HOME > ブログ > 棟瓦の不具合でお困りの方へ|横浜市港南区
棟瓦の不具合でお困りの方へ|横浜市港南区
今回は棟、屋根の一番高い部分の瓦がズレているとお問合せを受け、お伺い致しました。横浜市港南区T様邸の屋根は洋瓦のモニエル瓦です。
今では手に入らない瓦のために、替えがききません。部分的に新しいものに交換というわけにもいきませんので、屋根にあがる私共も細心の注意を払わなければいけません。
当たり前ですが、どんな屋根に上がる時も同じ気持ち、段取りをし調査、点検をさせていただいております。
安心していただけるように調査します
上がってまず目に入りましたのは、棟瓦が全体的にはずれかかっており、漆喰もむき出しの状態になっておりました。
棟瓦の固定に使っている漆喰から出ている銅線も意味を成しておらず、所々簡単に持ち上がってしまう程です。
棟瓦が反対側にずれ落ちており、このままでは強風時の落下等の危険も考えられます。
今回は応急処置として、ズレている、はずれている棟瓦をつみ直し、銅線でできる範囲で固定させていただきました。
雨漏りにつながっていないか、下地は大丈夫か。経年劣化での心配事もございますが、まずはお客様がご不安な点を無くす事が重要だとも考えます。
今回の場合ですと、漆喰の取り直しを行い、再度瓦をきちんと固定できるように工事をするか。また今後の事も考え葺き替え工事にした方がいいのか。
選択肢は色々あり、お客様のお宅ごとにそれが最適かどうか変わります。何でも新しくすればいいというものでもございませんので、今後も見据えたご提案ができるようにお話しを進めてまいりたいと思います。街の屋根やさんでは、屋根に関する事には何でもお応えしております。築年数が10年以上のお宅は一度メンテナンスをしてみてはいかがでしょうか?
フリーダイヤル 0120-989-936 まで。
記事内に記載されている金額は2018年05月19日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
屋根葺き替えで雨漏り解決!メリット・デメリットを解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
横浜市港南区でご利用可能なリフォームに関する助成金や融資制度
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市港南区のその他のブログ
横浜市港南区のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 30年以上
- 使用材料
- IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドブルー