HOME > ブログ > はずれていると指摘された棟板金の調査|横浜市旭区
はずれていると指摘された棟板金の調査|横浜市旭区
築20年、棟板金がはずれているのでみてほしいという横浜市旭区I様のお宅にお伺いいたしました。
既に他業者にて一度みてもらったことがあるということですが、弊社でも調査してほしいとのご依頼を受けましたので、できる範囲内で調査させていただきます。
塗装もみてほしいとのことなので、さっそく屋根へ上がります。
地上からでもかなりの劣化がうかがえます
左写真、アンテナが立っている下の部分。見えにくいですが確かに棟板金がはずれています。所々板金の浮きや、釘がぬけかかっているところも見受けられました。どのような工事になるにせよ築年数を顧みて一度貫板まではずして清掃し、棟板金を交換する必要があると思われます。
またこちらは北面になるのですが、棟から軒先まで全体的にコケや汚れ、花粉の付着が顕著です。
水が溜まって流れていない影響で出ていると思われる変色部分も多く見受けられ、下地や防水の事も考慮する必要があります。
I様邸は3階建てになっているのですが、2階の棟部分もこのように全体的に汚れがひどく、撥水効果もなくなってきており、屋根本来の役目を果たせていません。
塗装するならばこれらの汚れをきっちり洗浄し、下塗りから丁寧にやりなおす必要があります。
勾配がかなりついてる建物なのですが、スレートの塗膜がはがれており、雨水が流れにくくなっていた結果、現状があると思われます。
まだ雨漏り等のお話は出ておりませんが、雨水が屋内木部に入り込み、腐食させてしまっている可能性もございます。
気づいた時には手遅れで、補修に想定外の費用がかかることもございます。普段みえない部分だからこそ、定期的、はやめのメンテナンスが重要になります。
この機会に棟板金、屋根塗装を行いこれから先も安心して生活できるようにと、お話しをすすめてゆくつもりです。
街の屋根やさんでは、屋根に関するどのようなお悩みやご相談をお受けしております。
フリーダイヤル 0120-989-936まで。
記事内に記載されている金額は2018年05月19日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市旭区のその他のブログ
横浜市旭区のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 築19年
- 使用材料
- スーパーガルテクト 色:Sシェイドブルー
屋根塗装を行った現場ブログ
屋根塗装を行った施工事例


- 施工内容
- 屋根塗装
- 築年数
- 20年以上
- 使用材料
- 日本ペイント ファインパーフェクトベスト ライトグレー
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!