横浜市瀬谷区東野で傷んだスレート屋根の調査で危険な箇所が見つかりました

HOME > ブログ > 横浜市瀬谷区東野で傷んだスレート屋根の調査で危険な箇所が見つ.....

横浜市瀬谷区東野で傷んだスレート屋根の調査で危険な箇所が見つかりました

更新日:2021年04月02日

 横浜市瀬谷区東野にお住まいのH様より、お住まいのお庭に屋根材が落ちていて、雨漏りが心配なので見に来てほしいとお問い合わせを頂きました。現地でお話を伺うと、H様のお住まいの屋根は2年ほど前に屋根の塗装工事をしたばかりとのことでした。

屋根材が激しく傷んでいます

 調査のため屋根に上ろうと屋根に片足を乗せてゆっくり体重をかけると、ミシミシと音が鳴りました。場所によっては屋根材の傷みが激しく、屋根に上っての調査は更に屋根材を傷めてしまう可能性がありましたので、今回は場所を選びながら慎重に、できる範囲で調査をしていきます。

 

割れたスレートの上から塗装がされています

 上の写真は割れたスレート材を接着剤で補修し塗装を行ったと思われる箇所です。パッと見ただけでもしっかりとした補修とは言い難い状態です。ここまで傷んだスレートであれば、塗装をするのではなく屋根材を交換しておくことで後々問題が起こりづらくなるはずです。

 また、下の写真のように完全にスレートが割れて欠落している箇所もそのまま塗装が施されていたり、2年ほど前に行ったという塗装がすでに剝がれてしまっている箇所もありました。

スレートが欠落したままに塗装がされています 施したばかりの塗装が剝がれています

 

雨水は屋根材の下も通ります

 

屋根材のスレートとスレートの間に隙間があります 塗装が屋根材同士の隙間を埋めてしまっています 

 屋根に降ってきた雨水は屋根材の下を通る構造になっています。それだと雨漏りしてしまうのではと思われるかもしれませんが、左写真のように上と下のスレート材の間に隙間が空いていれば、そこから雨水は下へ下へと流れていきます。また隙間が開いていることで屋根材の下の換気も良くなります。右写真のように塗装がスレート材同士の隙間を埋めてしまっていると、屋根材の下に雨水が溜まりやすくなり、雨漏りの原因にもなります。H様のお住まいの屋根では、このような箇所がいくつも見られました。

 残念ながら屋根材の傷みが激しく、屋根の隅々まで見ることが出来なかったので、H様のお住まいのお庭に落ちていた割れたスレート材がどこの箇所のものかは確認することができませんでした。可能な限りで調査した結果をH様にお伝えし、屋根材自体の傷みが激しい為、次回のメンテナンスの際は既存の屋根材の上に新しい屋根材を取付ける、屋根カバー工法という屋根全体の工事をご提案させていただきました。

屋根カバー工法とは

 屋根カバー工法とは既存の屋根材の上に新しく軽い屋根材を被せる工法です。そのため屋根が二重になります。また、屋根を重ねて葺くということで重ね葺きという呼ばれ方もされています。

 屋根カバー工法のメリットとして、屋根葺き替え工事とは異なり解体工事が不要でほぼ廃材が出ないため、廃材処理費や解体工事費が節約できます。また工事期間も屋根葺き替え工事とは異なり短いため、人件費の節約にもなります。

 私達、街の屋根やさんでは、現地でしっかり点検と調査を行い、お客様のご希望に沿ったご提案をさせて頂きます。お住まいの屋根のことでお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。

 なお、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しておりますので、調査、点検は安心してお任せください。

 記事内に記載されている金額は2021年04月02日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!

