川崎市川崎区渡田向町にて屋根の点検をしてきました

HOME > ブログ > 川崎市川崎区渡田向町にて屋根の点検をしてきました

川崎市川崎区渡田向町にて屋根の点検をしてきました

更新日:2021年10月11日

問題を指摘された屋根

指摘を受けた屋根

 川崎市川崎区渡田向町にて、近所で工事をしていた業者さんから屋根のボルトが外れかけているから修理したほうがいいと声をかけられたので、屋根の点検をお願いしたいとご相談をいただき現地調査にお伺いしてきました。

 

経年劣化による症状各種確認

ひび割れ 浮いた釘

 太陽光パネルでもなければ屋根にボルトが使われていることはないけどもと思いながら確認すると、棟板金に使われていた釘のことを指していたのだろうと思われました。しかしながら、近くのビルなどの離れた場所からこのサイズの釘が浮いているかどうかが果たして見えるでしょうか。ぴったり隣のお住まいの屋根工事をしていれば見えることもありますが、2~3軒先などになればほとんど見えることはありません。確かに少し釘が浮いてましたが、そこまで深刻な状態ではありませんでした。築年数も20年近くなっていたこともあり、軽いひび割れなどの経年の劣化は何カ所か確認できる状態でした。

 

 風災被害がありましたが、申請の期限を過ぎていました

屋根の欠け 欠けた屋根

 気になったのは軒先側の屋根材です。昔、台風でアンテナが倒れたことがあったそうです。その時はなんともなかったと電気屋さんに言われたらしいですが、見たところ雨樋と屋根材が破損していました。致命的な破損ではないのでこれで雨漏りなどするわけではないですが、でければその際に火災保険などを申請して修理しておきたい内容でした。3年以上が経過していたため、期限切れで今回申請することはできません。

 被害がわかったら早めに申請することをおすすめいたします。今回の屋根は早急に工事が必要な状態ではありませんでしたが、築年数を考慮して屋根カバー工事をご提案させていただくことになりました。

 私たち街の屋根やさんでは、緊急事態宣言解除後も新型コロナウィルス感染予防のためマスクの着用や手指の消毒を徹底して実施しております。お問い合わせの際はご安心いただければと思います。

 記事内に記載されている金額は2021年10月11日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根カバー工事698,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

スレート(コロニアル、カラーベスト) 屋根工事 
  【特徴】成形加工で表情を出し、焼付け塗装を行って色付けしたものです。瓦に比べ軽量です。新築時の塗装耐久性能は7~8年と言われています。【メンテナンス】外的要因によるズレ、割れ、浮きが生じる可能性があります。折部・留部の金属の板金は強風や台風で浮かされやすいのが特徴です。塗装が7~8年経…続きを読む
街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
 弊社では無料で屋根の点検を行っております。  屋根は日々、私たちの生活を守る重要な役割を果たしています。  風雨にさらされ、砂埃に晒され、紫外線に曝され、雨に打たれ、夏は猛暑、冬は厳寒… 実は屋根は日々相当な負担を受けているのです。  雨漏りや損傷など、修理が必要になる前にプロによる点検を受け、…続きを読む
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
 普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。  カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      川崎市のその他のブログ

      2025/08/10 瓦は本当に100年持つ?防水紙の劣化が引き起こす雨漏りの実態

      はじめに日本家屋の屋根材として長年親しまれてきた瓦。特に釉薬瓦は色あせしにくく、美しい外観を長期間保てることから「100年持つ」と言われることもあります。しかし、屋根全体の寿命は瓦だけで決まるわけではありません。瓦の下にある防水紙や野地板といった下地材が劣化すれば、雨漏りのリスクは高まります。今回は...続きを読む

      2025/07/23 ノンアスベスト屋根材「コロニアルNEO」の特徴と注意点|劣化が進行する前に確認したいこと

      屋根材の中でも高い普及率を誇った「コロニアルNEO」は、ノンアスベストスレートとして注目された製品の一つです。しかし、耐久性の課題が浮き彫りになりつつある今、適切なメンテナンスや早期点検が重要になっています。本記事では、川崎市の住宅で実際に調査を行った写真を交えながら、コロニアルNEOの劣化事例と、...続きを読む

      2025/06/24 劣化したスレート屋根のメンテナンス方法と注意点

      はじめにスレート屋根はコストパフォーマンスに優れ、現在でも多くの住宅に採用されています。しかし、経年劣化や適切なメンテナンスがされていないことで、雨漏りや美観の低下につながる恐れがあります。 今回は、川崎市の住まいで撮影された実例写真をもとに、劣化したスレート屋根のメンテナンス方法について、屋根専門...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根カバー工法を行った現場ブログ

      2025/08/31 波板スレート屋根の点検方法と劣化のサイン|横浜市青葉区の施工事例

      はじめに近年、工場や倉庫を中心に使われてきた波板スレート屋根の点検依頼が増えています。建てられてから30年近く経過した工場も多く、断熱工事や屋根改修を検討する企業様・オーナー様が多くなってきました。今回は実際の点検現場で撮影した画像を交えながら、波板スレート屋根の点検ポイントや劣化症状について詳しく...続きを読む

      2025/08/27 ルーフィングシートとは?雨漏りを防ぐ屋根の重要部材とリフォーム方法

      屋根材の下地材である「ルーフィングシート」は、雨水の侵入を防ぐ重要な役割を持っています(^^♪屋根材だけでは防ぎきれない雨漏りのリスクから住宅を守るため、ルーフィングシートを健全に保つことは非常に重要です。この記事では、ルーフィングシートの役割や劣化による被害、メンテナンス方法について詳しく解説いた...続きを読む

      2025/08/27 屋根カバー工法は断熱性もアップ!?工事のメリットやおすすめの屋根材を解説!

      屋根リフォームの方法の中でも注目されているのが「屋根カバー工法」です。既存の屋根を撤去せずに新しい屋根材を重ねることで、工期短縮や騒音の軽減が可能に!さらに断熱性や遮音性の向上といった快適性のアップも期待できます(^^♪この記事では、そんな屋根カバー工法の特徴やメリット、そしておすすめ屋根材について...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根カバー工法を行った施工事例

      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      20年以上
      使用材料
      横暖ルーフαS
      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      約30年
      使用材料
      スーパーガルテクト(Sシェイドチャコール)

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!