HOME > ブログ > 横浜市金沢区六浦にて苔やヒビが気になるスレート屋根を調査しま.....
横浜市金沢区六浦にて苔やヒビが気になるスレート屋根を調査しました
横浜市金沢区六浦にてスレート屋根の現地調査を行いました。スレート屋根は、10年~15年を目安に塗装メンテナンスを実施されることで、無事に25年~30年の耐用年数を迎えられる可能性が高いです。屋根の状態により、最適なメンテナンス方法や範囲が異なることもあります。まずは、私たち街の屋根やさんへお気軽にご相談ください。
屋根の劣化が進行
スタイリッシュな複合屋根の素敵なお宅でしたが、屋根は全体的に色褪せが進んでおり、オレンジ色の苔が繁殖していたり、屋根に水分が浸透しているような状態でした。化粧スレート材は、表面の塗装(塗膜)により防水性を保たせているため、経年により塗装が劣化してくると防水性が損なわれてきます。そのため、定期的な塗装メンテナンスが必要です。
ヒビ割れが発生
ヒビ割れが多く発生している状態でした。二枚のスレートが隣り合う部分に上の段のスレート中央部分が重なるよう葺いていますが、スレートの切れ目と同じ位置にヒビが入っているため、上からヒビ割れが続いているように見えています。よく見ないと、びっくりしてしまうかもしれませんね。横に走る亀裂もあることから、ヒビ割れが起こりやすいノンアスベストの屋根という可能性が高くなってきました。
屋根カバー工事のご提案
ヒビ割れだけでなく、欠けてしまっている部分も数ヶ所で見受けられました。塗装が劣化しスレート材自体が水分を含みやすい状態になっています。スレート材の小口の端部分が脆くなっていることが分かります。棟板金は、釘が出てきてしまっている部分もありました。点検の結果、屋根カバー工事のご提案となります。屋根カバー工事の場合、棟板金は全交換となりますので、内部下地の貫板には木材に代わり樹脂製がおすすめです。樹脂製は、プラスチックというと想像しやすくなると思いますが、木製に比べ水分による腐食に強く、耐久性もあります。
参考価格
●屋根カバー工法:767,800(税込み)~ 切妻屋根/60㎡の既存屋根を金属屋根でカバーした場合
今までの屋根の上に屋根を重ねてカバーします。重ね葺きとも呼ばれる工法です。
●棟板金SUSビス増し打ち工事:税込1,650/m~
記事内に記載されている金額は2022年11月28日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
FRP防水 ルーフバルコニーの浮きを部分的に切除して補修を実施【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
防水工事を行った現場ブログ
防水工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!