屋根葺き替えvs屋根カバー!違いを分かりやすく【プロが解説!街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根葺き替え898,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

屋根葺き替えと屋根カバー工法 どちらを選ぶのが正解?
 屋根工事の中で大型リフォームと言えば屋根葺き替えと屋根カバー工法が挙げられます。いずれも屋根材を新設するリフォームですが、工期やコストの違いがあるなどそれぞれにメリットやデメリット、特徴があります。  こうした大型の屋根葺き替えや屋根カバー工法を検討するタイミングとしては経年劣化により屋根が寿命を…続きを読む
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面…続きを読む
地震に備えるなら軽い屋根を!スレート屋根へのカバー工法と種類をご紹介
 スレート屋根への屋根リフォームとして行われる屋根カバー工法。これまでの屋根の上に新しい屋根を被せる工法で、その新しい屋根には金属屋根材が用いられることがほとんどです。  実は金属屋根材以外でも屋根カバー工法は可能ということをご存知ですか。それでも金属屋根材が使われるのには合理的な理由があるのです。…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。 カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多いで…続きを読む
スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法
 国内でもっとも使用されている屋根材の一つが今回のテーマにもなっているスレート(化粧スレート)と呼ばれる屋根材です。コロニアルやカラーベストとも呼ばれることも多く、「我が家も屋根材にスレートを使っている」という方も多いかもしれませんね。仮に瓦や金属といった他の屋根材のお住まいに住んでいらっしゃる方で…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      横浜市瀬谷区のその他のブログ

      2023/08/1 横浜市瀬谷区中屋敷でアスベストスレートの屋根を点検しました

      スレート葺きの屋根 横浜市瀬谷区中屋敷にお住まいのお客様から、築20年以上が経過して屋根に関してはノーメンテナンスなので、状態の確認と必要な工事の提案をお願いしたいとご相談をいただき、現地調査にお伺いしてきました。屋根にはスレート屋根が使われていましたが、スレート屋根にも色々な種類が存在するため、そ...続きを読む

      2023/07/12 横浜市瀬谷区三ツ境にて天窓からの雨漏り発生、原因は経年劣化による本体の歪みや取合いのシーリングです

       横浜市瀬谷区三ツ境にて、室内に雨漏りしているので一度見に来てほしいと私たち、街の屋根やさんへご相談を頂きました。築年数30年前後とのお話で、数年前に中古物件として購入してお住まいになられていらっしゃるとの事でした。さっそく現地にお伺いさせて頂き、雨漏りの原因を特定致します。 雨漏りは天窓...続きを読む

      2023/07/10 横浜市瀬谷区橋戸で飛び込み業者から指摘を受けた棟板金を点検してきました

      板金が外れそうだから工事した方がいい 横浜市瀬谷区橋戸にお住まいのお客様より、飛び込みの業者さんから屋根の板金が外れそうだから工事をした方がいいと声かけがあったので、本当かどうか確認して欲しいというご相談がありました。こちらのお客様は街の屋根やさんで8年前に屋根工事をさせていただいたお客様で、8年で...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      横浜市瀬谷区のその他の施工事例

      施工内容
      屋根補修工事
      築年数
      25年
      使用材料
      ニチハ 横段ルーフS 色:KブラックS

      その他の施工事例一覧→

      屋根葺き替えを行った現場ブログ

      2023/09/25 横浜市戸塚区神柏尾町で太陽光パネルの乗ったアスファルトシングルの屋根を点検しました

      アスファルトシングルの屋根 横浜市戸塚区神柏尾町にお住まいのお客様より、屋根の調査をお願いしたいとご連絡をいただき、現地調査にお伺いしてきました。調査時に見かけることは少ないのですが、屋根にはアスファルトシングルという種類の屋根材が使われていました。アスファルトシングルはその名の通りアスファルトを使...続きを読む

      2023/09/22 横浜市港北区綱島西で苔の生えたスレート屋根を調査しました

      スレート屋根の点検 横浜市港北区綱島西にお住まいのお客様から屋根調査のご依頼をいただき、現地調査にお伺いしてきました。屋根はスレート屋根で、アスベスト含有のフルベスト20という屋根材が使われていました。20年以上が経過して今までメンテナンスをしたことが無いとのことでしたが、表面に苔の発生などが顕著で...続きを読む

      2023/09/21 ニチハパミールに塗装はNG!メンテナンス方法を解説!

      パミールとは  パミールは、ニチハ株式会社が製造・販売していた屋根材の一種です。一般的にはスレートと呼ばれる屋根材であり、1996年から2008年まで販売されていました。しかし、築7年程度で表面が剥がれ始め、十数年経過するとボロボロに崩れてしまうという問題が多数報告されています。現在、パミールを使用...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根葺き替えを行った施工事例

      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      約17~18年
      使用材料
      IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドグリーン
      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      41年
      使用材料
      オークリッジスーパー オニキスブラック

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!