バルコニーのウレタン防水を行う上で知っておきたい4つのポイント

HOME > ブログ > バルコニーのウレタン防水を行う上で知っておきたい4つのポイン.....

バルコニーのウレタン防水を行う上で知っておきたい4つのポイント

更新日:2021年06月14日

 バルコニーは屋外にあるため、雨が降れば吹き込んできてバルコニー内を濡らすことになります。バルコニーの防水が十分でなければ、そこから下に雨水が浸透し内部の木部を傷めたり、壁や柱を伝って屋内を濡らすことにも繋がります。ですので、バルコニーの防水はお住まいを健全に保つためには必要な工事と言えるでしょう。このページではバルコニーの防水でよく使われるウレタン防水についてメリット・デメリットや工事が必要な状況・工事の様子などのポイントをご紹介いたします。

バルコニーのウレタン防水工事

バルコニーの防水工事が必要な状況とは

 冒頭文でお話したような雨漏りがしている場合は当然防水工事が必要となりますが、他にも様々な問題から防水工事を行います。そもそもなぜバルコニーから雨漏りしてしまうのでしょうか?もともと防水工事がされていないバルコニーもありますが、防水工事がされていても経年によって防水機能が失われている場合もあります。経年劣化によるひび割れや、防水シートの破れなどがそれに当たります。また、そこまでに至らずとも表面に苔や汚れがひどい場合や、トップコートが剥がれてきているなど、すぐに雨漏りはしないが、このまま時間が経てば雨漏りしてしまう状況においても工事が必要と考えられます。

バルコニーが汚れている バルコニーの床がひび割れしている

 

バルコニーのウレタン防水工事メリット・デメリット

 防水工事は数種ありますが、一般住宅で多く施工されているのはウレタン防水工事です。ウレタン防水のメリットとして、液状のウレタン樹脂を塗ることで防水層を作るため、バルコニーの形状が複雑でも施工することができます。また、他の防水工事よりも工期が短いため、工事費用も抑えることができます。他にも液体で防水層を作るため、シート防水などの継ぎ目は発生しないことや、防水層自体が軽量であるためバルコニー自体の重量増も最低限に抑えることができるといった利点もあります。
 とても多くのメリットのあるウレタン防水ですが、デメリットとしては施工が手作業になるため施工スタッフの技術に仕上がりが左右されるということです。液状のウレタン材を均一に塗っていくことで、厚みを一定にしムラをなくすことが重要です。また、他の防水工事よりも耐用年数が短いですが、防水層を紫外線などから保護するためのトップコートを5年程度で塗り替えることで長持ちさせることができます。

バルコニーのウレタン防水の様子 バルコニーのウレタン防水の様子 ウレタン防水材の塗布

 

バルコニーは防水不良以外にもこんな異常に注意しましょう

 排水詰まりによって、バルコニーの床に水が溜まってしまっていることがあります。排水口部分の詰まりであれば清掃によって詰まりが改善できますが、配管内に詰まってしまうと清掃では改善できないため、一旦縦樋を解体する必要があります。もし排水口にゴミが溜まっていたら早めに清掃をするようにしましょう。
 他にも土砂が溜まっていたり、更にはそこから植物が生えている場合なども要注意です。バルコニーに水が溜まっていたり土砂溜まりなどはどちらも防水層を劣化させる原因にもなります。

バルコニーの排水口にゴミが溜まっている バルコニーの排水が詰まって雨水が溜まっている

 

バルコニー床の雨漏りをウレタン防水工事で改善

 ここからは実際にバルコニーの床から水が下の軒天に染み出している問題を、ウレタン防水工事で改善する様子をご紹介いたします。

バルコニーの床が汚れている 軒天が雨漏りによって汚れている

 まずは工事前のバルコニーの状態です(左写真)。ご覧の通り排水溝は黒く汚れが溜まっており、苔なども生えていました。防水処理はもともとされている床ですが、経年劣化によって表面にザラつきが有り、すでに防水の効果はなく、それにより雨漏りしている状態です。
 バルコニーの床の下は水分が滲み出て汚れが出てしまっています(右写真)。

