HOME > ブログ > 積雪被害の強い味方をご紹介致します|ストッ葉ーユキノキ|横浜.....
積雪被害の強い味方をご紹介致します|ストッ葉ーユキノキ|横浜市泉区
2014/3/2更新
積雪被害でのお問い合わせを数多く頂いております。
今回は、台風や積雪等からお家の排水にて重要な役割を担ってくれている雨樋を守ってくれる商品をご説明させて頂ければと思います。
台風時には、強風にて雨樋が破損、飛散、積雪時には雨樋の曲がりや割れ等のお問い合わせを数多く頂いております。
こちらの写真は、積雪により雨樋が曲がってしまっている様子になります。
また、積雪によって弱ってしまった雨樋が割れてしまい落ちてしまっています。
そもそも、雨樋とはどういった役割なのでしょうか?皆様ご存知のとおり、屋根から流れてくる雨水等を綺麗に排水してくれる役割なのですがこれには大きな意味が御座います。
雨樋が正しく設置されていないと雨水が軒先・軒裏や外壁にまわって建物が侵食する恐れが御座います。
また、躯体や基礎回りへの雨水の浸入によって湿気がお家に広がり木部に悪影響を及ぼします。
雨樋によってお家の外壁等が守られていると言っても過言ではありません。その中で雨樋を少しでも長く使用して頂くためにご紹介する商品はこちらです!
SEKISUI【エスロネット】 タニタハウジングウェア【ストッ葉ー】
先日のブログでは、雪害対策としてえすろネットをご提案させて頂きました。
今回ご紹介するのは、タニタハウジングウェア【ストッ葉ー】という商品になります。
エスロネットに関しましてはオーソドックスなタイプで広く使われています。
価格もお手頃で落ち葉やゴミから雨樋をしっかりと守ってくれている頼もしい商品です。
ストッ葉ーに関しては主に雪国で使われている物になります。重い重い雪から大切な雨樋を守ってくれます。
落ち葉やゴミ、雪、そして台風時の強風など雨樋の負担になる物からしっかりとガードしてくれる素晴らしい商品です。
価格面でみるとエスロネットの方が経済的ですが、強度としてはガルバニウム鋼板を使用しているストッ葉には敵いません!!
末永くお付き合いしていただけるのはストッ葉ーになります。被害に遭われて泣く泣く雨樋を交換されるのであれば、同時に施工されても損はないと思います。
詳細・ご質問に関しては街の屋根やさん横浜へお気軽にお問い合わせ下さい!
記事内に記載されている金額は2015年12月24日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

雨樋工事を行った現場ブログ
雨樋工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!