HOME > ブログ > 横浜市戸塚区の雨漏り調査、原因であるトップライトは交換も撤去.....
横浜市戸塚区の雨漏り調査、原因であるトップライトは交換も撤去処分も可能です
「強く雨が降った日に雨漏りしてくる」とお悩みのご相談がありましたのは、横浜市戸塚区T様のお宅からでした。強い雨が降るとかなりの数量が漏ってくるとのことでしたので、ご相談がありましてからすぐにお伺いいたしました。雨漏りが発生している2階のお部屋に通していただくと、雨漏りの原因となってるのは、お部屋の天井にあるトップライトであることが分かりました。明り取りや天窓とも呼ばれるトップライトですが、築15年~築30年くらいの建物に多く設置されていることが多いと感じます。空からの太陽の光をお部屋に取り入れれることが可能で、とても便利な役割を果たすことが出来るトップライト。実は経年劣化により雨漏りの原因となることがあります。
【原因はトップライトの経年劣化】
横浜市戸塚区T様のお宅のトップライトを室内側から見上げてみると、トップライトの周りにある木材の表面が剥がれていて、木材が傷んでいることが分かりました。雨水が滴ってくるのは、四隅のうち下側の位置する二隅からとのことでした。硝子の下側に染みのような模様がありますが、これは雨水がここに溜まってしまうことによる汚れです。これは室内側に出来ているのではなく、外側に出来ている模様です。おそらく、外側の窓枠に溜まってしまうのでしょう。
【トップライトは交換も可能ですが、撤去して無くすことも可能】
屋根に上がって実際にトップライトのそばまで行ってみます。下側の隅に取り付けてある樹脂製の材料が浮いているのが分かります。また硝子とサッシの隙間を埋めているパッキンも剥がれてきているのが分かります。この状態は、雨漏りを引き起こす原因と十分に成り得ます。この部分に雨水が溜まれば、ここから雨水が室内に侵入してしまいます。10年以上も前のトップライトでは、同じトップライトがすでに販売されていないことが多く、さらにこのような部品交換ともなると在庫がありません。経年劣化によるトップライトからの雨漏りの場合は、部分的にコーキングを打って対処することもありますが、新しいトップライトに交換するのが適正な工事と言え、雨漏りのリスクも無くなるため、お住まいになられている方々のご不安やご心配やストレスも解消されます。また、お住まいになられている方々のご不安やご心配やストレスも解消ということであれば、トップライトを撤去してそもそも無くしてしまう工事も可能です。街の屋根やさん横浜店では、トップライトに関わる工事も対応しております。雨漏りやトップライトでお困り・お悩みなときは、街の屋根やさん横浜店にお任せ下さい。
フリーダイヤル0120-989-936。
記事内に記載されている金額は2018年09月29日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

雨漏り修理を行った現場ブログ
雨漏り修理を行った施工事例


- 施工内容
- 屋根葺き替え
- 築年数
- 約30年
- 使用材料
- ケイミュー コロニアルグラッサ グラッサ・ボルドーレッド


- 施工内容
- 防水工事
- 築年数
- 11年
- 使用材料
- 田島 GO-JIN