HOME > ブログ > 屋根塗装にサーモアイを使用して暑さ対策!遮熱塗料の特徴やメリ.....
屋根塗装にサーモアイを使用して暑さ対策!遮熱塗料の特徴やメリットとは?
こんにちは!街の屋根やさん横浜支店です(^^)/
年々増しているように感じられる夏の暑さですが、屋根塗装によって対策出来る事をご存知でしょうか。
それが、遮熱塗料「サーモアイ」を使用した屋根塗装方法です。
この記事では、遮熱塗料の特徴・メリットと併せて、サーモアイならではの魅力をご紹介致します(^^)/
遮熱塗料の特徴・メリット
まず、「遮熱」という言葉から勘違いをしてしまいそうですが、遮熱塗料は熱を遮るものではありません。
遮熱塗料は熱源である太陽光の赤外線を反射することで、塗布面の温度上昇を抑える効果を備えた塗料です(#^^#)
夏の暑い日、屋根の表面温度は80℃近くにもなります(>_<)
その為、その熱が伝わる事で屋内温度上昇の原因となってしまいます!
遮熱塗料を屋根に塗布する事により屋根材表面の過度な温度上昇を抑えられますので、同時に屋内の暑さ対策に繋がります!
また、屋内全体の温度上昇を抑える事はエネルギー効率の向上にも繋がりますので、電気代の削減効果にも期待できます(^^)/
遮熱塗料「サーモアイ」の魅力
遮熱塗料にも様々な種類がありますが、そのなかでも良く使用されるのが日本ペイント「サーモアイ」シリーズです。
一般的に塗装メンテナンスは、下塗り・中塗り・上塗りと3回塗りが基本です。
サーモアイは下塗り材に専用塗料である「サーモアイシーラー」「サーモアイプライマー」が用意されていますが、この下塗り材も遮熱効果を持つ事から上塗りと併せてダブルの遮熱効果を発揮してくれます!
また、遮熱塗料はカラーバリエーションが乏しい印象がある中で、全40色と豊富なバリエーションが用意されています(#^^#)
ご自身の好みや、お住まいにマッチしたお色を選択する事が可能です!
ただし、赤外線の反射率は色の違いによっても大きく左右される為、選定には注意が必要です。
例えば、「クールホワイト」が90%以上の日射反射率を備える一方で、「クールブラック」は28.4%の日射反射率となります。
皆さんのイメージ通り、明るい色ほど日射反射率が高く、暗い色に近づくほど日射反射率が低下する為、注意しましょう!
遮熱効果とデザインのバランスを考えてご検討されることが大切です(#^^#)
屋根塗装にサーモアイを使用して暑さ対策!まとめ
今回は、遮熱塗料「サーモアイ」について詳しくご紹介させて頂きました!
遮熱塗料は太陽からの紫外線を効率良く反射する事で、屋根表面の過度な温度上昇を抑制できます。
その為、屋内の暑さ対策、エネルギー効率向上による電気代削減効果に繋がります(#^^#)
その中でも日本ペイント「サーモアイ」は、専用下塗り塗料によるダブルの遮熱効果や豊富なカラーバリエーションが魅力の塗料です。
ただし、塗料の色は反射率に大きな影響を及ぼしますので、遮熱効果を重視されている方は明るい色を選定しましょうね(^^♪
もし「サーモアイ」を使用した屋根塗装をご検討されている方や、お色選びに迷われている方がおられましたら、私達、街の屋根やさんにお任せください!
屋根塗装においても豊富な施工実績を持っておりますので、お色選びについてもご相談・お手伝いさせて頂きます(^^)/
ご相談はもちろん、点検~お見積りの作成まで無料にて承っておりますので、ぜひご気軽にご相談下さい!
記事内に記載されている金額は2024年02月16日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

屋根塗装を行った現場ブログ
屋根塗装を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!