台風21号によるに被害は街の屋根やさんにお任せ下さい|横浜市港北区 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > ブログ > 台風21号によるに被害は街の屋根やさんにお任せ下さい|横浜市.....

台風21号によるに被害は街の屋根やさんにお任せ下さい|横浜市港北区

更新日:2017年10月22日

季節外れではありますが、台風21号が到来しました。台風が通過したあとは、色々なところに被害が発生します。ご自宅の屋根も被害が発生することがあります。今回は屋根が関連して起こる台風の被害のいくつかをお伝えしたいと思います。このブログをご覧になって、台風の通過したあとでご自身で確認できることもあるかと思います。もし、ご自身での確認が難しい環境でしたら、街の屋根やさんにご連絡下さい。

 

【瓦の飛散と破損】

まずは瓦の飛散です。風圧により瓦が飛ばされてしまうことがあります。飛散した瓦は落下してしまうので、二次被害が発生してしまいます。ご自宅の下屋の瓦が破損したり、お隣の建物に当たってしまうこともあります。まずはご自宅周囲を見渡してみたり、屋根が見えるようでしたら覗いてみることをしてみましょう。

 

【棟板金の飛散と破損】

化粧スレートや金属屋根の場合は、棟に板金が被せてあります。こちらも風圧により飛散することがあります。瓦に比べれば非常に軽量なのが特徴の板金ですが、軽いがゆえによく飛散します。また固定している内部の木材の腐食が原因で、すでに固定が甘くなっていることもよく飛散する原因の一つと言えます。こちらも屋根が見えるようでしたら覗いて確認するとが出来るかもしれません。

 

【雨樋の破損や水漏れ】

雨樋も破損したり外れてしまうことがあります。こちらも風圧によることが多いです。また、破損はしていないが撓みや変形することで継ぎ目から水漏れが発生してしまうこともあります。雨樋は、外からご自宅を見れば、比較的見やすいと思います。

 

【室内への雨漏り】

台風や大雨により室内へ雨漏りが起こることもあります。雨漏りというと一般的には屋根からと思われるかもしれませんが、外壁やバルコニーが原因のこともかなり多いです。雨漏りの状態として、滴ってくればお住まいになられているご家族ですぐに分かると思いますが、ジーンと天井が滲む程度の雨漏りもあります。滲む程度の雨漏りも次第に滴るようになりますので、1度ご自宅の天井を見わたしてみるのも良いかと思います。雨漏りは、すぐに原因が確定できないことが多いので、街の屋根やさんに1度ご相談下さい。

 

 

今回は屋根が関連して起こる台風の被害のいくつかをお伝えして参りました。どれも台風によって起こる被害の中では多いケースです。そのままにしておくと、ご自宅のみならず近隣にも被害が出るケースも含まれておりますので、早めの調査や工事が必要となります。街の屋根やさんでは屋根やに関わる全てのことに対応いたします。また、外壁やバルコニー、ベランダ、屋上などにも対応しております。台風の被害発生したときは、街の屋根やさんにお任せ下さい。

フリーダイヤル0120-989-936まで。

 

 

 

 

 記事内に記載されている金額は2017年10月22日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

横浜市港北区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

  • 工事種類

    外壁塗装, 屋根塗装

  • 工事種類

    雨樋交換, 雨漏り修理

  • 工事種類

    その他の工事

関連動画をチェック!

雨樋が原因で発生する雨漏り、その理由と対策【アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


横浜市港北区で令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風によって被災してしまった方へ

 2019年9月9日の台風15号、10月12日の台風19号の勢力は凄まじく、各地より被害のご相談をいただきました。横浜市港北区にお住まいのお客様からもお問合せをいただき、私たち街の屋根やさんでは、数多くの災害復旧工事を実施してきました。
 台風発生当時に比べて、ブルーシートがかかった屋根を見かける機会も減り、それだけ復旧工事が進んでいるように感じますが、中には、まだ工事を行えていない方もいらっしゃると思います。台風シーズン前にしっかりと補修を行いましょう。

令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風に関する横浜市港北区特設ページはこちら

このページに関連するコンテンツをご紹介

瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
 普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。  カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      横浜市港北区のその他のブログ

      2025/06/29 ノンアスベスト屋根材「コロニアルNEO」の劣化症状とメンテナンス方法|横浜市港北区の施工事例より

      コロニアルNEOとは?ノンアスベスト化の影響「コロニアルNEO」は、2000年代にクボタ松下電工外装(現ケイミュー)が製造していた屋根材です。それまで使用されていたアスベスト(石綿)が規制対象となったため、代替品として登場したのが「ノンアスベスト屋根材」です。この屋根材は、人体への健康被害を避けるた...続きを読む

      2025/06/20 コロニアルNEOの劣化症状と適切なメンテナンス方法を徹底解説

      屋根材として幅広く使用されている「コロニアルNEO」は、コストパフォーマンスに優れる一方で、経年による劣化が避けられません。今回は、実際に横浜市港北区で確認された劣化事例を画像とともに紹介しながら、コロニアルNEOの劣化症状と適切なメンテナンス方法をわかりやすく解説します。コロニアルNEOとは?コロ...続きを読む

      2025/06/18 【漫画】スレート屋根の劣化サインとは?放置NGの症状と対処法を解説!

      スレート屋根は軽量でコストパフォーマンスも良く、住宅によく採用される人気の屋根材です。一方、過酷な環境である屋根は経年劣化により様々な症状を発生させ、それらを放っておくと屋根全体の寿命を縮める原因になります…(>_<)この記事では、スレート屋根の基本的な特徴やよくある劣化のサイン、さらに...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      横浜市港北区のその他の施工事例

      施工内容
      棟板金交換
      築年数
      25年
      使用材料
      ガルバリウム鋼板製棟板金
      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      30年以上
      使用材料
      セキノ興産 立平ロック レッドブラウン

      その他の施工事例一覧→

      雨樋工事を行った現場ブログ

      2025/06/25 【漫画】雨樋修理に火災保険は使用できる?適用されるケースから注意点までご紹介!

      雨樋は風災や雪災の影響を受けやすく、自然環境の被害による損傷を招きやすい場所です(>_<)そうした中、台風や積雪などによる雨樋の破損が、火災保険の補償対象となる場合があります!そこで、この記事では火災保険で雨樋修理ができる条件や申請時の注意点について分かりやすく解説いたします。ぜひ参考に...続きを読む

      2025/06/12 【漫画】「落ち葉除けネット」で雨樋の詰まりを未然に防ぐ!詰まりが招く住宅への悪影響とは?

      特に、秋から冬にかけて気になるのが雨樋の詰まり問題(>_<)落ち葉やゴミが原因で雨水が流れなくなり、建物の劣化や雨漏りのリスクが高まります!そうした中、雨樋の詰まりを防止する上で非常に有用なのが「落ち葉除けネット」です(#^^#)この記事では、雨樋が詰まる原因とリスクから落ち葉除けネット...続きを読む

      2025/06/7 雨樋の詰まりはなぜ起きる?見逃すと危険な原因と対策方法

      「最近、雨のたびに雨樋から水があふれている気がする……」そんな異変を感じている方は要注意です。 横浜市港北区のように住宅が密集し、植栽や落葉樹が多い地域では、雨樋の詰まりが意外と頻繁に発生します。 本記事では、実際の写真を交えて、雨樋の詰まりが起こる原因や、放置することのリスク、...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      雨樋工事を行った施工事例

      施工内容
      雨樋工事
      築年数
      約25年
      使用材料
      施工内容
      雨樋工事
      築年数
      約40年
      使用材料
      積水化学工業 アーバントップΣ90

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!