縁切り不足とは?雨漏りの原因となる理由や毛細管現象について解説!

HOME > ブログ > 縁切り不足とは?雨漏りの原因となる理由や毛細管現象について解.....

縁切り不足とは?雨漏りの原因となる理由や毛細管現象について解説!

更新日:2023年08月23日

 スレート屋根の塗装メンテナンス時に屋根材同士の重なり部に隙間を設ける作業を「縁切り」と言い、その隙間が全くない、もしくは不十分な状態を「縁切り不足」と言います。縁切り不足は、屋根材内部に入り込んだ雨水が排水されないことで、屋根材内部の建材の劣化や、雨漏りを引き起こすリスクがあります。

 今回は、縁切り不足が雨漏りの原因となってしまう理由や、それによって発生する毛細管現象について解説いたします。

縁切り不足とは?

縁切り不足とは?

縁切り不足 タスペーサー

 縁切り不足とは、スレート屋根において屋根材同士の重なり部に隙間がない、もしくは十分に隙間が設けられていない状態です。
 一般的に「縁切り」はスレート屋根の塗装メンテナンス時に必要な工程であり、ヘラを使用して職人さんの手業で行ったり、タスペーサーという器具を用いる方法があります。

縁切り不足が雨漏りの原因となる理由|毛細管現象とは?

雨漏り 雨水を引き込む毛細管現象

 雨が降った際、多くの雨水は屋根材によって防がれます。しかし、雨水は屋根材内部にも浸水してしまう為、縁切りによって屋根材同士の重なり部に排出口となる隙間を設ける必要があります。しかし、縁切り不足の状態では排水がしっかりと行われず、屋根材内部に雨水が長時間滞留してしまうことで、水分による屋根材内部の劣化や、雨漏り被害へと繋がってしまいます。
 また、縁切りの隙間が十分でない場合、屋根材内部の雨水を排水するどころか逆に引き込んでしまう「毛細管現象」が発生してしまうため、さらに雨漏りリスクが高くなってしまいます。

縁切り不足とは?まとめ

 ご紹介いたしました通り「縁切り不足」は屋根材同士の隙間に排水口が設けられていない状態であり、屋根材内部の建材の劣化や、雨漏りの原因となります。
 最近、塗装メンテナンスを実施したばかりで雨漏りが発生してしまった場合、「縁切り不足」が原因の可能性がありますので、ご相談下さい。

 私達、街の屋根やさんはスレート屋根の塗装メンテナンス・雨漏りに関する施工実績も豊富にございます。
 スレート屋根の塗装メンテナンスをご検討されている方や、現在雨漏りにお困りの方がおられましたらお気軽にご相談ください。
 点検からお見積りの作成まで無料にて実施させて頂きますので、ご安心ください。

 記事内に記載されている金額は2023年08月23日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!

屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根塗装348,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

超重要!スレート屋根に必須のタスペーサーで雨漏りを防止
 スレート(コロニアル・カラーベスト)屋根を塗装すると雨漏りを起こすことがあるといったら貴方は信じられますか。スレート屋根の屋根塗装後には塗り替えによって狭くなったり、塞がれてしまった排水経路をしっかりと機能するようにしなければなりません。それが縁切りと呼ばれる作業で、現在では屋根材の重なり部分に挟…続きを読む
とても重要!雨漏りを防止する雨仕舞い
 「防水」は一般の方でも馴染みのある言葉だと思いますが、「雨仕舞い」は聞いたことがないという方がほとんどではないでしょうか。屋根やさんなどの建設関係者でなければ、聞く機会がない「雨仕舞い」、雨漏りを防ぐためにとても重要な考え方なのです。雨水を残留させないのが雨仕舞いの基本的な考え方 雨を仕舞うと書い…続きを読む
雨漏りの原因となりやすいパラペット、メンテナンスは必須です
 誰しも一度はビルの屋上に上がったことがあるのではないでしょうか。一般的にビルの屋上は陸屋根と呼ばれるほぼ平らな屋根で、ほぼ傾斜がありません。そして、その外周部は建物によって違いますが、低い壁か高い壁で取り囲まれていることがほとんどです。低い壁の場合、その上に手摺りが設置されていなければ歩行可能な…続きを読む
雨漏り修理・雨漏り工事は街の屋根やさんへ
 雨漏りは屋根から漏ると思われがちですが、原因が屋根以外である事も普通です。よくある窓回り、外壁、ドレインからの他、異常気象で雨水が吹き上がって軒天の隙間から入り込んだり、太陽光パネルの設置による下地の破損など、原因が多様化しているのが最近の傾向です。そのため、気がついた時にはすでに様々な経路を伝っ…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      屋根塗装を行った現場ブログ

      2023/10/4 スレート屋根塗装に必須の縁切りとは?屋根から発生する雨漏りの原因となります!

       縁切りとは一般的にスレート屋根に塗装メンテナンスを施す際に行われる、屋根材同士の重なり部に隙間を設ける工程です。縁切りが全くされていない、もしくは十分でない状態は「縁切り不足」と呼ばれ、屋根から発生する雨漏りの原因となります。 今回は、スレート屋根塗装時に必須の縁切りの特徴や重要性と併せて、縁切り...続きを読む

      2023/10/4 スレート屋根のメンテナンスに悩んでいる方必見!長寿命スレート「グラッサシリーズ」とは?

       皆様、こんにちは!街の屋根やさん 横浜店です(●^o^●)  本記事ではスレート屋根のメンテナンス問題や「グラッサシリーズ」のメリットについて詳しく解説します。屋根のメンテナンスが面倒くさい、簡単にしたい!とお考えの方、30年間色褪せないスレート屋根材「グラッサシリーズ」がおススメです!...続きを読む

      2023/10/3 スレートとは?特徴と併せてスレート屋根の寿命を延ばす塗装メンテナンスの重要性をご紹介!

       現在、国内で最も普及している屋根材は、スレートです。天然スレート・化粧スレートに分類され、一般的に屋根材として使用されるスレートは化粧スレートが使用されます。 安価・軽量性に魅力である一方、表面に施されている塗膜の劣化・剥離の進行は苔の繁殖や屋根材の割れを引き起こし、屋根材の寿命を縮めてしまいます...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根塗装を行った施工事例

      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      30年以上
      使用材料
      ファインSi (インディアンレッド)、ファインパーフェクトベスト(赤さび)
      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      20年
      使用材料
      サーモアイSi、棟板金交換

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!