葉山町下山口のマンション屋上にある、板金の笠木が風により破損しました | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > ブログ > 葉山町下山口のマンション屋上にある、板金の笠木が風により破損.....

葉山町下山口のマンション屋上にある、板金の笠木が風により破損しました

更新日:2020年07月05日

 葉山町下山口にお住いになられているH様より「経営しているマンションの屋上に設置された板金が破損した」とお困りのご相談がございました。戸建ての住宅もマンションも建物であることに変わりはありませんが、建物の大きさや種類によって使用されている部材や箇所に違いがあります。戸建ての住宅によく見かけるものもあれば、マンションによく見かけるものもございます。屋上はマンションにはよく存在しますが、戸建ての住宅にはあまり見られません。葉山町下山口H様のお宅では、その屋上に取り付けてある板金が破損しているということでしたので、状況を確認するために調査へお伺いいたしました。新型コロナウイルス(covid-19)の影響が再び出てきております。アフターコロナやウィズコロナという言葉まで出始めている状況ですが、街の屋根やさんではこれまで通り、講じた対策を緩めることなく続けて参ります。

マンション屋上にある笠木が破損しました

 

マンション屋上にある笠木が破損しておりました

マンション屋上の板金笠木を固定する釘が抜け出ている マンション屋上の板金笠木を固定する釘が抜けている

 葉山町下山口にあるH様のマンションにお伺いして屋上に通していただきました。マンションの笠木部分に被せてある板金が折れ曲がって浮いておりました。風の影響で捲れ上がってしまったようです。この板金は、新築当初からあったものではなく、後で取り付けられたようです。釘を打って固定されていたようですが、その釘が抜け出ていたり、すでに無くなっている箇所もございました。釘で固定していたのに釘が無くなってしまったら、板金を浮き上がってしまいます。風の強さが原因ではございますが、釘が抜けたことによる固定力の低下も一因です。

 

新しい板金笠木を部分的に交換することが可能です

マンション屋上に取り付けてある笠木は板金が2枚構造になっている 破損した板金の納まり

 浮き上がった板金の隙間を覗いてみると、内部にもう一枚板金がございました。笠木の被せられたこちらの板金は2枚構造になっておりました。葉山町下山口H様が経営されているこちらのマンションは4階建てです。建物は上にいけば上にいくほど風の影響を受けやすい傾向があります。周囲に同じもしくはそれ以上の高さがある建物が無ければなおされです。こちらの板金笠木は部分的な交換が可能です。板金笠木の破損は雨漏りに繋がる危険性がございますので、早めに直しましょう。私達、街の屋根やさんでは、マンションの部分的な改修工事も承っております。マンションの部分的な改修工事は、街の屋根やさんにお任せ下さい。

 

 

 記事内に記載されている金額は2020年07月05日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

意外と多い笠木が原因のベランダ・バルコニーからの雨漏り
お住まいの天敵である雨漏り。雨漏りというと「屋根から」というイメージをお持ちの方が大半だと思いますが、実はベランダやバルコニーから、さらには笠木が原因となり雨漏りが発生することが意外に多いということをご存じでしたでしょうか? 建物から外面に張り出した形で存在しているベランダやバルコニーの手すり壁…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      葉山町のその他のブログ

      2023/08/17 葉山町堀内にて強風により棟板金と一緒に化粧スレートが飛散しておりました

       葉山町堀内にお住まいのH様より、「強風が吹いた翌日に庭先に金属の板が落ちている、自宅の物だと雨漏りが心配なので見てほしい。」とご相談を頂きました。お話を伺いますとおそらく落ちている金属の板は棟板金と思われますが、現地にて確認しませんと確定できません。まずはご不安になられている問題を解決することが先...続きを読む

      2023/07/1 横浜市青葉区市ケ尾町にてニチハのパミールが使用されていた築15年程の屋根は表層剥離が起きてしまっており屋根工事が必要です

       横浜市青葉区市ケ尾町にお住まいのW様より屋根を見ると表面のいたる所が剥がれているように見えるので一度屋根専門の街の屋根やさんに点検調査をしてほしいとご相談がございました。築15年程経過しており、まだ外装のリフォームはこれからと思ってたとの事でしたので、さっそく現地にお伺いし屋根の点検調査を致します...続きを読む

      2023/05/3 葉山町一色にて庭先に落ちていた棟板金、実はお隣さんの屋根の棟板金でした

       葉山町一色にお住まいのM様より、とある日仕事から帰ったら自宅駐車スペースに見た事がない金属の板のようなものが落ちていたとの事でもし自宅のものだったとしたらどうしようとご不安になられた事がきっかけで、屋根点検調査のご依頼を頂きました。 築年数は20年ほどで過去に既に屋根カバー工事を行っているそうです...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      葉山町のその他の施工事例

      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      約15年
      使用材料
      IG工業 スーパーガルテクト 色:Sシェイドモスグリーン
      施工内容
      棟瓦取り直し
      築年数
      40年
      使用材料
      南蛮漆喰 シルガード(黒)

      その他の施工事例一覧→

      その他の工事を行った現場ブログ

      2025/10/31 天窓は雨漏りしやすい?リスクを減らすための対策法

      天窓は家の中に自然光を取り入れ、明るく開放感のある空間を作り出す素晴らしい要素です。しかし、一方で雨漏りのリスクが潜んでいることをご存知でしょうか?天窓が雨漏りしやすい理由や、どうして雨漏りが起こるのか、またその予防方法について知っておくことは、家を長持ちさせるためにとても重要ですこの記事では、天窓...続きを読む

      2025/10/26 瓦棒葺き屋根の特徴とは?心木が腐食のリスクについても解説

      瓦棒葺き屋根は日本の伝統的な屋根工法の一つで、金属素材を使用した屋根の一つです。一方、「瓦」が使われていないのに「瓦棒葺き」と呼ばれる理由について、ご存じない方も多いのではないでしょうか。今回は、瓦棒葺き屋根の基本的な特徴やメリット、デメリット、名前の由来について詳しく解説いたします!瓦棒葺き屋根と...続きを読む

      2025/10/24 建物を守るための目地コーキング|施工方法・劣化原因・メンテナンスのポイント

      目地コーキングは、建物の外壁や屋根の隙間を埋めて雨水や風の侵入を防ぐために重要な役割を果たします(^^)/コーキングが劣化すると雨漏りや湿気の侵入を引き起こし、建物に大きなダメージを与える可能性があります。そのため、定期的なチェックとメンテナンスが欠かせません。今回は、目地コーキングの役割や施工方法...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      その他の工事を行った施工事例

      施工内容
      その他の工事
      築年数
      30年
      使用材料
      田島P-Ex+
      施工内容
      その他の工事
      築年数
      築約30年
      使用材料
      タキロンシーアイ ポリカーボネート平板 グレースモーク

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!