大磯町月京にて破損や劣化が進んでいた波板を調査 ポリカで長持ち屋根をご提案

HOME > ブログ > 大磯町月京にて破損や劣化が進んでいた波板を調査 ポリカで長持.....

大磯町月京にて破損や劣化が進んでいた波板を調査 ポリカで長持ち屋根をご提案

更新日:2022年03月22日

 大磯町月京にお住まいのお客様より「強風で波板に穴が開いてしまった。雨樋も変形しているので見て欲しい。」とのご連絡をいただき現地調査へ伺いました。火災保険を使用した修繕をご希望とのことでした。火災保険は「火災」以外でも、「自然災害」などで建物家財に損害を被った場合にも補償を受けることができます。しかし、火災保険の請求期限は一般的に3年です。自然災害が原因と思われる損害であっても3年を超えてしまうと火災保険で修理することができない可能性がありますのでご注意ください。

状況を確認

波板破損

 離れの建物に取り付けられた波板の破損を確認しました。劣化も進んでいましたが、飛来物などで破損したようです。火災保険は「経年劣化による被害は補償されない」というのが大前提です。「経年劣化はあったが、飛来物により破損した」という場合は「劣化をしていたけれど、飛来物が当たらなければ破損しなかった」ため、保険申請は可能です。最終的な判断は保険会社になります。私たち街の屋根やさんでは、火災保険を適用した復旧工事も数多く承ってきています。お気軽にご相談ください。

雨樋は早急な対処が必要です

雨樋変形 雨樋外れ

 波板の軒先にある雨樋の変形を確認しました。これでは、雨が降った際に雨樋を流れずに下へ溢れ落ちてしまいます。また、御母屋の雨樋が一部外れていることも確認しました。屋根から集められた雨水が集水器から地上へ排水するための部品「エルボと竪樋(たてどい)」が無くなっていました。雨が降った際は、集水器部分から雨水が真下へ落ちてしまいます。まとまった雨水が落ちてくることで、大切なお庭が傷んだり、水跳ねで外壁やその周りのものにも悪影響を及ぼしかねません。できるだけ早めの対処が必要です。

御母屋の波板も劣化が進んでいました

ネット入り波板劣化状況 劣化による変色

 御母屋に設置されていた波板も劣化が進んでいました。使用されていた波板は、通常の塩ビ波板に特殊なガラスネットで強化した網入りの波板でした。塩ビ波板の場合、耐用年数は2~3年程ですが、網入り波板の場合は4~5年でやや長持ちです。いずれも、紫外線の影響を受けやすく、日焼けなどの熱で変色・変形するなど、経年による劣化も早いです。現在は、この塩ビ波板に代わり「ポリカ波板(ポリカカーボネート)」が多く使われています。ポリカーボネート波板の耐用年数は10年以上あり、樹脂製波板としては非常に優れた耐衝撃性があるため、雹(ひょう)や小石などによる破損が心配な地域・場所などでも使えます。そのため、テラスやベランダ屋根などの長期使用にはおすすめの屋根材です。 

 私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策として、マスク着用やアルコール消毒を徹底して調査にお伺いいたします。どうぞお気軽にご相談ください。

 記事内に記載されている金額は2022年03月22日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!

【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

台風や地震の後の二次災害を防ぐと共に災害便乗商法に注意しましょう
 日本全土のほとんどが台風の通り道であり、地震大国でもあるという日本、豊かな気候など温泉やメリットもあるのですが、災害が多いというデメリットもあります。  地震や台風で被災してしまった場合、最も大切なのは二次被害を防ぐということです。二次被害は心掛け次第でゼロにすることができるはずです。【動画で確認…続きを読む
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面…続きを読む
屋根や外壁の劣化を促進させる苔・藻・カビの放置は絶対ダメ!?
 新築時や外装リフォーム後は綺麗だった屋根や外壁も時が経つにつれ、だんだんと汚れてきます。その中で屋根や外壁に苔や藻、カビが生えてしまうのは珍しいことではありません。苔や藻、カビは「汚れている・お手入れされていない」という美観の問題だけでなく、建材の劣化を早めてしまう可能性もあるのです。【動画で確認…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。 カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多いで…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      大磯町のその他のブログ

      2022/03/26 大磯町月京にて破損した波板を長期使用におすすめのポリカへ

       大磯町月京にて点検を行ったお客様宅の波板交換工事を行いました。耐久性の高いポリカーボネートの波板を使用した工事についてご報告します。また、保険使用の場合について簡単にポイントをご案内します。ポリカ波板交換工事の様子  まず、既存の波板を外します。木材の骨組みに破損や劣化がある場合は、ここで補修や補...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      大磯町のその他の施工事例

      その他の施工事例一覧→

      雨樋工事を行った現場ブログ

      2023/09/29 雨樋から発生する雨漏りの原因とは?雨樋の役割・重要性をご紹介!

       雨漏りは屋内で発生するイメージが強いと思いますが、雨樋などの屋外で発生する場合もあります。例えば、大粒の雹が降り注いだことで雨樋に破損・穴あきが発生してしまった場合、そこから雨水が落下してしまう事で、水たまり・泥濘の発生や外壁の汚損に繋がってしまいます。 今回は、雨樋から発生する雨漏りの原因や、雨...続きを読む

      2023/09/17 横浜市鶴見区梶山にて雨が降ると雨樋から水があふれている気がするとの事で雨樋調査に伺いました

       大雨小雨関わらず雨が降ると玄関横に雨樋から水が溢れて落ちてきている気がするとの事がきっかけで、調査のご依頼を頂きました。横浜市鶴見区梶山にあるこちらの建物は三階建てで、築20年経ってはいるが一度屋根と外壁塗装をしているとのお話でした。 確かに現地に着くと外壁の方は塗装してまだ汚れが目立っていないの...続きを読む

      2023/09/6 雨樋とは?役割・特徴と併せてよく発生する異常とその原因をご紹介!

       雨樋は、屋根に降った雨水を地面へと排水する重要な役割を担っており、「軒樋」「集水器」「竪樋」などそれぞれの部材によって成り立っています。 雨樋に異常が発生し排水が上手くいかなくなりますと、雨水が高い位置から地面へと落下してしまいますので、水たまり・泥濘の発生、外壁の汚損や雨漏り被害へと発展してしま...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      雨樋工事を行った施工事例

      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      20年以上
      使用材料
      ケイミュー コロニアルグラッサ グラッサ・ブラック

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!