横浜市港北区で台風被害、浮いた棟板金の調査でわかった家の本当の傷み | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > ブログ > 横浜市港北区で台風被害、浮いた棟板金の調査でわかった家の本当.....

横浜市港北区で台風被害、浮いた棟板金の調査でわかった家の本当の傷み

更新日:2018年10月15日

今回の台風24号でやはり多いのが「棟板金」が浮いた、飛散してしまった」のお問合せです。今回も板金が浮いて外れそうとの事でお伺い致しました。

ただ、築年数がまだ10年ちょっと。まだ建てられてから屋根や外壁の塗装もやられていないお宅でしたが、棟板金の調査で屋根に上る過程でその他の家の傷みが多くわかりましたのでそれらの様子もお伝えいたします。

【高台、3階建てに近い片流れの屋根の棟板金の浮き】

お伺いしましてお客様から現状をお聞きし、さぁどこから梯子を架けるかとお宅の周りを見て回ったところ、北面は入るスペースがほぼなくて無理となり、隣接しているお隣の家も近く東西もダメで、南側はバルコニーがあり梯子を架けるところが見つからずどうしようかとしばし思案。

バルコニーに脚立を立てて、一度お声をかけて頂きお隣さまのお宅の屋根に一度上がらせてもらった後に、移動し屋根に上がれました。それだけお隣と近かったという事です。梯子は架けられませんでしたがこちらは運が良かったです。これができなかったら調査の為に「足場」を設置しなければならなかった所です。

中にはどうしてもしっかりとした調査するためにまず足場がないとどうにもならないお宅もあります。

肝心のお客様が心配されていた棟板金ですが、釘が浮いて南側が少し浮いていました。飛散し、中にあります貫板(ぬきいた)が見えているわけではありませんが、固定しなおさなければならない所です。ただちょっと気になったのが梯子を架ける為に家の周りを見ている時や屋根に上がる時に気づいた他の家の傷みです。

【雨水の侵入が心配です】

こちらの建物は外壁がサイディングです。もちろんサイディング同士の隙間に揺れから建物を守ってくれ雨水からも守ってくれるコーキングを打ちますが、こちらがそのコーキングの状態です。真ん中から縦に大きく割れており、サイディングボードからも剥がれています。これではコーキングとして意味を成していなく、板金も補修しなくてはなりませんが、外壁もリフォームしなくてはと思わせられるほど外壁の傷みがありました。

コーキングは高耐久性の物以外では約5年から7年ほどで劣化が始まってしまいます。既存のコーキングを剥がして新しく打つ打ち替えや、サッシ回りなどに使う増し打ちなど、足場を架けないとできない工事になります。

コーキングするためだけに足場を架けるのは費用対効果を考えますと・・・今回ならば、屋根も急勾配で棟板金の補修にも足場が必要な事から、屋根や外壁の塗装で全体的な見直しのお話を致しました。

言われた事だけで終わる場合もあると思いますが、街の屋根やさんでは気づいた点はしっかりとご説明、ご報告はしております。

しっかりとした点検や調査をご希望ならば、街の屋根やさんにお任せください。普段みられない所に上がるからこそわかる事も多く御座います。

 

 記事内に記載されている金額は2018年10月15日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

横浜市港北区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

  • 工事種類

    外壁塗装, 屋根塗装

  • 工事種類

    雨樋交換, 雨漏り修理

  • 工事種類

    その他の工事

関連動画をチェック!

どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


横浜市港北区で令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風によって被災してしまった方へ

 2019年9月9日の台風15号、10月12日の台風19号の勢力は凄まじく、各地より被害のご相談をいただきました。横浜市港北区にお住まいのお客様からもお問合せをいただき、私たち街の屋根やさんでは、数多くの災害復旧工事を実施してきました。
 台風発生当時に比べて、ブルーシートがかかった屋根を見かける機会も減り、それだけ復旧工事が進んでいるように感じますが、中には、まだ工事を行えていない方もいらっしゃると思います。台風シーズン前にしっかりと補修を行いましょう。

令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風に関する横浜市港北区特設ページはこちら

このページに関連するコンテンツをご紹介

棟板金の交換・修理について徹底解説|施工事例・費用もご紹介!
 毎年9月と10月になると、台風の影響により「棟板金の交換・修理」に関するお問い合わせを特に多く頂きます。  屋根の上で「異音が聞こえる」「屋根の頂上が浮いている」といった変化に不安を感じている方はいらっしゃいませんか?  台風以外でも、春一番や竜巻、木枯らしといった突発的な強風で…続きを読む
台風被害に遭う前に屋根とお住まいの対策をしておきましょう
 私たちの住んでいる日本は世界的に見ても台風や地震といった自然災害が非常に多い地域です。台風の数で言うと気象庁の発表では2000年以降462(年間平均24)の台風が発生し、58もの台風が日本に上陸しました。年間平均で3、最も多い2004年には10を超える台風が日本に上陸し私たちの生活を脅かしまし…続きを読む
その台風による屋根への被災、予防できたかもしれません
 「前回の台風で屋根が壊れてしまった」  街の屋根やさんでは、季節に関わらず台風によるお問い合わせが増加しています。そして、損傷した屋根の多くは、台風の季節が来る前に点検やメンテナンスを実施していれば未然に回避できた可能性が高いと言えます。  『事前にメンテナンスしておけばよかった』との後悔を避け…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      横浜市港北区のその他のブログ

      2025/06/29 ノンアスベスト屋根材「コロニアルNEO」の劣化症状とメンテナンス方法|横浜市港北区の施工事例より

      コロニアルNEOとは?ノンアスベスト化の影響「コロニアルNEO」は、2000年代にクボタ松下電工外装(現ケイミュー)が製造していた屋根材です。それまで使用されていたアスベスト(石綿)が規制対象となったため、代替品として登場したのが「ノンアスベスト屋根材」です。この屋根材は、人体への健康被害を避けるた...続きを読む

      2025/06/20 コロニアルNEOの劣化症状と適切なメンテナンス方法を徹底解説

      屋根材として幅広く使用されている「コロニアルNEO」は、コストパフォーマンスに優れる一方で、経年による劣化が避けられません。今回は、実際に横浜市港北区で確認された劣化事例を画像とともに紹介しながら、コロニアルNEOの劣化症状と適切なメンテナンス方法をわかりやすく解説します。コロニアルNEOとは?コロ...続きを読む

      2025/06/18 【漫画】スレート屋根の劣化サインとは?放置NGの症状と対処法を解説!

      スレート屋根は軽量でコストパフォーマンスも良く、住宅によく採用される人気の屋根材です。一方、過酷な環境である屋根は経年劣化により様々な症状を発生させ、それらを放っておくと屋根全体の寿命を縮める原因になります…(>_<)この記事では、スレート屋根の基本的な特徴やよくある劣化のサイン、さらに...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      横浜市港北区のその他の施工事例

      施工内容
      棟板金交換
      築年数
      25年
      使用材料
      ガルバリウム鋼板製棟板金
      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      30年以上
      使用材料
      セキノ興産 立平ロック レッドブラウン

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!