年々変わりつつある瓦の固定方法と瓦の全数釘止め義務化について

HOME > ブログ > 年々変わりつつある瓦の固定方法と瓦の全数釘止め義務化について.....

年々変わりつつある瓦の固定方法と瓦の全数釘止め義務化について

更新日:2021年02月18日

 地震や台風といった自然災害のニュースが報道される際に当たり前のように見るのが、瓦屋根が被害を受けている様子です。瓦が何枚も剥がれ落下している様子は恐怖を感じてしまいますよね。瓦は住宅全体に被害が生じないよう、あえて落下する施工を取られていたのですが、時代の変化とともに災害のたびに落下しないよう固定・緊結する方針へと変更しています。では瓦がどのように固定されているのかご存じでしょうか?今回は瓦の固定方法と今後の方針について触れさせていただきたいと思います。

瓦屋根

瓦の固定方法

  まず基本的な部分にはなりますが、建築基準法には屋根葺き材について【風圧並びに地震その他の震動及び衝撃によって脱落しないようにしなければならない】と記載されています。そしてそのためには【垂木、梁、桁、野地板その他これらに類する構造部材に取り付けるものとすること】を基準にしています。

引っ掛け桟工法 瓦を引っ掛けているだけ

 昔は台風に対して危険視をしておらず、地震で倒壊しなければ良いという考え方でしたし、固定というよりかは瓦を載せて重みで抑えるという考え方でした。

 現在は飛来や落下することがないよう大部分を占める平瓦は、桟木と呼ばれる下地木材に引っ掛け一部釘止めされているお住まいが多いかと思います。推奨は全数釘打ちですが、手間と補修の容易さに欠ける点で釘打ちがされていないお住まいも非常に多く存在しています。風の影響を受けやすい頂部の棟は補強金具を用いて垂木を固定しそこに瓦を固定する、もしくはのし瓦同士を緊結線でしっかり固定し冠瓦は芯材に対して釘止め固定をするなどの処置がとられています。

棟の補強金具と垂木 パッキンビス

 しかしこちらも施工時期によっては瓦を載せているだけ、銅線で回し止めているだけというお住まいも非常に多いかと思われます。唯一固定がされていることがしっかり確認できるのがケラバ瓦と呼ばれる屋根の端部にあるL字型の瓦です。こちらは側面からパッキン付きのビスや釘で固定されており、強風にも耐えられる仕様になっています。しかしそれでも浮きやずれを起こし鳥の侵入や瓦の落下を招く恐れもありますので定期的なメンテナンスは欠かせません。

今後は全数釘止めが義務に?

 瓦でのトラブルはいくつも見られ、年々改善がなされてきました。全日本瓦工事業連盟は実験データに基づき頑丈な瓦屋根に仕上げる為のガイドライン工法を推奨してきました。実際にガイドライン工法で施工されていた瓦屋根は阪神・淡路大震災や東海大地震程度の揺れに耐える結果を出すことができたのです。しかしこれはあくまで推奨、必ずしもこの施工をしなければならないという効力はありませんでした。

棟の銅線固定 棟の固定

 瓦に関して本格的な協議が行われたきっかけは2019年の台風15号(令和元年房総半島台風)です。千葉県南部の住宅が中心に強風の被害を受け、甚大な被害を残したことがニュースでも報道されましたが、この際被害を受けた8割程度の住宅がなんと瓦屋根だったのです。瓦が災害に弱いという訳ではありません。近年の自然災害に耐えられるだけの施工がされていないだけなのです。

 そのため国土交通省では台風や地震による瓦の被害発生を防ぐため、瓦の全釘止めを義務化する方針を検討しています。協議の上採決されれば今後、新築の瓦屋根住宅は全数釘止めとなりより安全性の高い仕上がりになります。しかしその反面手間がかかりますので瓦屋根の施工に関して1割ほど金額が余計にかかる事も予想されています。その面において助成金が出るか等については今後の検討次第となりますので、瓦屋根で新築を検討されている方はいつ頃から全数釘止め固定になるのかのチェックをしておきましょう。

