HOME > ブログ > 屋根塗装に遮熱塗料を使用してお住まいを酷暑から守る!効果とメ.....
屋根塗装に遮熱塗料を使用してお住まいを酷暑から守る!効果とメリット解説
夏の暑さを乗り切る為、エアコンを使用される方が多いと思われますが、昨今値上がりをしている電気代が気になる所です。
そこで、一度の施工で長期間効果を発揮しエアコンの稼働も抑えられる暑さ対策として「遮熱塗料」による屋根塗装はいかがでしょうか?
今回は、酷暑時の屋根の問題点から屋根塗装による暑さ対策が可能な「遮熱塗料」についての説明やポイントをご紹介致します!
酷暑の際の屋根の問題点
夏にお住まいが暑くなってしまう理由として、屋根が高温になってしまう事も大きな原因の一つです。夏場の屋根の温度は50℃~70℃まで登ります。
また、環境面の他にも屋根の劣化等の影響もあります。
以下では、酷暑時における屋根の主な問題点を解説します。
熱の侵入と温度上昇:
酷暑の日は屋根の表面が高温になり、太陽からその熱が建物内部に侵入する事で、室温を上昇させる可能性があります。これにより、快適な居住環境を維持することが困難になります。
エネルギー効率の低下:
遮熱性の低い屋根では、太陽熱が建物内に侵入し、冷房効果を低下させるため、エネルギー効率が低下します。冷房の使用量が増えることで、電力消費量が上昇し、電気代が増える可能性もあります。また、地球温暖化への負荷も増えるため、環境にも悪影響を及ぼします。
屋根材の劣化と耐久性の低下:
酷暑の日に屋根が高温にさらされると、屋根材自体の劣化が進行します。例えば、瓦やスレートなどの屋根材は、長時間の高温によってひび割れや変形が生じる可能性があります。また、屋根材の耐久性も低下し、修理や交換の必要性が生じることもあります。
以上が、酷暑時の屋根の主な問題点です。屋根塗装に遮熱塗料を使用することで、これらの問題を解決し、快適で耐久性のある屋根環境を実現することができます。次の章では、遮熱塗料とそのメリットについて詳しく解説します。
屋根塗装に遮熱塗料を使用するメリット
遮熱塗料は屋根塗装に利用される特殊な塗料であり、酷暑時の屋根の保護に効果的です。以下では、遮熱塗料の概要とその持つ効果について解説します。
遮熱塗料とは?
遮熱塗料は、特殊な添加剤や顔料を含んだ塗料であり、太陽光の赤外線を反射し、屋根表面の温度上昇を抑える役割を果たし、屋根の温度上昇を軽減します。
サーモアイシリーズや、ダイヤスーパーセランマイルドIRなどの種類があります。
遮熱塗料が持つ効果
遮熱塗料を使用することで、以下のような効果が得られます。
屋根の表面温度の低下:
遮熱塗料は、太陽光の赤外線を反射し、屋根表面の温度上昇を抑えるため、屋根の表面温度が低下します。これにより、建物内部への熱の侵入を抑え、室温の上昇を防ぎます。結果として、屋根空間や居住空間の快適性が向上します。
冷房負荷の軽減:
遮熱塗料の効果により、屋根表面温度の低下や熱の侵入の抑制が実現されます。これにより、冷房効果が向上し、室内の快適な温度を維持するための冷房負荷が軽減されます。結果として、電力消費量の削減や冷房コストの節約が期待できます。
屋根材の劣化予防
遮熱塗料の特性により、屋根表面の温度上昇が抑制されるため、屋根材の劣化を防ぐ効果があります。長時間の高温状態にさらされることで起こるひび割れや変形を軽減し、屋根の耐久性を向上させます。
以上が、屋根塗装に遮熱塗料を使用することのメリットです。遮熱塗料は酷暑時の屋根の保護に効果的であり、快適な居住環境の維持やエネルギーの効率的な利用に貢献します。次の章では、遮熱塗料の種類と選び方について詳しく解説します。
遮熱塗料のポイント
続いて、遮熱塗料のポイントについて以下に紹介致します。
遮熱塗料を使用すると冬は寒くなる?
一部の人々が心配するのは、冬場の寒さに対する影響です。しかし、遮熱塗料の使用によって冬季に寒さが増すということはありません
遮熱塗料は、太陽光線の反射と熱の抑制を目的としていますが、それは暖かさを外部に逃がすことを意味するわけではありません。
また、夏場の日射は高い位置から屋根に降り注ぐ一方、冬場の日射角度は低くそもそも日射が屋根に当たらないことから冬場の遮熱塗料の効果自体低くなります。
夏場のみ効果を発揮しますので、ご安心下さい!
遮熱効果は塗料の色による違いもあります
遮熱塗料を選ぶ上で、もう一つ重要なポイントは「色」です。
なぜなら同じ塗料でも「色」により遮熱効果が違うからです。
日本ペイントのサーモアイで比較させて頂きますと、クールブラックの全日反射率が28.4%に対しクールホワイトは、91%と断然クールホワイトの方が遮熱効果が高い事が分かります。
暗い色であっても通常の塗料と比べて遮熱効果はありますが、より遮熱効果の高さを求めるのであれば白に近い色選ぶことをオススメ致します。
屋根塗装に遮熱塗料を使用してお住まいを酷暑から守る!まとめ
- ・夏の酷暑が屋根に及ぼす影響は、熱の侵入と温度上昇、屋根材の劣化など様々です。
- ・遮熱塗料の効果とメリットは、屋根表面温度の低下、冷房負荷の軽減、屋根材の劣化予防です。
- ・遮熱効果は塗料の色による違いもあり、より遮熱効果を求める場合は白に近い色をオススメ致します。
- ・遮熱塗料は暖かさを外部に逃がすわけではなく、冬場の日射角度が低く遮熱効果が低いため寒さには影響しません。
遮熱塗料をご検討されている方がおられましたら、ぜひ街の屋根やさんまでご相談下さい!
経験豊富なスタッフによる点検からお見積りまで無料にて承っておりますので、ご安心下さい!
記事内に記載されている金額は2023年06月06日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

屋根塗装を行った現場ブログ
屋根塗装を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!