋根カバー工法を行った現場ブログ

      2025/10/24 ドローンを使った屋根調査で登れない屋根も点検可能

      はじめに屋根の点検がしたいけれど、勾配が急で登れない・足場を組むと費用がかさむ…そんなお悩みを抱えている方におすすめなのが、ドローンを使った屋根調査です。年々導入が進むこの最新技術は、安全かつ迅速に屋根の状態を把握できる革新的な方法として注目を集めています。この記事では、屋根専門業者「街の屋根やさん...続きを読む

      2025/10/22 棟板金が浮いてますよと言われた屋根を調査

      はじめに屋根の点検や修理において、よく耳にする言葉の一つが「棟板金が浮いている」という指摘です。棟板金が浮いていると言われると、屋根の状態に不安を感じる方も多いでしょう。しかし、実際にはその指摘が正しいのか、単なる誤解に基づくものなのか、判断することは非常に重要です。この記事では、街の屋根やさんとし...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根カバー工法を行った施工事例

      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      20年
      使用材料
      アイジー工業 スーパーガルテクト
      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      20年前後
      使用材料
      ディプロマットスター(カフェ)

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!