HOME > ブログ > 横浜市青葉区荏田西で強風で飛ばされた棟板金交換工事を火災保険.....
横浜市青葉区荏田西で強風で飛ばされた棟板金交換工事を火災保険でおこないます
横浜市青葉区荏田西で強風の被害を受けた屋根の調査をおこないました。お問合せは、強風で屋根から板金が落ちてきたので見て欲しい、という内容でした。夏から秋にかけての台風シーズンも風に注意が必要ですが、春先も春一番など非常に強い風が葺きますので、屋根の状態を確認しておくことはとても重要になります。
今回調査した屋根はスレート葺きで、棟板金が取り付けてありました。
被害を受けた屋根の状態を確認します
スレート葺き屋根は以前に塗装工事をおこなった事が有るそうですが、表面が劣化していてチョーキングが出ていましたので、気を付けないとズルっと滑ってしまいそうです。
塗装工事の目的は美観を回復させることもありますが、表面の撥水性を元に戻す事の方が大切です。スレートは、塗装によって撥水効果があるうちは良いのですが、経年劣化によって塗膜に傷みが出てくると、雨を弾けずに吸い込む様になってしまいます。そうすると、スレートの反りや割れなどに繋がってしまう事になり、一度劣化した屋根材は元の状態には戻りませんので、更に被害が拡大してしまいます。
棟板金もスレートとの取り合い部分に大きな隙間が空いていて、ここに強風が吹きこめば簡単に飛ばされてしまいます。棟板金だけ浮いている場合と、下地の貫板から浮いている場合もありますが、貫板の劣化が原因であればどちらも交換工事をおこなう必要があります。
雨漏り養生と火災保険申請
大きな棟板金が飛ばされてしまうと非常に危険ですが、今回は回りに被害が出なくて幸いでした。棟板金の剥がれは貫板の劣化で釘が効いていない状態になっていましたが、貫板は飛ばされずに残っていました。この剥き出しの状態では工事をおこなうまでに雨漏りしてしまう可能性が高いので、工事までのあいだ雨水が棟部分から回らない様に防水テープを貼っておきます。
横浜市青葉区荏田西で調査したスレート葺き屋根は、強風によって棟板金が飛ばされてしまいましたので、火災保険の風災を適用して棟板金交換工事をおこなう事になりました。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しておりますので、安心して工事をお任せください。
記事内に記載されている金額は2021年03月04日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市青葉区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市青葉区のその他のブログ
横浜市青葉区のその他の施工事例


- 施工内容
- 雨漏り修理
- 築年数
- 20年以上
- 使用材料
- 住友ベークライト ポリカエース熱線カット ブラウンスモーク
棟板金交換を行った現場ブログ
棟板金交換を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!