HOME > ブログ > 横浜市西区築22年のお宅で下屋根からの雨漏りを調査
横浜市西区築22年のお宅で下屋根からの雨漏りを調査
横浜市西区のお宅より雨漏り調査のご依頼がありました。
築22年のお宅で、大雨の日に室内へ雨水が流れてくるとのことです。それでは調査に入ります。
室内の雨漏り地点は1階でお庭側の壁から1.3mのところでした。外から確認してみると、お庭側の壁から1.3mのところには下屋根と外壁の取り合いがちょうどありました。まずは下屋根を詳しく見てみます。
瓦の上に後乗せタイプのバルコニーが設置されております。バルコニーの下を除くと瓦が浮いて隙間が出来ております。バルコニーを上に乗せたため、人が歩くたびに軋むことになりますので、瓦がズレ出しているようです。大雨により吹付けられると、とこのような隙間から入り込みます。
谷板金と外壁の取合いです。外壁から落ちてきた雨水が通る部分ですが、外壁に穴が開いております。このような穴は雨水がダイレクトに浸入しますので早急なメンテナンスが必要です。
それ以外にも雨水が浸入してしまう箇所が複数確認できました。ご提案としては、バルコニーを解体して、屋根瓦の葺き直しを行う必要があります。1度瓦を撤去しますので漆喰も詰め直す事になります。そして外壁の穴や隙間はシールで補修をしましょう。現状に対して雨漏りの浸入が予想される箇所を全て無くす工事となります。バルコニーは再設置することが可能ですが、人が歩くことで再び瓦はズレ始めます。屋根にとってはバルコニーを乗せない方が優しいです。
ご質問やご不明な点が御座いましたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にお問合せ下さい。
記事内に記載されている金額は2016年04月18日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
屋根葺き直しとは?瓦屋根雨漏り解消方法【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市西区のその他のブログ
横浜市西区のその他の施工事例
屋根葺き直しを行った現場ブログ
屋根葺き直しを行った施工事例


- 施工内容
- 屋根補修工事
- 築年数
- 25年
- 使用材料
- ニチハ 横段ルーフS 色:KブラックS