HOME > ブログ > 天窓のデメリットとは?雨漏りを防ぐ定期的な点検・メンテナンス.....
天窓のデメリットとは?雨漏りを防ぐ定期的な点検・メンテナンスの重要性を解説!
天窓は太陽からの採光や自然な光を取り入れられる点や、開放感を得られるメリットがあり、なによりお洒落な外観が大きな魅力です。
しかし、屋根に設置され雨水を直接受けてしまう関係上雨漏りを発生するリスクも大きく、その他にも様々なデメリットが存在する為、注意が必要です。
今回は、天窓のデメリットを中心に天窓を原因とする雨漏りを防ぐ定期的な点検・メンテナンスの重要性をご紹介致します。
天窓のデメリットとは?
天窓のデメリットについて、以下に解説致します。
まず挙げられるデメリットとして、定期点検・メンテナンスの手間が増えてしまう点です。天窓は屋根に設置されるため風雨や汚れにさらされやすく、定期的な清掃や点検が必要です。また、雨漏りのリスクが非常に高い箇所ですので、雨漏りを未然に防ぐ為には、定期点検・定期メンテナンスが欠かせません。
さらに、採光が大きな魅力である天窓ですが、夏場は直射日光を受ける事で眩しさを感じたり、お部屋が必要以上に暑くなってしまう事も考えられます。
以上の様に天窓には様々なデメリットが存在します。
しかし、やはりそのお洒落な景観や自然の光・風を取り入れられる点は大きな魅力である為、天窓の新規設置や撤去をご検討される際にはメリット・デメリットを良くお考えの上で決定されることをオススメ致します。
天窓の定期点検・メンテナンスの重要性
天窓の定期点検・メンテナンスは非常に重要です。天窓は採光や室内の風通しを良くするなどのメリットがありますが、将来的には雨漏りのリスクがあることも考慮しなければなりません。
天窓も屋根や外壁と同様に定期的な点検と適切なメンテナンスを行うことで、耐用年数を迎えるまで雨漏りを引き起こさずに設置することが可能です。
天窓の耐用年数は約25〜30年とされていますが、部材の劣化や老朽化により、実際には30年間以上が全くない状態を維持することは難しいです。防水紙や水切り用板金、固定用のビスなどの部材も必ずしも30年の寿命を持たないため、定期的な点検とメンテナンスが必要です。部材の劣化が進行すると、雨漏りや他の被害を引き起こす可能性があります。
特に、シーリング・コーキング部分の劣化は、雨漏りの原因となりやすい為、注意が必要です。
また、屋根塗装や屋根葺き替えなどの屋根リフォームの際に同時に天窓の点検・メンテナンスを行うこともおすすめです。屋根と天窓を別々に考えず、屋根の補修やリフォームを行う際には天窓にも同時に気を配り、必要なメンテナンスを行うことが重要です。
天窓のデメリットとは?雨漏りを防ぐ定期的な点検・メンテナンスの重要性を解説!まとめ
ご紹介させて頂きました通り、天窓は採光・採風・お洒落な景観などのメリットがある一方、雨漏りの原因となってしまう点や、清掃・メンテナンスの手間が増えてしまう点、直射日光により生活環境に悪影響を及ぼしてしまう事がデメリットとなります。
また、雨漏りを発生させずに長く安心してご使用いただく為には、定期的な点検・メンテナンスが非常に重要です。屋根のリフォームや定期メンテナンスをご検討されている際には、同時に天窓の点検・メンテナンスをご依頼されることをオススメ致します。
私達、街の屋根やさんは天窓の交換・補修・撤去などの施工実績も豊富にございます。天窓の点検をご検討されている方やご不安・ご心配事をお持ちの方がおられましたら、ぜひお気軽にご相談下さい。
点検からお見積りの作成まで無料にて承っておりますので、ご安心ください!
記事内に記載されている金額は2023年08月01日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

その他の工事を行った現場ブログ
その他の工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!