HOME > ブログ > 横浜市青葉区でベランダ防水劣化による雨漏り
横浜市青葉区でベランダ防水劣化による雨漏り
横浜市青葉区で雨漏りがあるとのご相談をいただき点検にお伺いしました。
ベランダの防水層の荒れや取り合いの隙間が確認できました。一部、お客様のほうで簡易養生が施されていましたが、あくまでも簡易養生となりますので雨漏りを完全に止めることはできません。
完全に雨漏りを止めるためには、まずベランダの下地補修後に防水工事を施したほうが良さそうです。
点検の様子をご紹介します。

室内の様子になります。天井と壁の隙間から雨跡が染み出てしまっています。
広範囲にわたって雨水が浸入していることから、ここ数日で始まってしまっているものと考えられます。

雨染みの出来ている真横の外壁部分になります。
直上はベランダのようでした。クラックが多く入っています。
また、雨染みがところどころに出来ていることから、ベランダでも雨漏りが始まってしまっているようです。

ベランダの様子になります。
金属板でベランダを保護しているように見えますが、全体的に錆の発生が見られます。
取り合いでは亀裂や隙間の発生などが見られました。また、ベランダの外壁からも隙間の発生が見られ
雨水の浸入経路は多岐にわたります。

一部、お客様のほうで取り合い部分に養生を施していました。
しかし、あくまでも養生は一時しのぎの応急処置になりますので、根本的な雨漏りの解決にはなりません。
点検の結果、雨漏りを止めるためにはまず下地を補修したのちに新たに防水工事を行う必要がありそうです。
雨漏りの原因と聞くと屋根の劣化とまず疑いますが、実はベランダや外壁の劣化から始まる雨漏りも少なくありません。
亀裂の発生やベランダ防水層の荒れなどからも雨漏りが始まる原因となりますので、定期的な点検とメンテナンスを心掛けることで、お住まいにかかるトータルコストを抑えるrことができます。
これから、梅雨明けの季節になりますが、梅雨が明けると今度は台風シーズンが到来します。強い雨風が吹き荒れる前にお住まいの点検を行ってお住まいに異常がないかを確認しておくといいかもしれません。
ベランダ防水工事、雨漏り補修についてはお気軽に0120-989-936までご相談ください。


このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
横浜市青葉区のその他のブログ
横浜市青葉区のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 14年
- 使用材料
- IG工業 スーパーガルテクト 色:Sシェイドモスグリーン
雨漏り修理を行った現場ブログ
雨漏り修理を行った施工事例


- 施工内容
- 屋根葺き替え
- 築年数
- 約32年
- 使用材料
- IG工業 スーパーガルテクト 色:Sシェイドブルー