HOME > ブログ > 宮前区神木本町でコロニアルNEOの屋根をガルバリウム鋼板で屋.....
宮前区神木本町でコロニアルNEOの屋根をガルバリウム鋼板で屋根カバー工事
宮前区神木本町で屋根の調査をおこないました。スレート葺き屋根で一見問題が無さそうですが、よく見るとひび割れが彼方此方に入っています。
このスレート屋根は、コロニアルネオといいアスベストを含まないノンアスベストの屋根材として製造されていたものです。2001年から製造されていて(現在では製造中止)アスベストの規制に掛からない屋根材として使用されていました。
規制に掛からない反面、耐久性に問題がある事が年数が経過すると共に現れてきていて、ヒビ割れや欠けなどが大変多く見られます。今回の屋根もパッと見は表面が劣化し始めているかな、というくらいですが、屋根全体にひび割れが起きているので、メンテナンスとしては塗装工事ではなく、上からガルバリウム鋼板製の屋根材を被せる、屋根カバー工事をご提案します。
どの様なメンテナンスが必要か調べます
スレート葺き屋根は塗装工事でのメンテナンスが必要な屋根材です。塗装工事をおこなう事で美観を元通りにし、表面の撥水性を元通りに戻す事が出来ます。
撥水性が落ちて雨水を吸い込む様になると、日が当たりにくい北面はコケやカビが発生したり、表面だけ先に乾いてしまうために反りが出てしまう事があります。
今回も塗装工事が可能かどうか屋根に上って調べてみましたが、結果的に塗装工事でのメンテナンスは出来ないという結論になりました。
ヒビ割れが酷いコロニアルNEO
塗装でのメンテナンスをお勧めできない理由はヒビ割れです。遠目から見るとわかりにくいのですが、縦に入ったクラックが無数に出来ていました。
クラックが入ってしまうのは製品の耐久性に問題があると言われていて、ノンアスベストに切り替わった直後のスレートに見られる劣化状況です。
軽くて耐久性の高いガルバリウム鋼板で屋根カバー工事
縦に入ったヒビ割れや角の欠けは、塗装工事をおこなって表面を保護しても止める事が出来ませんので、塗装工事自体が出来ない訳ではありませんが、塗料の持つ耐用年数まで経過する前に屋根自体を直さなければいけなくなる可能性が非常に高くなります。
今回調査した宮前区神木本町のスレート葺き屋根は、ガルバリウム鋼板製の屋根材を被せる屋根カバー工事をご提案しました。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しておりますので、安心して工事をお任せください。
記事内に記載されている金額は2021年02月03日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。