HOME > ブログ > 厚木市森の里青山にて3年雨漏りが続いた屋根の葺き替え工事(立.....
厚木市森の里青山にて3年雨漏りが続いた屋根の葺き替え工事(立平ロック32型)
雨漏りは放置すると被害が拡大する
本日ご紹介いたしますのは厚木市森の里青山で実施しました屋根葺き替え工事の様子です。雨漏りは3年前からしているそうで、 屋内もかなり傷みが進んでいるとのことです。雨漏りは発生してから時間が経てば経つほど被害が拡大します。その分修理にかかる費用や時間も大きくなりますので、発覚した場合は早めに専門業者に連絡して工事をするようにしましょう。
スレートや棟板金からの雨漏り
工事前のスレート屋根の状況です(左写真)。スレートがかなり劣化しており、変色や苔の発生、変形などが見られます。棟板金も錆びが酷くところどころに穴が空いていました。雨漏りが3年続いていることで、コーキングで仮補修している箇所も見られましたが、スレートは適度な隙間がなければ毛細管現象で水分を引き込んでしまうため逆効果で雨漏りが進行したようです。
雨漏りしている屋根の下の天井板は腐食によってたわんでしまっています。雨漏りが止まっても、このような箇所は別途工事をする必要があります。
軽量な屋根材立平ロック32型を使った屋根葺き替え工事
それでは屋根葺き替え工事の様子を見ていきましょう。古くなった屋根材や棟板金などはすべて撤去し、野地板も水分で傷んでいましたので新しい野地板に交換します(左写真)。野地板の上からPカラーというアスファルトルーフィング(防水紙)を取り付けカッターで固定します(右写真)。
防水紙の上から新しい屋根材である立平ロック32型を設置します。
この屋根材は嵌合式といって嵌め込んでいくタイプですので、施工が早く工事時間の短縮になります。また、錆に強いガルバリウム鋼板という金属ですのでとても長持ちする屋根へと生まれ変わりました。
スレートと比較しても軽量な屋根材ですので、建物にかかる負荷の軽減、さらには地震による揺れのダメージも軽減にも繋がります。
街の屋根やさんでは立平ロック32型以外にも軽量な屋根材を取り扱っておりますので、これから屋根カバー工法や屋根葺き替え工事で屋根材選びにお悩みの方はお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2019年12月17日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

厚木市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
屋根葺き替えで雨漏り解決!メリット・デメリットを解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

厚木市のその他のブログ
厚木市のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根葺き替え
- 築年数
- 約32年
- 使用材料
- スーパーガルテクト
(Sシェイドブルー)
屋根葺き替えを行った現場ブログ
屋根葺き替えを行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!