HOME > ブログ > 雨季に対する備えはやっぱり必要です雨樋工事|横浜市南区
雨季に対する備えはやっぱり必要です雨樋工事|横浜市南区
これから雨季に入っていきますが、ご自宅外部の備えは大丈夫でしょうか?ご自宅外部と言えば、屋根や外壁からの雨漏りが代表的ですが、それ以外のところでも備えが必要なところがあります。今回は雨樋の不具合により、横浜市南区のS様のお宅にお邪魔いたしました。雨樋も強い風や大雨、積雪などを経て、1年を通して不具合が生じます。これにより詰まりや破損、劣化による撓みなどが発生します。横浜市南区S様の雨樋工事の様子をお伝えします。
【一番不具合が分かりやすいのは雨が降っているとき】
雨樋が外れていたり、撓んでいるのは外から見れば分かると思いますが、割れてるとなると分からないことがあります。「夜に寝ていると滴る音がうるさい」とか、「音がうるさいとお隣さんから言われた」などはよくあるご相談です。こんなときに一番不具合が分かりやすいのは、実際に雨が降っているときです。横浜市南区S様からお悩みのご相談があった日も雨が降っており、即日調査にお伺いしました。すると上の画像のような状態が確認できた訳です。すぐにお見積書を作成してご提出し、すぐにお申込み頂きましたので、即日工事の準備に取り掛かりました。
横浜市南区S様のお宅でご使用されていた雨樋は、現在は販売されておらず廃番となった雨樋でした。この場合は繋がっている雨樋全てを交換する必要があります。既存の雨樋と同等の容量を持つ雨樋を使用して交換工事を行いました。雨樋工事の場合、交換する雨樋に目が行きがちですが、雨樋を取付ける板(鼻隠し板)の勾配によって支持金具も変わりますので、支持金具も確認する必要があります。横浜市磯子区S様のお宅の鼻隠し板は、地面対して垂直ではなく斜めになっております。斜めになっている鼻隠し板に対応可能な支持金具を使用しなければ、雨樋を取付けたときに雨水をきちんと受けきることが出来なくなります。斜めの度合いは4寸でしたので、4寸勾配に対応可能な支持金具を選び雨樋工事を行いました。これでもう滴る雨水に悩まされなくなりましたね。これからは雨季に入っていきますので、梅雨に対する備えはやっぱり必要です。今回は雨樋工事をお伝えしました。街の屋根やさんでは、雨樋以外にも屋根や外壁なども対応しております。梅雨に対する備えは、街の屋根やさんにお任せ下さい。
フリーダイヤル0120-989-936まで。
記事内に記載されている金額は2018年04月16日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
横浜市南区では他にもたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
雨樋が原因で発生する雨漏り、その理由と対策【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市南区のその他のブログ
横浜市南区のその他の施工事例
雨樋工事を行った現場ブログ
雨樋工事を行った施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 約25年
- 使用材料
- オーウェンスコーニング
オークリッジスーパー


- 施工内容
- 雨樋工事
- 築年数
- 約50年
- 使用材料
- 積水化学工業 Σ90 色:黒
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!