HOME > ブログ > 横浜市青葉区あざみ野にて棟瓦取り直し工事で瓦屋根の歪んだ棟を.....
横浜市青葉区あざみ野にて棟瓦取り直し工事で瓦屋根の歪んだ棟を整えました
本日は横浜市青葉区あざみ野T様宅にて行いました、棟瓦取り直し工事の様子をお伝えいたします。T様宅は築40年以上経っている瓦葺きの建物です。当初は軽い屋根材への葺き替えも検討しておりましたが、先々の建て替えなども考慮入れ、数年間は既存の瓦で様子を見ることになりました。そこで今回は必要最低限として棟の歪みを整える「棟取り直し」を行います。
棟の歪み・既存棟瓦撤去
既存の棟瓦は熨斗(のし)のズレが見られ、サイドの鬼瓦も一部が倒れておりました。土台の漆も所々で崩れが見られますので、一度、棟瓦の解体を行い、土台から造り直します。
土台造り・熨斗(のし)瓦
新たな土台造りですが、当初は泥で土台を造り、廻りを漆喰で固めておりましたが、近年では土台と漆喰の役割を担える「南蛮漆喰」を使用することが増えております。南蛮漆喰には黒と白がございますが、今回は黒で取り直しを行います。
瓦積み・漆喰詰め
土台を造り、熨斗(のし)瓦を積んでいきます。熨斗(のし)瓦の天辺には丸瓦を載せ、新たな銅線で縛ります。その後、改めて漆喰で隙間部分の詰め直しを行い、見栄えを整えます。
棟瓦取り直し工事完了
最後に桟瓦に付いた漆喰の汚れを落とし、棟瓦取り直し工事の完了です。近年では瓦を扱える職人が少なくなっていると言われておりますが、街の屋根やさんでは、瓦屋根は瓦専門の腕の良いベテラン職人が工事を行っております。瓦屋根の工事は「街の屋根やさん」にお任せください。
記事内に記載されている金額は2019年10月01日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市青葉区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
棟瓦からの雨漏りは取り直し工事で解決【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市青葉区のその他のブログ
横浜市青葉区のその他の施工事例


- 施工内容
- 雨漏り修理
- 築年数
- 20年以上
- 使用材料
- 住友ベークライト ポリカエース熱線カット ブラウンスモーク
棟瓦取り直しを行った現場ブログ
棟瓦取り直しを行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!