割れた瓦をくっつける補修方法や屋根全体のメンテナンスについて

HOME > ブログ > 割れた瓦をくっつける補修方法や屋根全体のメンテナンスについて.....

割れた瓦をくっつける補修方法や屋根全体のメンテナンスについて

更新日:2023年11月16日

瓦が割れてしまった場合、どのような対処が必要なのでしょうか?

 

割れた箇所や範囲などによっても変わりますが、単純にくっつけることで耐久性などは十分問題ないのか?といった疑問もでてくると思います。

 

このページでは割れた瓦の補修方法や、それに関わる屋根工事についてご紹介いたします(^_^)/

割れた瓦をくっつける補修方法

瓦が割れた場合どのような問題があるか?

屋根を構成する中で、瓦は一番外側に設置されている材です。

 

そのため、常に雨水にさらされるだけでなく、昼夜の温度差、夏場には70度から80度となりますが冬は氷点下まで下がります。

 

このような過酷な環境下において、常にお住まいを守っているのが瓦です。もし瓦が割れた場合はどうなるのでしょうか?

 

・雨漏り

まず割れた箇所から雨水が侵入し、雨漏りに発展する危険があります。

 

これは割れたことで、すぐさま雨漏りするというよりも、瓦の下の防水紙が健全であればすぐ雨漏りすることはありません。

 

しかし、経年によって防水紙に穴が空いていたり、瓦が割れた状態で長い時間が経つと、紫外線や水分の影響で防水紙が傷んでしまい、結果として雨漏りしてしまうことになります(-_-;)

 

・小動物による被害

瓦が割れると、その箇所から小動物が入り込んでしまう可能性があります。

 

鳥が巣を作ってしまうとその糞尿によって木部が腐食したり、異臭などの被害を受けます。

 

また、卵や雛がいる場合は鳥獣保護法により巣を撤去することができないため、雛が巣立つまで待つしかないといったことになります(-_-;)

 

・割れた瓦のズレや落下

瓦は釘で固定されているものもあれば、釘は使わず瓦同士が組み上がって固定されているものもあります。

 

しかし、瓦が割れてしまった場合は固定力が弱くなり、容易にずれたり場合によっては落下する危険があります。

鳥の巣 瓦の割れ

 

割れた瓦の補修方法

・テーピング

防水ブチルテープを使って仮補修することができます。

 

粘着性のテープで割れた瓦をくっつけるのですが、接着面やテープを貼り付ける箇所を綺麗に清掃した上で行います。

 

比較的割れた箇所がばらばらになっていない場合は有効ですが、割れた箇所や欠けが複数のかけらになっている場合は瓦自体の差し替えを行う必要があります。

 

また、テープによる補修はあくまで仮補修ですので、将来的には瓦の交換が必要です。

 

・パテを使った補修

割れた箇所にパテを塗って接着する補修方法です。

 

接着面の油分や異物を取り除き、そこにパテを入れて綺麗に整えるような流れで補修します。

 

接着面の状態が悪いことや、あまりにも欠けが細かく複数に割れてしまった場合は容易にくっつけることは難しいです。

 

テーピング同様に耐久性は落ちるため長く安心してお過ごしいただく上で瓦の交換を検討する必要があります

 

・瓦の差し替え

瓦は製品によってサイズが違うため、同じ形状の瓦が入手できれば割れてしまった瓦を交換することが可能です。

 

作業自体は特別な技術は必要なく、インターネットなどの通販で瓦を販売しているところから購入すればDIYでも可能です。

 

しかしそれは釘を使わない昔ながらの瓦の固定であればで、F形瓦や防災瓦など釘を使ったり、瓦同士が連結して設置するタイプの瓦の場合は専門店へ施工を依頼するようにしましょう。

割れた瓦 割れた瓦の差し替え

 

瓦のガイドライン工法

2001年に地震などの自然災害から屋根を守るため、新たに設けられた施工方法がガイドライン工法です(^_^)/

 

今までは釘で瓦を固定する本数が4枚について1本で固定していたものが、ガイドライン工法では2枚で1本になりました

 

また、棟の施工方法は湿式工法といって、棟の土台に土を使って施工する方法から、土を使わない乾式工法へと変更されています。

 

棟に土が使われなくなることで、屋根の重量が軽くなるので、地震の揺れによる振幅が小さくなり被害もそれだけ軽減します!

