HOME > ブログ > 横浜市瀬谷区東野で傷んだスレート屋根の調査で危険な箇所が見つ.....
横浜市瀬谷区東野で傷んだスレート屋根の調査で危険な箇所が見つかりました
横浜市瀬谷区東野にお住まいのH様より、お住まいのお庭に屋根材が落ちていて、雨漏りが心配なので見に来てほしいとお問い合わせを頂きました。現地でお話を伺うと、H様のお住まいの屋根は2年ほど前に屋根の塗装工事をしたばかりとのことでした。
屋根材が激しく傷んでいます
調査のため屋根に上ろうと屋根に片足を乗せてゆっくり体重をかけると、ミシミシと音が鳴りました。場所によっては屋根材の傷みが激しく、屋根に上っての調査は更に屋根材を傷めてしまう可能性がありましたので、今回は場所を選びながら慎重に、できる範囲で調査をしていきます。
上の写真は割れたスレート材を接着剤で補修し塗装を行ったと思われる箇所です。パッと見ただけでもしっかりとした補修とは言い難い状態です。ここまで傷んだスレートであれば、塗装をするのではなく屋根材を交換しておくことで後々問題が起こりづらくなるはずです。
また、下の写真のように完全にスレートが割れて欠落している箇所もそのまま塗装が施されていたり、2年ほど前に行ったという塗装がすでに剝がれてしまっている箇所もありました。
雨水は屋根材の下も通ります
屋根に降ってきた雨水は屋根材の下を通る構造になっています。それだと雨漏りしてしまうのではと思われるかもしれませんが、左写真のように上と下のスレート材の間に隙間が空いていれば、そこから雨水は下へ下へと流れていきます。また隙間が開いていることで屋根材の下の換気も良くなります。右写真のように塗装がスレート材同士の隙間を埋めてしまっていると、屋根材の下に雨水が溜まりやすくなり、雨漏りの原因にもなります。H様のお住まいの屋根では、このような箇所がいくつも見られました。
残念ながら屋根材の傷みが激しく、屋根の隅々まで見ることが出来なかったので、H様のお住まいのお庭に落ちていた割れたスレート材がどこの箇所のものかは確認することができませんでした。可能な限りで調査した結果をH様にお伝えし、屋根材自体の傷みが激しい為、次回のメンテナンスの際は既存の屋根材の上に新しい屋根材を取付ける、屋根カバー工法という屋根全体の工事をご提案させていただきました。
屋根カバー工法とは
屋根カバー工法とは既存の屋根材の上に新しく軽い屋根材を被せる工法です。そのため屋根が二重になります。また、屋根を重ねて葺くということで重ね葺きという呼ばれ方もされています。
屋根カバー工法のメリットとして、屋根葺き替え工事とは異なり解体工事が不要でほぼ廃材が出ないため、廃材処理費や解体工事費が節約できます。また工事期間も屋根葺き替え工事とは異なり短いため、人件費の節約にもなります。
私達、街の屋根やさんでは、現地でしっかり点検と調査を行い、お客様のご希望に沿ったご提案をさせて頂きます。お住まいの屋根のことでお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
なお、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しておりますので、調査、点検は安心してお任せください。
記事内に記載されている金額は2021年04月02日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市瀬谷区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
屋根葺き替えvs屋根カバー!違いを分かりやすく【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市瀬谷区のその他のブログ
横浜市瀬谷区のその他の施工事例
屋根葺き替えを行った現場ブログ
屋根葺き替えを行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!