HOME > ブログ > 横浜市緑区三保町でアーバニーというスレート屋根を調査しました.....
横浜市緑区三保町でアーバニーというスレート屋根を調査しました
ウロコの様なスレート屋根を調査しました
横浜市緑区三保町にお住まいのお客様より、屋根の汚れが目立ってきたのでメンテナンスが必要か見てほしいとお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしてきました。屋根材には魚のウロコのの様な見た目が特徴的な、アーバニーというスレート屋根が葺かれていました。
アーバニーはスレート屋根の一種です
アーバニーは小さな四角い屋根材がたくさん葺かれているように見えるスレート屋根ですが、実は大きなスレートに2本のスリットが入っている構造をしており、この小さな四角の3枚が1セットになっています。スリットが入っていてオシャレであることが最大の特徴ですが、その分割れやすかったりとデメリットもあります。苔汚れなどは屋根そのものの寿命とは関係ないので、苔が原因で葺き替えなどが必要になることはないですが、築25〜30年ほどが経過しているのであれば寿命を考慮して大型メンテナンスがおすすめとなってきます。
棟板金も点検しました
一番劣化が早く症状がわかりやすい棟板金も点検しておきます。棟板金は貫板(ぬきいた)という木下地に固定されており、貫板が痛むと固定も弱まり最悪強風で飛散します。15〜20年程が交換のタイミングですが、屋根よりも早く寿命が来てしまうことが難点でもあります。状態を見ながら、なるべく全体を一緒のタイミングで工事できることが理想的です。屋根カバー工事の価格は¥877,800(税込)~承っております。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウィルスへの感染対策としてマスクの着用や手指の消毒を徹底して実施しております。お問い合わせの際はご安心いただけますと幸いです。
記事内に記載されている金額は2022年12月09日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市緑区のその他のブログ
横浜市緑区のその他の施工事例


- 施工内容
- 雨樋工事
- 築年数
- 約50年
- 使用材料
- 積水化学工業 Σ90 色:黒
屋根葺き替えを行った現場ブログ
屋根葺き替えを行った施工事例


- 施工内容
- 屋根葺き替え
- 築年数
- 約30年
- 使用材料
- ケイミュー コロニアルグラッサ グラッサ・ボルドーレッド


- 施工内容
- 屋根補修工事
- 築年数
- 10年
- 使用材料
- ケイミューコロニアル遮熱グラッサ 色:クールブラウン
軒樋:積水化学工業 ∑90