 

また、固定用の釘の本数が増えたことでは地震の揺れによるズレだけでなく、台風などの強風でも飛散しにくい強い屋根になります。

ガイドライン工法によって湿式の棟を乾式に交換 ガイドライン工法によって湿式の棟を乾式に交換 施工完了

※ガイドライン工法によって湿式の棟から乾式の棟に変更した棟取り直し工事です

 

瓦の割れを見つけたら

まずは屋根工事専門店に点検を依頼しましょう。調査によって割れの原因が判明したり、最適な工事方法などもはっきりします。

 

ご注意いただくこととして、ご自分で屋根に上って確認することは落下の危険があるため控えてください

 

また、屋根に上り確認してもご自分では問題に対処したり、原因などがわからない場合がほとんどですので、無理せず専門家に任せるようにしましょう

 

私達街の屋根やさんでは瓦の割れ1枚からでも無料での調査、お見積りを承っております。

 

小さな工事でもお問い合わせください。

 記事内に記載されている金額は2023年11月16日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!

関連動画をチェック!

防水紙(ルーフィング)は雨漏り防止の要【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

瓦屋根を更に軽く!棟瓦の乾式工法で住宅の耐震性を向上
 瓦屋根の住人の皆様へ、耐震性について疑問や不安はありませんか?  近年、スレートや金属の軽量な屋根材に切り替える方も増えていますが、実は瓦屋根でも軽量化が可能です。  地震と瓦屋根の関係を解説し、棟瓦の湿式工法・乾式工法、そして瓦屋根での軽量化についてご紹介いたします。ご自宅の瓦屋根がどのような…続きを読む
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、…続きを読む
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
 最近では台風や地震が頻繁に発生し、瓦屋根に不安を感じている方も多いのではないでしょうか?  重くて堅固な瓦が地に落ちると、まず間違いなくその着地点の物を傷つけ、破壊してしまいます。 自分の敷地内であればまだしも、お隣に被害を及ぼしてしまった場合、問題が複雑化します。  頑丈で重い屋根材故に、適切…続きを読む
瓦の種類はたくさん!粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦など瓦の種類や見分け方、メンテナンス方法について詳しく解説!
 日本の伝統的な屋根材と言えば「瓦」。昔から馴染みがある屋根材で、瓦と聞いただけでイメージが頭に浮かぶ人も多いのではないでしょうか。 しかし、ひとくちに「瓦」と言っても、神社などの建築で使われる和風な瓦から、外国を彷彿させるような洋風な瓦までさまざまあります。色や形状などの見た目はもちろん、材質や…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
 普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。  カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      防水工事を行った現場ブログ

      2024/04/24 FRP防水とは?トップコートの塗り替えが防水層の寿命を延ばします!

       屋上やベランダ、バルコニーなどに必須とも言えるのが防水工事です! ですが、一口に防水工事と言ってもウレタン防水やシート防水などその方法には種類があります(#^^#) その中でも、特に強靭な防水層を形成するFRP防水も防水工事の種類の一つです! 今回は、FRP防水の特徴・メリット・デメリットと併せて...続きを読む

      2024/04/18 陸屋根(屋上)は雨漏りが起きやすい!?雨漏り対策とメンテナンスのポイントを解説!

      陸屋根(りくやね)とは  陸屋根は建物の屋根の種類の一つで、斜面のある屋根と異なり、勾配の無い平坦な面を持つ特徴があります。 ビルなどでよく見られ、屋上と言われるとビルやマンションなどの建物を想像する方もいらっしゃるのではないでしょうか?  屋上のスペースを活用できるということか...続きを読む

      2024/04/9 陸屋根のデメリットとは?雨漏りリスクの高さに注意が必要です!

       一口に屋根と言っても「切妻屋根」や「片流れ屋根」など、その形状は様々です。 そうした中で、屋根を生活スペースとして使用できるのが「陸屋根(ろくやね)」と言われる屋根形状です(^^) しかし、陸屋根にもデメリットがありますので採用をご検討されている場合には注意が必要です(;_;) 今回は、陸屋根のデ...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      防水工事を行った施工事例

      施工内容
      その他塗装
      築年数
      約25年
      使用材料
      ロンシール ニューベストプルーフ 塩ビシート防水 機械固定工法

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!