HOME > ブログ > 横浜市保土ヶ谷区|エコグラーニを使った屋根カバー工法
横浜市保土ヶ谷区|エコグラーニを使った屋根カバー工法
2013/7/15 更新
【地 域】 保土ヶ谷区
【工 事 名】 西久保東部自治会様改修工事
【工事内容】 屋根カバー(エコグラーニ)
【工 期】 2日
今回ご紹介するお客様は、保土ヶ谷区の自治会館様です。
「20年以上たって、屋根が心配になってきた。どんなメンテナンスをしていいのか、点検してアドバイスが欲しい。」
との、お問い合わせでした。
自治会長様とアポイントをとって、伺ってみると。
車を停められる場所から、100mぐらい路地を入ったところです。
2連梯子を担いで、廻りにぶつからないよう気をつけて到着。
実際の工事の時を考えると、段取りが心配です。
屋根に登ってみると、スレート屋根で一度塗装しているようですが
自治会の方が塗装したようで、下処理をしないで塗装したのでしょう
ボロボロに剥がれて、悲惨な状態に・・・。
「スレート自体の傷みも激しく、塗装しても数年でこの状態になるでしょうし
次回は、間違いなく葺き替えかカバー工事になります。」
と、ご説明させていただきました。
そして今回は、「カバー工事」に決定しました。
理由としては、塗装はボロボロですが、雨漏りはしておらず、野地板が傷んでいないこと
あとは、解体処分がないので、工事費が安価でできるということです。
さて工事に入ります。
まずは、資材の運搬です。
道路幅がないので、なるべく近くまで車を持ってきて手運搬です。
資材を運んでいるだけで、半日かかりました。
実際の工事は、棟板金を撤去して、防水紙を貼り込みます。
次に、ケラバ・軒先に板金処理をします。
最後に、「エコグラーニ」を貼っていきます。
エコグラーニの、屋根材の合わせは、ビス打ちになりますので
ハゼで合わせている、ディプロマットや他の金属の横葺きよりも風に強い商品です。
完成です。
記事内に記載されている金額は2015年12月25日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
葺き替えよりリーズナブル!屋根カバー工法で雨漏り解決!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

防水工事を行った現場ブログ
防水工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!