HOME > ブログ > 横浜市神奈川区西寺尾にて雪害によっての雨樋の撓みは火災保険が.....
横浜市神奈川区西寺尾にて雪害によっての雨樋の撓みは火災保険が適用できます
本日は横浜市神奈川区西寺尾S様宅で行いました、屋根、雨樋調査の様子をお伝えいたします。S様宅では去年の雪の影響で雨樋が撓んでしまい、軒樋の途中から雨水が漏れてくるとのことです。今回はその雨樋の復旧と今後の雪に対する対策のご相談になります。
築30年、S様宅
S様宅は築30年程で、屋根は瓦棒葺きです。瓦棒葺き(縦葺き)は勾配が緩い屋根でも雨水が軒へ流れる様に工夫された葺き方です。素材は金属になりますので滑りは良好です。その分、雪が降った際は注意が必要です。多少勾配が緩くても雪止め用の金具の設置は付けておいた方が安心でしょう。
雪止め金具・雨樋の撓み
S様宅の屋根にも雪止め用の金具の設置されております。しかしそれにも関わらず雨樋の一部が雪の影響で撓んでしまったとのことです。原因は屋根面の幅に対して金具の規格が小さいことによります。対策は一回り大きめの金具に替えるのも一つですが、安心なのは軒一直線にL字のアングルを設置することです。多少勾配がある屋根での瓦棒葺きの場合は雪止め用にL字のアングルを二段にわたって設置することもございます。雪は雨樋を変形させてしまうだけではなく、屋根から雪の塊が落ちた際は人やモノに被害が及ぶ危険がございます。事前の対策は必要でしょう。
今回の様に雪害によって雨樋が壊れた場合は火災保険を適用しての復旧工事が可能です。火災保険は雪害の他、台風などの風による被害や雹被害などにも適用できます。しかし被害が分かりにくい場合や経年の劣化が原因と判断される場合などは認められないケースもございます。やはり、被害に遭う前に対策を講じておくのが安心でしょう。街の屋根やさんでは点検調査は無料です。お気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2019年09月03日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市神奈川区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市神奈川区のその他のブログ
横浜市神奈川区のその他の施工事例
雨樋工事を行った現場ブログ
雨樋工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!