ウレタン防水の様子 コンパネ設置 ウレタン防水の様子 

 続いて工事の様子を見ていきます。床は補強のためにコンパネを設置し、その上からソフラボンドを塗っていきます。また、コンパネの継ぎ目にはソフランテープでしっかり固定します。更にSSAシート(通気緩衝シート)を設置し、これにより下地内に水分を脱気装置から外部に排出できるようにします(右写真)。

ウレタン防水の様子 トップコート塗布 ウレタン防水の様子 完了

 続いてウレタン防水材のソフランシールを塗布していきます。どの位置も均一の厚さにするために、一度に厚塗りするのではなく、2回塗りにて仕上げていきます。防水材が乾燥するのに時間がかかるため日を明けて2回塗りをおこなっております。
そして最後に表面の保護にトップコートのライトグレーを塗ってウレタン防水工事は完了となります。
ウレタン防水工事も状態によって下地の調整の工程は変わってきます。ですので必ずしも今回と同じ作業になるというわけではありませんので、まずは現地の調査を行うことで適切な工事が可能となります。私達街の屋根やさんでは現地調査から工事のご提案、お見積り書の作成などすべて無料となっております。これからバルコニーの防水工事をご検討の方はお気軽にご相談ください。

 記事内に記載されている金額は2021年06月14日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!

関連動画をチェック!

防水紙(ルーフィング)は雨漏り防止の要【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

防水工事は陸屋根・ベランダ・バルコニーに必須のメンテナンスです
 防水工事と聞いてもピンと来られない方も多いと思いますが、具体的にはベランダやバルコニー、屋上(陸屋根)などからの漏水を防ぐための工事がそれにあたります。ご存知のとおり、水分は建物の大敵です。建物内部に浸入してしまうと、木造では大事な柱や梁を腐食させていきます。鉄骨でも骨組みにサビを生じさせ、強度を…続きを読む
バルコニー・ベランダや陸屋根(屋上)のメンテナンスに選ばれる ウレタン防水
 お住まいは屋根材と外壁材で守られている訳ではありません。バルコニー・ベランダや陸屋根と呼ばれる屋上は、防水工事を行い雨水の浸入を防いでいます。  特に近年は狭小住宅が多く、庭の代わりにバルコニーをガーデニング等で活用しているお住まいも多く見られます。しかし防水工事の必要性を知らずメンテナンスを怠る…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      防水工事を行った現場ブログ

      2024/04/18 陸屋根(屋上)は雨漏りが起きやすい!?雨漏り対策とメンテナンスのポイントを解説!

      陸屋根(りくやね)とは  陸屋根は建物の屋根の種類の一つで、斜面のある屋根と異なり、勾配の無い平坦な面を持つ特徴があります。 ビルなどでよく見られ、屋上と言われるとビルやマンションなどの建物を想像する方もいらっしゃるのではないでしょうか?  屋上のスペースを活用できるということか...続きを読む

      2024/04/9 陸屋根のデメリットとは?雨漏りリスクの高さに注意が必要です!

       一口に屋根と言っても「切妻屋根」や「片流れ屋根」など、その形状は様々です。 そうした中で、屋根を生活スペースとして使用できるのが「陸屋根(ろくやね)」と言われる屋根形状です(^^) しかし、陸屋根にもデメリットがありますので採用をご検討されている場合には注意が必要です(;_;) 今回は、陸屋根のデ...続きを読む

      2024/03/22 FRP防水がひび割れた!?補修やメンテナンスのことなら街の屋根やさんにお任せください!

      FRP防水とは  FRP防水とは、Fiber Reinforced Plastics(繊維強化プラスチック)の略称であり、液状のものを流して防水層を作る塗膜防水の一種です。シート防水と異なりつなぎ目がない特徴があり、強度が高く軽量なのでどんな場所でも使用できます。ただし、費用が高いというデ...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      防水工事を行った施工事例

      施工内容
      その他塗装
      築年数
      約25年
      使用材料
      ロンシール ニューベストプルーフ 塩ビシート防水 機械固定工法

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!