横浜市泉区下和泉にてパミール屋根の調査、表面の層間剝離が激しい状態でした

HOME > ブログ > 横浜市泉区下和泉にてパミール屋根の調査、表面の層間剝離が激し.....

横浜市泉区下和泉にてパミール屋根の調査、表面の層間剝離が激しい状態でした

更新日:2021年08月12日

 横浜市泉区下和泉にお住いのY様より、「屋根の様子がおかしいので調査をお願いしたい」とのご依頼を頂きました。どうやら遠くからご自宅を眺めたときに、屋根全体の表面が浮いているように見えたことがきっかけとなったそうです。築12年が経過しており、まだ雨漏りなどの不具合は発生していないとのことでしたが、状況次第では早めの対処をしておきたいとのことでしたので、さっそく調査へお伺いさせていただきました。

層間剝離が著しいパミールの屋根

屋根材にはパミールが使用されておりました

層間剝離が著しいパミールの屋根表面 層間剝離が著しいパミールの屋根表面

 屋根の状態を見てみますと、屋根材の表面に剥離やひび割れが発生していました。原因は使用されている屋根材にあります。

 使用されているのはパミールというスレートの一種で、ミルフィーユのように表面が崩れてしまう不具合のある屋根材です。パミールは2008年まで製造されていましたが、アスベストの使用を控えたことで強度が薄まり、特徴的な剥離が起きてしまうようになりました。注意しなければならないのは、パミールには塗装工事が施工できないことです。築10年前後のスレート屋根であればメンテナンスとして屋根塗装を行うことも多いですが、パミールは塗膜ではなく屋根材自体の劣化が著しく発生するために、塗装工事による効果が全く見込めません。そのため、塗装工事以外でのメンテナンス方法を検討する必要があります。

新たに屋根を再生させる屋根カバー工法をご提案

表面に劣化の見受けられるパミール屋根 表面に劣化の見受けられるパミール屋根

 屋根の表面が激しく傷んだ状態で放置してしまうと、やがて下地にも劣化が広まって雨漏りへ繋がります。また、剥離した屋根材が強風によって周囲へと飛散してしまうことも避けなければなりません。そのため、解決策としてY様には屋根カバー工法をご提案いたしました。

 パミール自体は激しく劣化していましたが、下地の防水紙や野地板はまだまだ活かすことができますので、新たな屋根材を被せて屋根を再生させることが可能です。屋根カバー工法は廃材がほとんど出ませんので、葺き替え工事よりもコストを抑えて施工することができます。もしお住まいの屋根材にパミールが使用されていることに気が付きましたら、早めの点検とメンテナンスをご検討ください。

 

 私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスクの着用やアルコール消毒を徹底しております。お見積もりの作成までを無料で承っておりますので、屋根の不具合に気が付きましたらお気軽にご連絡ください。

 記事内に記載されている金額は2021年08月12日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!

関連動画をチェック!

工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根カバー工事698,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、…続きを読む
ニチハパミールの屋根は塗装工事ができない!?今後のメンテナンスで知っておきたい解決策とは?
ニチハの「パミール」は、普通のスレート屋根材と比較してみてもかなり短い期間で屋根としての機能が失われる屋根材です。その劣化症状は特徴的で、まるでミルフィーユのような層が露出した剥がれ方…。全国各地で、パミールの屋根材によるトラブルが頻出しています。そんな状態を見たら、今後のメンテナンスに不安を感…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
 普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。  カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      横浜市泉区のその他のブログ

      2025/01/15 瓦屋根の修理・メンテナンスが必要なポイントとは?劣化症状と併せて詳しく解説!

       日本で古くから使用される屋根材と言えば、「瓦」ですよね。 多くの重要文化財にも使用され、非常に耐久性の高い屋根材として知られています(#^^#) しかし、一方で瓦屋根は修理・メンテナンスが必要ない...という訳ではありません! この記事では瓦屋根の特徴をはじめ、劣化症状と併せて修理・メンテナンスが...続きを読む

      2024/06/26 横浜市泉区中田北へスレートが大きく捲れてしまった屋根の調査に伺いました

        こんにちは!  今回は「スレートが大きく捲れてしまい屋根に穴が開いてしまっているような状態になってしまっているから修理の見積もりが欲しい」とご連絡をいただき、横浜市泉区中田北へ調査に伺いました!  それでは早速調査開始です( `ー´)ノ 大きく捲れたスレー...続きを読む

      2024/04/29 横浜市泉区白百合で屋根の劣化が気になるお客様の調査に伺いました!

        こんにちは! 街の屋根やさんです(=゚ω゚)ノ  今回は屋根のメンテナンスをしてから時間が経ってきたので屋根の状態の調査をして、必要な工事の提案をしてほしいとご連絡をいただき、横浜市泉区白百合へ調査に伺いました。  それでは早速調査開始です( `ー´)ノ ...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      横浜市泉区のその他の施工事例

      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      30年以上
      使用材料
      IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドワインレッド
      施工内容
      棟板金交換
      築年数
      12年
      使用材料
      ニスクカラーつや消し Sオレンジ

      その他の施工事例一覧→

      屋根カバー工法を行った現場ブログ

      2025/01/18 ガルバリウム鋼板屋根のメリット・デメリット|カバー工法に最適な理由とは!?

       近年、金属屋根を選ばれるお客様が増えてきていますが、その主流素材とも言える存在が「ガルバリウム鋼板」です! この記事では、ガルバリウム鋼板屋根材の特徴・メリットをはじめデメリット・注意点まで詳しくご紹介いたします。ガルバリウム鋼板とは? ガルバリウム鋼板は、鋼板にアルミニウム55%・亜鉛43.4%...続きを読む

      2025/01/11 ニチハ「パミール」を塗れない・屋根塗装出来ないのはなぜ?劣化症状からメンテナンス方法までご紹介!

       瓦やジンカリウム鋼板屋根材など、一部の屋根材を除いて屋根塗装は基本的に屋根に必要となるメンテナンス方法と言えます! 日本でもっとも使用されているスレート屋根においても、寿命・耐久性を延ばす為に必要不可欠です。 しかしそうした中、ニチハ「パミール」は塗装が出来ない・濡れないスレート屋根と言われていま...続きを読む

      2024/12/22 【波型スレート屋根の基礎知識】劣化を防ぐメンテナンス方法を紹介します!

      波型スレートとは 波型スレート屋根は、軽量かつ耐久性に優れた屋根材として、住宅や工場、倉庫など幅広い用途で使用されている屋根材の一つです。   その最大の特徴は、波状に加工された形状によって強度が高まり、雨水の流れがスムーズになることです。この波型のデザインは、単なる美観の向上だ...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根カバー工法を行った施工事例

      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      20年以上
      使用材料
      IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドモスグリーン
      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      20年
      使用材料
      IG工業 スーパーガルテクト 色:Sシェイドチャコール

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!