HOME > ブログ > 横浜市青葉区鴨志田町にて調査した屋根はアスベスト入りのスレー.....
横浜市青葉区鴨志田町にて調査した屋根はアスベスト入りのスレート屋根でした
古くなったスレート屋根
横浜市青葉区鴨志田町にお住まいのお客様より、10年ほど前に屋根は塗装しているが、そろそろ劣化具合など点検の時期かと思うので見てほしいとお問合せをいただき、現地調査にお伺いしてきました。
屋根材にはニューコロニアルという屋根材が使われており、これはクボタという会社が昔作っていたスレート屋根の一種です。(クボタは現在ケイミューと名前が変わっています)
各所点検していきます
屋根材のひび割れもありましたが、前回の塗装でコーキング補修がされていた様子でした。アスベスト入りのスレート屋根は現在の最新のスレートよりも頑丈であることが特徴の一つであるため、築25年以上の今回のお住まいでも欠けはこの1箇所のみでした。
そのほかにも、前回の塗装で付けられた「タスペーサー」を発見しました。屋根塗装の際に屋根材同士の隙間を開けてあげる縁切り作業というものは非常に大事な作業ですが、10年前ではそこまでメジャーな知識では無かったため、しっかりと縁切りされていることは珍しいです。しっかりとした知識を持っている業者さんが対応されたのだなと思います。
棟板金の釘浮きも確認できました
棟板金の固定はしっかりされていましたが、釘が少し浮いてきている様子でした。棟板金は貫板という下地の木材に取り付けられているため、木材が傷んでくると釘の固定力が弱まってこのように釘が浮いてきます。下地の痛みが原因であるため、根本的な解決のためには下地ごと棟板金を交換する必要があります。棟板金交換工事は120,000円(税込)~承っています。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウィルスへの感染対策としてマスクの着用や手指の消毒を徹底して実施しております。お問い合わせの際はご安心いただけますと幸いです。
記事内に記載されている金額は2022年07月02日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
横浜市青葉区でご利用可能なリフォームに関する助成金や融資制度
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市青葉区のその他のブログ
横浜市青葉区のその他の施工事例
棟板金交換を行った現場ブログ
棟板金交換を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!