屋根の形状の一つである切妻屋根のメリットって?

HOME > ブログ > 屋根の形状の一つである切妻屋根のメリットって?

屋根の形状の一つである切妻屋根のメリットって?

更新日:2022年01月18日

素敵なお住まい

 皆様の大切なお住まい、街並みを眺めていると、デザインなど本当に様々ですよね。屋根材の種類や、屋根の形状もそれぞれ違います。屋根の形状も非常に様々で、多くの種類が存在します。ところで皆様が「屋根」と聞いて想像する形はどのような形でしょうか?三角の形をした屋根を想像する方も多いのではないでしょうか。皆様が「屋根」と聞いて想像することが多いいわゆる三角屋根は、「切妻屋根」とも呼ばれ、実際に見かけることも多い屋根です。では、切妻屋根のメリットとは何でしょうか。

切妻屋根のメリット

三角屋根 三角屋根 おしゃれ

 切妻の「妻」は、屋根の端部分を意味します。端部分、妻を切った形をしているため、切妻屋根と呼ばれているようです。切妻屋根は、風通しが良く屋根裏の換気性が良いのがメリットの一つです。また、屋根の不具合で多いのが、やはり棟に取り付けられている棟板金でしょう。お客様よりお問い合わせをいただく内容でも、やはり棟板金の不具合について非常に多くなっています。切妻屋根の棟は大棟が一箇所のみとなっており、棟が多い屋根の形状よりは雨漏り発生のリスクが少ない、というのもメリットです。また、切妻屋根といえば、シンプルな形状です。シンプルな形状のため、施工にかかる材料費を抑えられるというメリットもあります。そして、シンプルな形状であることで、様々なテイストの住宅に合わせることもできるのです。

デメリットは?

家 切妻屋根 おしゃれ

 切妻屋根のメリットはわかりましたが、やはりデメリットもあります。妻側の外壁(三角形の壁面の方)は雨水が当たりやすくなっています。そのため、破風や軒天が傷みやすいというデメリットがあります。劣化を放置してしまうと、雨漏りのリスクにも繋がってしまいます。特に軒の出が短い軒ゼロ住宅の場合には、外壁の劣化や雨漏りのリスクが高くなってしまいます。見た目的なお話の場合だと、切妻屋根はシンプルでよく見かける形状でもあるため、個性を出しにくいというのもデメリットの一つかもしれません。
 街を歩く際には、お住まいの屋根の形状についても注目してみると、楽しいかもしれません。また、皆様のお住まいの屋根の形状についても知っておくのも良いでしょう。屋根で何か不具合があった際には、私達、街の屋根やさんにお気軽にお問い合わせください。

 記事内に記載されている金額は2022年01月18日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!

雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


雨漏り修理30,000円~(消費税・諸経費別) 雨漏り修理30,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

雨漏りしにくく経済的な切妻屋根、三角屋根のメンテナンスを徹底解説
 現在では太陽光発電を数多く載せられる片流れ屋根や招き屋根と言った形状の屋根が増えてきましたが、それでも新築の4割以上は屋根の中でも最もシンプルな形状である切妻屋根が占めています。切妻屋根というといささか専門用語過ぎて、分からない方も多いとは思いますが、街中で最も目にすることができる三角屋根と言えば…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      雨漏り修理を行った現場ブログ

      2023/12/8 シーリング材「変成シリコン系」と「シリコン系」の違いについて解説!補修箇所に適したシーリング材を選びましょう!

       皆様、こんにちは!街の屋根やさん 横浜店です✋😊  皆様はシーリング材の中でも、「変成シリコン系」と「シリコン系」の違いについてご存知ですか?  シーリング材を使った補修をご自身で行いたいとき、もしくは業者に依頼して行うときに確認しておきたいのが「...続きを読む

      2023/12/4 街の屋根やさんが解決!屋根の不具合が軽微でも、実は重症の可能性も!?補修や修理は専門業者に依頼しましょう!

        皆様、こんにちは!街の屋根やさん 横浜店です(#^.^#)/  本日は、不具合が軽微なものでも屋根補修が重要である理由について解説します!  「自分で直せそうだからやっちゃおう!」  ✋そうお考えの方、ちょっとお待ちください!✋...続きを読む

      2023/11/28 屋根点検のプロが教える!異常を見逃さないためのポイントとは?

        皆様、こんにちは!街の屋根やさん 横浜店です(#^.^#)  「屋根の上から聞いたこともない音がする」 「庭先に屋根から何かが落ちてきた!」  こんなとき、すぐにでも屋根の状態を把握したいですよね(>_<;)  また、ご近隣の方からの指摘や、鉄...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      雨漏り修理を行った施工事例

      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      22年程
      使用材料
      ケイミュー コロニアルクァッド ネオ・ブラック

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!