HOME > ブログ > 高耐久性のエスジーエル鋼板を使った屋根材の特徴
高耐久性のエスジーエル鋼板を使った屋根材の特徴
エスジーエル(SGL)鋼板とは金属鋼板の一種ですが、特に屋根などの建材に最近よく使われるようになりました。屋根は雨風や紫外線など外的要因に常にさらされることから、屋根材や板金などには高い耐久性を求められます。エスジーエル鋼板は数ある建材の中でも耐久性が高いため、屋根だけでなくお住まいのあらゆる箇所に使用されています。
このページではエスジーエル鋼板の特徴や、使用された工事の紹介などをいたします。
屋根に使われるエスジーエル鋼板の特徴
屋根に使われる金属材について調べると、よく目にするのがガルバリウム鋼鈑ではないでしょうか?ガルバリウム鋼鈑もかなり耐久性が高く人気の材ですが、エスジーエル鋼板はガルバリウム鋼鈑をさらに耐久性を向上させた材と言えます。建築物用の鋼板メーカーである日鉄鋼板株式会社(日本製鐵株式会社の子会社)による耐食試験ではガルバリウム鋼鈑よりもエスジーエル鋼板のほうが3倍も耐食性に優れている(腐食しにくい)結果がでたとのことです。
また、具体的に構成される物質にも違いがあり、ガルバリウム鋼鈑は亜鉛とアルミによって構成されていますが、エスジーエル鋼板はそれにマグネシウムが含まれています。
エスジーエルの名前の由来
エスジーエルはアルファベットでSGLと表記されますが、これはガルバリウム鋼鈑を表すGLの頭にSをつけたものです。
このSはsuperior(上質)、special(特別)、super(超越)という優れた性能を表す頭文字のSかとっているようです。ガルバリウム鋼鈑よりもさらに高めた良質な鋼板であることが名前からも連想できますね!
腐食しやすい切断部もエスジーエル鋼板は安心です
様々な金属の建材は、表面に腐食を抑えるためにメッキなどの保護膜を作っています。しかし、切断した断面はその保護がないため、どうしても下地が露出して錆が発生しやすくなりますが、エスジーエル鋼板に含まれるマグネシウムはイオン化しやすいため、水分などでメッキ成分が流出して切断面の保護皮膜の形成をする効果があります。
下の写真のように断面や溶接面などはメッキがされていないので、錆が発生しやすくなります。
塩害に強く、耐震性も高いエスジーエル鋼板
・塩害への影響が少ない
エスジーエルは従来のガルバリウム鋼板に比べて、沿岸部での塩害にも強いです。沿岸部のお住いは海から吹く潮風によって金属部が酸化するため、錆が発生しやすい環境にあります。塩分によって屋根や雨樋、サッシといったお住いの各金属部位が錆びてしまうことを塩害と呼ぶのです。塩害の影響を受けるのは、海岸からおよそ2㎞とされています。
従来のガルバリウム鋼板では沿岸部から5km以上離れないと保証適用にはならず、穴あき保証は10年でした。ですが、エスジーエル鋼板は保証適用範囲が沿岸部から500m以遠と、ガルバリウムよりも10分の1まで海からの距離を縮めております。穴あき保証期間も25年に延びたことから、メーカーの自信が強く感じられます。
・耐震性への期待
近年の屋根材市場において、金属屋根は最も高いシェア率を誇っています。その背景には、自然災害によって耐震性と耐久性の両方が住宅の屋根に求められるようになり、スレートや瓦よりも軽量な金属屋根が地震対策として選ばれるようになったことが挙げられます。
金属屋根の中でも従来の製品より耐久性を上げ、メンテナンス期間もガルバリウム鋼板より長いエスジーエル鋼板は、まさに注目されている屋根材です。耐震性を向上させるため、お住いの屋根を金属屋根に葺き替えたいと考えている方は、エスジーエル鋼板の製品をご検討されてみてはいかがでしょうか?
エスジーエル鋼板の屋根材「スーパーガルテクト」で屋根カバー工法
エスジーエル鋼板が使われた屋根材は複数ありますが、今回はアイジー工業のスーパーガルテクトを使って屋根カバー工法を行いましたのでその様子をご紹介いたします。
屋根はスレートが使われていますが、経年によって苔が生えて黄土色っぽくなっています(左写真)。スレート自体も割れなどがあり、塗装などでは対応できないことから今回はこの屋根の上に新しい屋根材を重ねて作る屋根カバー工法を行います。
まずは棟板金や雪止め金具など不要となるものは撤去し、屋根の上に防水しを設置します(右写真)
左写真は使用するスーパーガルテクトです。屋根材は普段はこのような形でお目にかかる機会がありませんが、改めて見ると結構な大きながあることがわかりますね。
屋根材は軒先から屋根の頂点に向かって順番に設置していきます(右写真)。カットや加工などを屋根の形状に合わせて行い丁寧に屋根材を取り付けていきます。
外壁との取り合い部分や棟板金にもスーパーガルテクトを使います。取り合い部は特に雨水の侵入が心配される箇所です。細かい加工も必要なので施工の腕が求められるところです。
スーパーガルテクトは5種のカラーバリエーションがありますが、今回はシェイドモスグリーンをお選びいただきました。他にもシェイドブラック、シェイドブルー、シェイドブラウン、シェイドチャコールなどがありますので、お住いやお好みに合わせてお選びいただけます。
もともとは屋根が苔で汚れていたり、スレート自体に傷みが出ている状態でしたが、屋根が新しくなったことでお住まい全体が見違えるようになりました。景観の変化だけでなく、エスジーエル鋼板が使われた材ですのでとても長持ちするところも大きな変化です。塗膜15年保証・赤さび20年保証・穴あき25年保証がついていることから、今後も安心してお過ごしいただけるでしょう。
街の屋根やさんではスーパーガルテクト以外にエスジーエル鋼板が使われた屋根材を取り扱っています。これから屋根工事をお考えの方はお気軽にご相談下さい。また、お住いは状態や形状などによって最適な工事も変わってきます。街の屋根やさんでは無料でお住まいの点検や必要な工事のお見積りヲコなっております。(詳しくは専用ページを御覧ください)
記事内に記載されている金額は2021年10月02日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
屋根葺き替えvs屋根カバー!違いを分かりやすく【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

防水工事を行った現場ブログ
防水工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!