【天井のシミ】雨漏り・結露・漏水…放置が招くお住まいへの悪影響とは?

HOME > ブログ > 【天井のシミ】雨漏り・結露・漏水…放置が招くお住まいへの悪影.....

【天井のシミ】雨漏り・結露・漏水…放置が招くお住まいへの悪影響とは?

更新日:2025年07月29日

「最近、天井にうっすらとシミが…」「これって雨漏り?」そんなお悩みを抱えていませんか?
天井に現れるシミには、雨漏りのほかにも結露や配管からの漏水など、さまざまな原因があります。

放置してしまうとカビや構造材の腐食など、思わぬ二次被害を招くことも…(>_<)
本記事では、天井にできるシミの原因や見分け方、放置のリスクについて解説いたします!

ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)/

【天井のシミ】雨漏り・結露・漏水…放置が招くお住まいへの悪影響とは?

天井のシミは雨漏り?

天井のシミ

画像は、横浜市旭区中沢のお住まいで撮影させていただいた天井のシミです。

ある日ふと天井を見上げると、茶色っぽいシミが……そんな経験はありませんか?
天井のシミが見つかったときにまず疑われるのが「雨漏り」です。

雨漏りによる天井のシミは、以下のような特徴があります。

・茶色や黄ばみがかったシミ
・雨が降った後に拡大する
・水がポタポタ垂れることもある

ただし、天井にシミが出来たからといって雨漏りが原因だと断定は出来ません。
なぜなら、天井にシミができる原因は他にもあるからです!

結露・漏水|雨漏り以外で天井にシミが生じる原因

「雨も降ってないのに天井にシミ?」というケースでは、室内の結露や配管からの漏水が原因であることもあります。

【結露によるシミ】
暖かく湿った空気が冷たい天井面に触れることで水滴が発生し、それが時間とともに染み込んでシミになることがあります。特に冬場や換気の悪い部屋で起きやすく、天井の断熱が不十分な場合に多く見られます。

【配管からの漏水】
トイレや浴室の真下にあたる部屋の天井にシミがある場合は、排水系のトラブルも疑われます。
特に集合住宅などでは天井裏を通る給排水管から水が漏れている可能性もあり、水回りのトラブルがシミの原因に繋がる事があります。

上記の事から、天井のシミの原因は非常に様々です。
しかし、一方でどの様な原因であってもそれを放置することはNGといえます!早めのチェックが大切です(^^♪

天井のシミを放置してしまうリスクとは?

木製天井に生じたシミ 壁際の天井に出来たシミ

「ただのシミでしょ」と軽く見てしまうのは危険です。天井のシミの奥では、水分がじわじわと建材を腐らせているかもしれません。
放置することによって、以下のようなリスクが考えられます。

カビの繁殖:
天井裏の湿気はカビの温床に!アレルギーや健康被害につながることもあります。

構造材の腐食:
木材が腐れば天井が崩落する危険も……(>_<)見えない場所だからこそ被害の広がりには注意が必要です。

シロアリ被害:
湿気を好むシロアリが集まり、家全体の構造に影響が出る恐れもあります。雨漏りの修繕以上に復旧工事の規模・費用も大きくなります!

浸水被害の放置は構造部の損傷や健康被害など、見た目以上に大きなリスクをもたらします。
シミを見つけたら、すぐに専門業者に相談するのが安心です!

まとめ

天井にできたシミは、雨漏り・結露・漏水などいくつかの原因が考えられます。
しかし、一方で特に注意すべきなのはどのケースも「放置が危険」という点です。

カビや建材の劣化、健康への影響など、早めの対応が被害の拡大を防ぐカギとなります。違和感を覚えたら、まずは専門業者に相談してみましょう!

街の屋根やさんでは、原因不明の天井のシミも専門スタッフがしっかりと調査させて頂きます(^^)/
点検~お見積もりの作成まで無料にて承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください!

 記事内に記載されている金額は2025年07月29日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

横浜市旭区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

工事種類

屋根葺き替え

お問い合わせ内容

横浜市旭区のI様
棟板金の釘の浮きについてご相談をいただきました。通りがかりの他業者様からもご指摘を受けられたとのことでした。お住まいの状態を拝見し屋根葺き替えをご提案、工事を行なわせていただきました!

関連動画をチェック!

雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


雨漏り修理30,000円~(消費税・諸経費別) 雨漏り修理30,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

雨漏り修理の費用はどれくらい?失敗しないためのポイントや原因の特定方法・適切な対処法を解説!
 雨漏りが発生した際、どのように修理を進めればよいのか、特に初めての経験では戸惑うことも多いでしょう。  「雨漏りが起きたけど、自分で直せる?」  「修理費用の相場はどのくらい?」  急な雨漏りにお困りの方も多いかと思います。そこで今回は、雨漏りの修理費用、DIYでの対処法の可否、発生原因…続きを読む
とても重要!雨漏りを防止する雨仕舞い
 「防水」は一般の方でも馴染みのある言葉だと思いますが、「雨仕舞い」は聞いたことがないという方がほとんどではないでしょうか。屋根やさんなどの建設関係者でなければ、聞く機会がない「雨仕舞い」、雨漏りを防ぐためにとても重要な考え方なのです。雨水を残留させないのが雨仕舞いの基本的な考え方 雨を仕舞うと書い…続きを読む
窓の結露でお悩みの方におすすめ、快適生活をサポートする屋根の換気棟
 屋根の一番高い部分にある棟、ここに通気機能を持たせ、湿気や熱気を排出できるようにしたものが換気棟です。暖かい空気は上昇するという自然現象を利用したものですので、電気代などのランニングコストをかけずに快適生活を実現できます。棟板金交換や屋根塗装などのメンテナンス、屋根葺き替えや屋根カバー工法など屋根…続きを読む
雨漏りの原因となりやすいパラペット、メンテナンスは必須です
 誰しも一度はビルの屋上に上がったことがあるのではないでしょうか。一般的にビルの屋上は陸屋根と呼ばれるほぼ平らな屋根で、ほぼ傾斜がありません。そして、その外周部は建物によって違いますが、低い壁か高い壁で取り囲まれていることがほとんどです。低い壁の場合、その上に手摺りが設置されていなければ歩行可能な…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      横浜市旭区のその他のブログ

      2025/09/6 外壁塗装は何年ごとに必要?目安と見逃しやすい劣化サイン

      外壁塗装は「何年ごとに必要?」と気になる方は多いのではないでしょうか。そこで今回は、塗装の目安となるサイクルや劣化症状からわかるタイミング、さらに屋根塗装と同時に行うメリットについて解説いたします!ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)/外壁塗装は何年ごとに必要?画像は、横浜市旭区鶴ヶ峰で行われた外壁...続きを読む

      2025/08/23 金属塗装に必須の素地調整|ケレン作業の目的と方法を解説

      金属部分の塗装工事において欠かせない工程が、「素地調整(ケレン作業)」です。サビや古い塗膜をきちんと落とさずに塗装してしまうと、せっかくの塗膜がすぐに剥がれてしまう原因になります(>_<)そこで今回は、素地調整とは何か、その目的やメリット、さらにケレン作業の種類について詳しくご紹介いたし...続きを読む

      2025/08/7 屋根の塗り替えは必要?塗装の効果とタイミングを徹底解説!

      「屋根の塗り替えはいつするのが正解なんだろう?」そんな疑問をお持ちの方はいらっしゃいませんか(^^)/屋根はお住まいの中でも最も過酷な環境にさらされており、定期的なメンテナンスがとても大切です。とくに「塗装」は、屋根を長持ちさせるための基本的なお手入れ方法のひとつです。本記事では、屋根の塗り替えが必...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      横浜市旭区のその他の施工事例

      施工内容
      雨漏り修理
      築年数
      20年以上
      使用材料
      住友ベークライト ポリカナミ フロスト色
      施工内容
      防水工事
      築年数
      20年以上
      使用材料
      ガルバリウム鋼板

      その他の施工事例一覧→

      雨漏り修理を行った現場ブログ

      2025/09/12 陸屋根からの雨漏りの原因調査|横浜市青葉区での事例

      はじめに陸屋根は、一般的な勾配屋根に比べて近代的な建物やビルに多く採用される屋根形状です。平坦な構造であるため屋上スペースとして有効活用できる一方、雨水の排水が不十分になると陸屋根での雨漏りが発生しやすい特徴があります。今回は横浜市青葉区にて実際に行った雨漏り調査の様子をもとに、原因と対策について詳...続きを読む

      2025/08/25 天窓からの雨漏りを点検|横浜市青葉区での事例

      【はじめに】天窓は自然光を取り入れ、室内を明るく開放的にする魅力的な設備ですが、設置条件や経年劣化により雨漏りの原因になることがあります。特に開閉式の天窓は構造上、パッキンやビスの緩みなどによる不具合が起こりやすいのです。今回は、横浜市青葉区のお住まいで行った天窓の雨漏り点検の事例を紹介します。街の...続きを読む

      2025/08/13 雨漏りの原因と放置の危険性|被害を抑える「応急処置」の方法とは?

      雨漏りは「屋根からの水漏れ」というイメージが強いですが、その原因は外壁や屋上部など想像以上に様々です(>_<)また、浸水被害の放置はお住まいの損傷に限らず健康被害や漏電のリスクにも繋がるため、早めの対応が必要です!この記事では、雨漏りの主な原因から放置の危険性、そして被害拡大を防ぐ応急処...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      雨漏り修理を行った施工事例

      施工内容
      雨漏り修理
      築年数
      20年以上
      使用材料
      田島ルーフィング GO-JIN
      施工内容
      雨漏り修理
      築年数
      27年
      使用材料
      シリコンコーキング 色:アンバー

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!