屋根工事、屋根リフォーム、雨漏りなら街の屋根やさん横浜におまかせください

横浜の『街の屋根やさん』横浜店は、屋根工事や屋根リフォーム、屋根・外壁の塗装、屋根の修理、カバー工法、軽い屋根材への葺き替え工事(屋根葺き替え)を行っています。横浜市内全域の屋根が気になる皆様へ本当に必要な屋根工事、屋根リフォームを提案中!

sp_top_img01

電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
台風2号によりお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください 台風2号によりお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください

HOME > ブログ > 横浜市都筑区のお宅で破風板が破損とのお問合せがありました

横浜市都筑区のお宅で破風板が破損とのお問合せがありました

更新日:2015年12月25日

横浜市都筑区のお宅で破風板が破損したとお問合せがありました。

外観

築22年のサイディングのお宅です。被害が大きいとの事ですぐに確認いたしました。

破風板破損 破風板破損拡大

破風板が無くなっております。そして中の木材に腐食があります。破風板を新しく取付けることは出来ますが、破風板が無くなったのはあくまで現象面。無くなってしまった原因があるはずです。調査を続けましょう。

破風板破損② 破風板破損②拡大

破損部を下から見た画像です。よく見ると軒天の表面がふやけたように見えます。これは流れてきた雨水が溜まってできたものと思われます。

北側破風板 北側破風板拡大

外部を1周してみます。すると逆側の破風板も塗膜が剥がれているのが2箇所確認できます。破風板が無くなったの箇所と同じような状態です。屋根の内部を雨水が通っている可能性が非常に高いです。

南側2階 南側2階拡大

屋根面にはソーラーパネルは設置してあります。このソーラーパネルは屋根に固定するために打ち付けてあります。打ち付けた箇所より雨漏りを起こすケースが実は多いのです。

軒天 軒天拡大

こちらは軒下です。こちらのコーナーも塗膜が剥がれており、軒天はふやけたように表面がボコボコしております。サイディングと軒天の取合いも亀裂が入っております。現段階の症状で、屋根内部に雨水が浸入しているの間違いないでしょう。こちらのお宅は3階建てで2階屋根の歩けそうなスペースにソーラーパネルがあり、屋根に上がり歩くことが困難な状況でした。後日ソーラーパネルを1度取り外し屋根の上を歩いて調査ことをするお話しさせて頂きました。

 

ご質問やご不明な点が御座いましたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にお問合せ下さい。

 

 

 

 記事内に記載されている金額は2015年12月25日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!

雨漏りの前兆!?チェックしておきたい破風・軒天の症状!【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

屋根のプロが教える!破風板・鼻隠し・ケラバの役割と修理・補修方法
屋根のプロが教える!破風板・鼻隠し・ケラバの役割と修理・補修方法
 屋根で傷みやすい部分は上面ではなく、実は側面だということをご存知でしょうか?屋根は日常的に、強い日差しと雨風にさらされ、霜が降り雪が降り積もるなか、住まいを守ってくれる重要な存在です。 屋根の側面に位置する破風板や鼻隠し、ケラバと呼ばれる部分は雨に打たれ、風の影響を最も受ける部分です。 年に数回や…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店 街の屋根やさん横浜支店 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      都筑区のその他のブログ

      2016/05/20 横浜市都筑区で工場折半屋根の雨漏り

      ...続きを読む

      2015/12/6 横浜市都筑区で屋根調査の結果葺替えのご提案

      横浜市都筑区で屋根の調査をおこないました。屋根はトタン屋根で全体にサビがすすんでおり、下の部屋へは雨漏りしていました。どうすれば雨漏りを止められるのか早速みてみましょう。  雨漏り箇所です。結構前から雨漏りしていたと思われ、天井が落ちかかっています。雨漏りが酷いと天井裏の配線にも影響が出て...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      破風板板金巻き工事を行った現場ブログ

      2022/06/8 寒川町岡田にて庇(霧除け)がめくれてしまったようです

      現地調査の様子  寒川町岡田にお住いのお客様からお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしたところ以前あった台風の影響で、庇の屋根のトタンが捲れてしまいお客様がこれ以上捲れて雨漏れやご近所への二次被害にならないようにとガムテープで補強されていました。数年前に屋根の全体的なリフォームをされているとのこ...続きを読む

      2021/06/7 横浜市泉区上飯田町にて傷んだ破風板を調査し、遮熱グラッサによる葺き替え工事をご提案

       横浜市泉区上飯田町にお住いのH様より、「破風板が傷んできているので補修をお願いしたい」とのお問い合わせを頂きました。 破風板は屋根の軒周りで雨樋のない側面の部位を指す名称です。吹きつける風を切り裂くことで、屋根への負担を低減させてくれる役割を担っています。他の部位よりも劣化が早い傾向にあるため、破...続きを読む

      2020/07/17 横浜市青葉区すみよし台にて軒天が腐食、軒天張替えと雨水を吸い込みやすい破風板の板金巻き工事がお勧めです

       横浜市青葉区すみよし台にお住まいのS様より、ベランダから見える屋根の白い天井部分に穴が開いているように見えるので点検調査をしてほしいとご相談がございました。築30年以上経過し、今までに大きな外装のリフォームはされていらっしゃらない様です。S様のお悩み事を解消する為に現地調査にお伺い致します。 現在...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      破風板板金巻き工事を行った施工事例

      施工内容
      破風板板金巻き工事
      築年数
      21年
      使用材料
      ガルバリウム鋼板 色:艶消しホワイト

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      お問い合わせバナー