HOME > ブログ > 横浜市神奈川区神大寺で古くなってきたという屋根を調査。スレー.....
横浜市神奈川区神大寺で古くなってきたという屋根を調査。スレートの黒ずみや苔は塗装のサインです
横浜市神奈川区神大寺で屋根が古くなってきたように感じるとお客様よりご相談をいただきました。築年数は17年ほどで、遠目から見ると明らかに色褪せてしまっていることがわかるそうです。まずは現地調査をさせていただき、お住まいの状態やメンテナンス方法について詳しくお伝えさせていただきます!
現地にお伺いし、実際に屋根に上り調査をさせていただきました。使用されている屋根材はスレートと呼ばれるもので、塗装が劣化すると汚れが付着しやすくなる・ひび割れなどの劣化が起こりやすくなるということに注意が必要な屋根材です。そのため、定期的に塗装を行っていくことが長くスレート屋根を維持していくポイントとなります。
スレートはなぜ塗装が必要?
10年ほど前に屋根塗装をされていたそうですが、現在はスレートに全体的な色褪せ・黒ずみが発生してしまっており、塗膜が劣化していることがわかりました。スレート屋根はセメントを材料に使用しており、単体では吸水性の高い屋根材です。そこで塗装を行うことで表面をコーティングし、雨水を屋根材が吸い込まないようにしています。塗膜が劣化した屋根材は防水性が低下するため汚れが付着しやすくなり、屋根材が吸水することによって傷みやすくなります。
ただ、お客様のお住まいではアスベスト含有の屋根材だったこともありひび割れなどはほとんど起きていないようで、屋根材自体の損傷は軽度な状態でした。このように屋根材や下地の劣化が進行していない場合であれば、塗装によって状態を改善することが可能です。
苔が発生していたら塗装を検討いただくことがオススメ
スレート屋根には他にも苔が発生している箇所もあります。こちらも塗膜劣化が引き起こす問題の一つで、苔や藻、カビが発生すると美観性が著しく損なわれてしまいます。屋根塗装を行うことで見た目が綺麗になるだけではなく、苔や藻、カビが発生しにくい屋根にすることができます。もしお住まいの屋根を地上からご覧になられた際、緑色や黄色に変色している場合は苔や藻が発生していると考えられます。塗膜が劣化しているサインですので、ぜひ塗装メンテナンスをご検討ください。
調査のあと、お客様に屋根の損傷が軽度であったことと、塗膜が劣化していることをご報告し、遮熱塗料を使用した屋根塗装工事をご提案させていただきました。
太陽光を反射することのできる遮熱塗料には真夏の暑さを軽減してくれるという大変うれしい機能が備わっています。私たち街の屋根さんでは遮熱塗料を使用した屋根塗装を税込217,800円から承っており、他にも様々な塗料での塗装に対応しております。屋根・外壁塗装をご検討中の方は是非、街の屋根やさんの無料調査をご利用ください。新型コロナウイルス対策も万全に行い、入念な現地調査にてお住まいの状態を診断させていただきます!
記事内に記載されている金額は2022年09月23日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市神奈川区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市神奈川区のその他のブログ
横浜市神奈川区のその他の施工事例
屋根塗装を行った現場ブログ
屋根塗装を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!