ビスでの固定 台風被害

 またそれに伴い既存の住宅はほとんどが不適格住宅となります。リフォームの際には必ず全数釘止めにしなくてはならない等、想像以上に補修範囲が拡大する恐れもありますので、こちらもチェックが必要です。どちらにせよ瓦が十分に固定されていなければ、災害の度に飛散し補修が必要となってしまいますし、周りのお住まいにも迷惑が掛かってしまいますので、瓦の固定方法はより強固にしていく必要があるという事です。

瓦の固定方法に関するまとめ

台風による瓦被害

 今回は昔から親しまれている瓦屋根の固定方法に関してご紹介いたしました。土葺きから徐々に施工方法が変わりつつある瓦屋根ですが、現在も自然災害に耐えうる耐久性を持っているのかについては施工時期と施工した業者次第で異なります。年々自然災害の脅威はどんどん強まっていますので十分な固定がされているのか、また次回のリフォーム・メンテナンス時に全数釘止めの施工を行う等の対策を講じるかについてしっかり検討していきましょう。瓦は災害に弱い屋根材ではありません。しっかりした施工をすれば何よりも強い屋根材にもなりえます。私たち街の屋根やさんでは葺き替えはもちろんですが、瓦の軽量化や固定の強化にも力を入れています。施工に関して、費用に関して不明点がございましたらお気軽に無料点検をご利用ください。

 

 記事内に記載されている金額は2021年02月18日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!

関連動画をチェック!

ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

地震などの災害に強い! 従来のイメージを覆す防災瓦
 「屋根の重量が嵩む瓦屋根は地震に弱い…」、阪神・淡路大震災以降、瓦が落下し、倒壊した家屋の映像が繰り返し、流され続けたため、そういったイメージが刷り込まれてしまいました。特に熊本・大分地震では熊本城の瓦が落下していく様子が映像で流されたため、そういった思いを強くした方も多いでしょう。  また近年…続きを読む
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
 最近では台風や地震が頻繁に発生し、瓦屋根に不安を感じている方も多いのではないでしょうか?  重くて堅固な瓦が地に落ちると、まず間違いなくその着地点の物を傷つけ、破壊してしまいます。 自分の敷地内であればまだしも、お隣に被害を及ぼしてしまった場合、問題が複雑化します。  頑丈で重い屋根材故に、適切…続きを読む
瓦の種類はたくさん!粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦など瓦の種類や見分け方、メンテナンス方法について詳しく解説!
 日本の伝統的な屋根材と言えば「瓦」。昔から馴染みがある屋根材で、瓦と聞いただけでイメージが頭に浮かぶ人も多いのではないでしょうか。 しかし、ひとくちに「瓦」と言っても、神社などの建築で使われる和風な瓦から、外国を彷彿させるような洋風な瓦までさまざまあります。色や形状などの見た目はもちろん、材質や…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      屋根補修工事を行った現場ブログ

      2024/02/26 ドローンを使った無料の屋根調査は街の屋根やさんにお任せください!

        技術の進歩により、ドローンを活用した屋根調査が多く行われるようになりました。安全で効率的な点検で、屋根の健康状態を的確に把握しましょう!  本記事ではドローンを活用した屋根調査のメリット・デメリットや気を付けなければならない「ドローン点検商法」についても解説!屋根のことでお悩...続きを読む

      2024/02/12 初めての屋根工事・屋根リフォーム相談!相談の仕方をご紹介

        皆様、こんにちは!街の屋根やさん 横浜です(^^)/ 「屋根リフォームを検討しているけど、初めてでよくわからない」「何を伝えたらいいの?」「一度連絡したらしつこい営業をされそう」  初めての屋根工事をお考えの方へ、相談の仕方や伝え方、業者選びの注意点について詳しく解...続きを読む

      2024/02/9 カーポートやサンルームなど、ポリカーボネートを使った屋根のメンテナンス方法とは?

       皆様、こんにちは!街の屋根やさん横浜店です(^^)/  ポリカーボネートは割れにくいプラスチックであり、サンルームやベランダ、車庫の屋根などに使用される素材です。 実際、ご自宅のカーポートにポリカを使っているという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?  本記事ではポリカー...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根補修工事を行った施工事例

      施工内容
      屋根補修工事
      築年数
      10年
      使用材料
      ポリカ波 色:スモークブラウン

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!