HOME > ブログ > 横浜市青葉区千草台にてモニエースが葺かれたお住まいの下屋根調.....
横浜市青葉区千草台にてモニエースが葺かれたお住まいの下屋根調査、ケラバ部分が庭先に落下し下地が腐食しておりました
庭掃除をしていたら、裏手にある一階屋根からと思われるが、瓦が落ちていた。心配なので一度点検調査をしてほしいと横浜市青葉区千草台にお住まいのK様より街の屋根やさんへ点検調査のご依頼を頂きました。まだ築20年ほどで屋根全体のメンテナンスはされたことがないそうです。さっそく現地調査に伺いました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のために街の屋根やさんでは必要な対策を講じて現地対応にあたらせて頂いております。
袖瓦が落下していましたが瓦自体は割れていない様です
現地に伺いまずは落ちていたという瓦を確認させて頂きます。裏手の勝手口近くに置いてあったのは、屋根のケラバ部分に取り付ける「袖瓦」と呼ばれる役物でした。水切りの役目を持っている為に垂れがついており、L字をしているのが特徴です。
これがいつから落ちていたか分からないとの事でしたので、真上にある下屋根にまずはあがって調査をしてみる事に致します。二階屋根は寄棟になっており袖瓦を取り付ける所がない為に、落ちているとしたら必然的に一階の屋根である下屋根となります。
軒がかなり出ている重厚なお住まいでしたので脚立を架けるのも一苦労でした。
袖瓦は相当以前から落下していたと思われる程に腐食が進んでおりました
下屋根に上がり袖瓦部を見ていきますと、ちょうど勝手口真上のケラバに瓦がありませんでした。下地の木材が黒ずんで腐食してしまっている様子が確認できます。
真横から見てみますと、内部の腐食が相当進んでいることがはっきりと分かります。ただ、まだここだけの修繕で済む範囲でしたので、今回は下地を新しく入れ替えて庭先に落ちていた袖瓦を再利用する補修で済みそうでしたので、補修工事のご提案となりました。瓦屋根はどうしても隙間が出来てしまうためにそこから雨水が入り込んでしまう事がありますので、定期的に点検やメンテナンスが必要な屋根です。
私たち、街の屋根やさんでは洋瓦や和瓦の部分的な工事も承っております。全体改修の工事はもう少し先でご検討されており、部分的にどうにかならないかなどのご相談は街の屋根やさんへご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年03月25日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
横浜市青葉区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
横浜市青葉区のその他のブログ
横浜市青葉区のその他の施工事例
- 施工内容
- 雨漏り修理
- 築年数
- 20年以上
- 使用材料
- 住友ベークライト ポリカエース熱線カット ブラウンスモーク
その他の工事を行った現場ブログ
その他の工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!