横浜市港南区笹下でFRP防水の床を点検、紫外線や雨風から護るトップコートの塗り替えが必要でした

HOME > ブログ > 横浜市港南区笹下でFRP防水の床を点検、紫外線や雨風から護る.....

横浜市港南区笹下でFRP防水の床を点検、紫外線や雨風から護るトップコートの塗り替えが必要でした

更新日:2020年12月28日

 屋根の中には屋上のように人間が歩行可能な形状のものもございます。屋根材が使用されおらず床のように平らな屋根です。陸屋根(りくやね)と呼ばれている屋根です。陸屋根の同じような仕上げになっているバルコニーやベランダの床もございます。これらは何らかの防水層を使用して造られております。ウレタン防水やシート防水、アスファルト防水など、防水の名称は使用されている基材の名前が付いているケースがございます。横浜市港南区笹下にお住いになられているT様の宅の屋上やバルコニーの床には、FRPで造られた防水層がありました。FRP防水は、読んで字のごとくFRPというグラスマットなどが基材となって造られた防水層のことです。

屋上がFRP防水層で造られている

 

FRP防水層の表面に塗られたトップコートが劣化しておりました

トップコートの表面に艶を感じない FRP防水層に塗られたトップコートが剥がれ出しておりました

 シート防水以外の防水層は、基材となる材料の上にはトップコートと呼ばれる紫外線や雨風から護ってくれる塗膜を塗って仕上げられているのが一般的です。横浜市港南区笹下Tの宅では、FRPの表面に密着した塗膜にひび割れが確認されました。どことなく人間の脳のような模様をしてるのは、FRPの表面に塗られたトップコートがひび割れたことで起こっておりました。すでに剥がれ出している箇所もあり。剥がれた箇所はFRPが露出したり、以前に塗った脆弱な塗膜が露出してしまうことに繋がります。

 

FRPに異常が出る前に塗り替えてメンテンナスしておきましょう

FRP防水層の表面が変形している FRP防水層の表面が変形したおとにより塗膜の付着力が低下して剥がれている

 FRPを護るため塗膜ですので、傷んだり劣化したりするのが当然といえば当然です。しかし、そのままにしておくと、やがて塗膜は剥がれてFRP自体の傷みに繋がる可能性がございます。このようにFRPを護るために塗られたトップコートが劣化した場合は、もう一度トップコートを塗ってFRPが傷まないようにメンテナンスを行いましょう。私達、街の屋根やさんは、屋根と同じ役割を持っている屋上やバルコニー、ベランダの床のメンテナンスも承っております。屋根と同じ役割を持っている屋上やバルコニー、ベランダの床のメンテナンスは、街の屋根やさんにお任せください。気温が低下して乾燥した時期に入り、新型コロナウイルス(covid-19)の感染者数が急増しております。街の屋根やさんでは、マスク着用やソーシャルディスタンスなどの対策を引き続き行って参ります。

 

 記事内に記載されている金額は2020年12月28日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!

FRP防水 ルーフバルコニーの浮きを部分的に切除して補修を実施【施工事例を紹介!街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

ベランダ防水工事・軒天補修、軒天張替え工事
【動画で確認「軒天のメンテナンス」】 長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動画で見たいという方はこちらをご覧ください! ↓ ↓ ↓ 【動画で確認「軒天のメンテナンス」】 長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもま…続きを読む
街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
 日頃、意識することは殆どありませんが、屋根は毎日、私たちの生活を守るという大役を繰り返しています。 風に曝され、砂埃を叩きつけられ、紫外線を照らされ続け、雨を浴び、夏は暑さ、冬は寒さ... 屋根がとれだけ頑張っているか分かるでしょうか。 実は毎日かなりの負担を強いられているのです。 ご近所のお住…続きを読む
FRP防水は最強の防水!?屋上、ベランダ・バルコニーのどこでも高い防水性を誇るFRP防水が最強である5つの理由
 雨漏りと言えば、屋根のイメージがあるかもしれません。でも、街の屋根やさんで雨漏りの原因を調べていると結構多いのが「ベランダやバルコニーが原因の雨漏り」。 「周囲が壁で囲まれている」「勾配がほとんどない」という状態のベランダやバルコニー、陸屋根は、実は雨水が溜まりやすいことから、雨漏りがしやすい…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      港南区のその他のブログ

      2015/11/29 横浜市港南区で雨漏りの調査に小屋裏へ

      横浜市港南区で雨漏りの調査をおこないました。天井にはうっすらと雨染みが出ておりますが、殆ど使用していない部屋なので最近まで気付かなかったそうです。結構前から雨漏りしていた可能性も有りますので、原因を探してみましょう。 天井のクロスが黒くシミになっていました。天井裏に入ると目に付いたのが天井に乗せてあ...続きを読む

      2015/11/1 横浜市港南区で雨樋が破損しているので交換工事をおこないます

      横浜市港南区で屋根の調査を行いました。雨樋が破損していて、雨が降るたびにバシャバシャとこぼれ落ちてくるので、建物に影響が出る前に直したいというご希望でした。 瓦があちこちで割れています。あまりにも割れの箇所が多いので、下地の状態が非常に気になりますね。 瓦のずれも全体的にあります。下地の瓦桟も折れた...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      防水工事を行った現場ブログ

      2023/11/29 シーリング材「シリコン」と「変成シリコン」の違いとは?それぞれの主な用途を解説!屋根や外壁には「変成シリコン」を選びましょう!

        皆様、こんにちは!街の屋根やさん 横浜店です(*^_^*) 外壁や屋根の補修をしたい!そう思った時、使用することが多いのがシーリング剤(コーキング剤)です! DIYで馴染みがある…という方もいらっしゃるのではないでしょうか? 実際、シーリング材は屋根や外壁の工事には欠かせないものなんで...続きを読む

      2023/11/25 横浜市青葉区榎が丘にて平屋造りのお住まいの破風モルタルが滑落しており早急な工事が必要な状態でした

       横浜市青葉区市ケ尾町にて、築30年以上経過した平屋造りにお住まいのお客様より、玄関横の樋の内側の外壁が崩れているので一度見てほしいと、私たち街の屋根やさんへご相談を頂きました。さっそく日程調整し現地調査にお伺いさせて頂きました。 モルタル造りの破風鼻隠しが割れて滑落しそうになっている&n...続きを読む

      2023/10/25 下屋(げや)設置のメリット・デメリットとメンテナンス方法をご紹介!無料点検は街の屋根やさん横浜にお任せください!

        皆様、こんにちは!街の屋根やさん 横浜店です!(^o^)/  突然ですが、「下屋」についてご存知でしょうか?下屋は、建物の見た目だけでなく耐久性にも関わってくるのです!(>_<)  本日は、この下屋についてご紹介していきます。  下屋の設置をお...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      防水工事を行った施工事例

      施工内容
      その他塗装
      築年数
      約25年
      使用材料
      ロンシール ニューベストプルーフ 塩ビシート防水 機械固定工法

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!