HOME > ブログ > 断熱塗料と遮熱塗料の違いとは?|原理・効果や塗装メンテナンス.....
断熱塗料と遮熱塗料の違いとは?|原理・効果や塗装メンテナンスの必要性を徹底解説!
塗装メンテナンスは「スレート屋根」や「ガルバリウム鋼板屋根」に必要不可欠なメンテナンスです!
使用される塗料の種類・お色も様々ですが、中には「断熱塗料」「遮熱塗料」といった屋根の機能性を向上出来る塗料も存在します!
しかし、「断熱塗料」や「遮熱塗料」は読み方によっては同じ意味にも捉えられる事から、「それぞれがどの様な効果を持っているか分からない(>_<)」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、塗装メンテナンスの必要性をはじめ、遮熱塗料と断熱塗料の原理・効果の違いを徹底解説致します(^^)/
塗装メンテナンスが必要なのはなぜ?
前述の通り、スレート屋根や金属屋根「ガルバリウム鋼板屋根」は塗装メンテナンスが必要です。
塗装メンテナンスを理由としてまず挙げられるのが、「塗膜による保護機能の回復」です。
塗装は「着色」が目的と思われがちですが、塗装によって成型させる塗膜は塗布面を保護する大きな役割を担っています!
特に、スレート屋根材はセメントを主原料としている事からそれ自体は水に弱い素材です。
塗膜の劣化進行は保護機能の低下に繋がり、様々な悪影響を及ぼしますので塗装メンテナンスによる防水性・撥水性の回復は必要不可欠です(>_<)
また、塗装メンテナンスは「美観の回復」が出来る事も大きなメリットです!
塗膜の経年劣化が進行した状態は、色褪せ・剥離だけでは無く苔の繁殖も引き起こします😰
高圧洗浄と併せて塗り替えを行う事で屋根の美観の回復だけでは無く、大胆なカラーチェンジでお住まいのイメージを変えられる事も魅力です!
さらに、塗料の中には「遮熱塗料」「断熱塗料」といった塗布面に機能を付加できる塗料も存在します!
塗装メンテナンスは保護機能や美観の回復に限らず、生活性の向上にも繋がります(^^)/
断熱塗料と遮熱塗料の違いとは?
前述の通り、「遮熱塗料」「断熱塗料」を使用する事で、塗布面の機能性を向上させることが出来ます!
ですが、「遮熱塗料」「断熱塗料」は一見同じような意味合いにも見える為、効果が分かりにくいと思います(>_<)
以下に、それぞれの原理・効果を解説いたします!
遮熱塗料の原理・効果
まず、「遮熱塗料」は屋根表面の過度な温度上昇を防止する事で、室内気温の上昇を抑制する効果を備えています!
夏の暑い日、屋根の表面温度は80℃近くまでのぼりますが、室内気温の過度な上昇はこうした熱が室内に伝達する事が大きな要因の一つです(>_<)
そこで、太陽からの熱源である「赤外線」を効率的に反射する遮熱塗料を屋根に塗布する事で、屋根の過度な温度上昇を抑制する事が出来ます(#^^#)
屋根の表面温度を抑制する事で室内温度の上昇防止に繋がり、さらにお住まい全体のエネルギー効率を高めることから冷房器具の電気代削減効果にも期待できます。
上記のことから、遮熱塗料は夏に活躍する塗料と言えます(^^)/
断熱塗料の原理・効果
一方、「断熱塗料」は熱の伝道を緩やかにする効果を備えた塗料であり、「遮熱塗料」とは原理が大きく違います!
「外気温が室内気温に与える影響」を抑制できますので、夏の暑さに限らず冬の寒さによって室内気温が変動してしまう事を抑制できます(#^^#)
また、特に外壁塗装に使用する事で室内気温が外に逃げてしまう事も抑制出来ますので、冷暖房器具のエネルギー効率を上昇する効果にも期待できます。
遮熱塗料と違い、断熱塗料は夏だけでは無く1年中活躍できる塗料です!
屋根・外壁塗装も「街の屋根やさん」にお任せ下さい!
今回は、塗装メンテナンスの必要性や遮熱・断熱塗料の原理・効果について解説させていただきました!
塗装メンテナンスは美観・保護機能の回復に加え、塗料によっては塗布面に機能を付加する事が可能です(^^)/
屋根塗装・外壁塗装をご検討されている方がおられましたら、ぜひ「遮熱塗料」「断熱塗料」もご検討ください!
私達、街の屋根やさんは屋根工事はもちろん、外壁塗装工事に関しましても数多く施工させて頂いております。
屋根と併せて外壁塗装も同時に…といった施工も可能ですので、ぜひお気軽にご相談下さい(^^)/
点検~お見積りの作成まで無料にて実施させて頂きますので、ご安心ください!
記事内に記載されている金額は2024年07月11日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
![屋根塗装348,000円~(消費税・諸経費別)](/wp-content/uploads/2021/03/屋根塗装バナー税込み表示.png)
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
![お近くの施工店を探す](/wp-content/themes/yokohama_wp/img/areamap-all.jpg)
屋根塗装を行った現場ブログ
屋根塗装を行った施工事例
![](https://www.yaneyasan14.net/wp-content/uploads/2023/11/1023.jpg)
![](https://www.yaneyasan14.net/wp-content/uploads/2023/11/S__18399238_0.jpg)
- 施工内容
- 屋根塗装
- 築年数
- 20年以上
- 使用材料
- 日本ペイント ファインパーフェクトベスト ライトグレー
お問い合わせフォーム
![](/wp-content/themes/yokohama_wp/img/r_img_0904/index_img50.png)
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料
![](/wp-content/themes/yokohama_wp/img/r_img_0904/tell_img.png)
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!