波板スレート屋根の点検方法と劣化のサイン|横浜市青葉区の施工事例

HOME > ブログ > 波板スレート屋根の点検方法と劣化のサイン|横浜市青葉区の施工.....

波板スレート屋根の点検方法と劣化のサイン|横浜市青葉区の施工事例

更新日:2025年08月31日

はじめに

近年、工場や倉庫を中心に使われてきた波板スレート屋根の点検依頼が増えています。

建てられてから30年近く経過した工場も多く、断熱工事や屋根改修を検討する企業様・オーナー様が多くなってきました。

今回は実際の点検現場で撮影した画像を交えながら、波板スレート屋根の点検ポイントや劣化症状について詳しく解説いたします。


波板スレートとは

大波スレートの屋根

波板スレートとは、セメントと繊維を主原料とした屋根材で、波状に成形されているのが特徴です。

工場や倉庫などの大型建築物で多く使用されてきました。

特に大波スレートは施工性や耐久性に優れており、昭和から平成にかけて広く普及しました。

しかし、経年劣化によってひび割れや雨漏り、汚れの堆積が進行することがあります。

定期的な点検とメンテナンスが、長期的に建物を守るためには欠かせません。


最近増えている「断熱対策の検討」

最近は断熱を検討されている方が多い

工場や倉庫では夏場の屋根面温度が非常に高くなり、室内環境が悪化しやすいという課題があります。

そのため、近年は断熱工事を検討される方が多い状況です。

断熱材の設置や遮熱塗装を組み合わせることで、作業環境の改善や冷暖房費の削減にもつながります。

点検時には屋根の状態だけでなく、今後の断熱改修の可能性も視野に入れると良いでしょう。


点検時に確認する基本ポイント

工事検討のために波板の間隔を確認

一枚の長さを確認

波板スレート屋根の点検では、以下のポイントをチェックします。

  1. 屋根材の割れ・欠けの有無

  2. 汚れや苔・カビの付着状況

  3. 雨漏りの兆候

  4. 固定金具(フックボルト)の劣化状態

  5. 屋根材の寸法(長さ・波のピッチ)

定期点検によって早めに劣化を発見できれば、大規模な補修や葺き替え工事を避けられるケースもあります。


実際の点検で見られた劣化症状

汚れが溜まっている状態

横浜市青葉区で実施した点検では、以下のような劣化が確認できました。

  • 屋根全面に苔や汚れが堆積

  • 一部で波板の表面が風化

  • 固定金具のサビによる強度低下

このような症状は放置すると、雨漏りや建物全体の劣化につながります。

特に汚れや苔の付着は水分を含みやすく、さらに屋根材を脆くしてしまう要因となります。


波板スレート屋根のメンテナンス方法

波板スレートの劣化が確認された場合、主に以下の方法でメンテナンスを行います。

  1. 高圧洗浄と塗装

    表面の汚れや苔を除去し、遮熱・断熱・防水性能などの機能がある塗料を塗布します。

  2. 部分補修

    割れや欠けがある部分のみを交換し、雨漏りを防ぎます。

  3. カバー工法(重ね葺き)

    既存の波板スレートの上からガルバリウム鋼板などを重ねる方法。

    解体費用を抑えつつ、耐久性と断熱性を向上できます。

  4. 葺き替え工事

    屋根全体を新しい屋根材に交換する方法。

    大規模な劣化が進んでいる場合に選択されます。


まとめ

波板スレート屋根は工場や倉庫に広く使われており、耐久性に優れる一方で、汚れや劣化が進みやすい屋根材です。

今回の横浜市青葉区での点検でも、汚れの堆積や固定金具のサビが確認されました。

こうした劣化を放置すると雨漏りや建物全体の損傷につながるため、定期的な点検が非常に重要です。

また、近年は断熱改修のニーズも増えており、波板スレートの点検と合わせて遮熱・断熱塗装やカバー工法を検討する方が増えています。

街の屋根やさんでは、無料点検から最適なメンテナンスのご提案まで一貫して対応しております。

波板スレート屋根の点検・工事をご検討の方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 記事内に記載されている金額は2025年08月31日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

横浜市青葉区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

工事種類

屋根カバー工事, 外壁塗装

お問い合わせ内容

横浜市青葉区O様
他業者様よりお住まいのことについてご指摘を受けられたことがきっかけてお問い合わせをいただきました。お住まいの状態を拝見し、屋根カバー・外壁塗装工事を提案させていただきました!

関連動画をチェック!

屋根葺き替えvs屋根カバー!違いを分かりやすく【プロが解説!街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根塗装348,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
 弊社では無料で屋根の点検を行っております。  屋根は日々、私たちの生活を守る重要な役割を果たしています。  風雨にさらされ、砂埃に晒され、紫外線に曝され、雨に打たれ、夏は猛暑、冬は厳寒… 実は屋根は日々相当な負担を受けているのです。  雨漏りや損傷など、修理が必要になる前にプロによる点検を受け、…続きを読む
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、…続きを読む
地震に備えるなら軽い屋根を!スレート屋根へのカバー工法と種類をご紹介
 スレート屋根への屋根リフォームとして行われる屋根カバー工法。これまでの屋根の上に新しい屋根を被せる工法で、その新しい屋根には金属屋根材が用いられることがほとんどです。  実は金属屋根材以外でも屋根カバー工法は可能ということをご存知ですか。それでも金属屋根材が使われるのには合理的な理由があるのです。…続きを読む
屋根や外壁の劣化を促進させる苔・藻・カビの放置は絶対ダメ!?
 新築時や外装リフォーム後は綺麗だった屋根や外壁も時が経つにつれ、だんだんと汚れてきます。その中で屋根や外壁に苔や藻、カビが生えてしまうのは珍しいことではありません。苔や藻、カビは「汚れている・お手入れされていない」という美観の問題だけでなく、建材の劣化を早めてしまう可能性もあるのです。【動画で確認…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
 普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。  カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多…続きを読む
スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法
 国内で最も一般的に使われているスレート(化粧スレート)屋根材の寿命は、通常は新築後20~30年ほどですが、定期的なメンテナンスは新築から7~10年ごとに必要とされます。  これまでに何千ものスレート屋根を調査・点検してきた経験から、スレート屋根の劣化や問題を見逃さないためのチェックポイントや、メ…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      横浜市青葉区のその他のブログ

      2025/10/9 セキスイかわらUの劣化が進行した屋根を調査|横浜市青葉区で見られた剥離と注意点

      セキスイかわらUとは?特徴と歴史セキスイかわらUは、1970年代後半から1990年代にかけて全国的に普及した屋根材です。当時、瓦よりも軽量で施工しやすく、デザイン性も高いことから多くの住宅に採用されました。主成分はセメントを基材とし、表面に塗装や樹脂コーティングが施されています。見た目は陶器瓦に似て...続きを読む

      2025/10/9 劣化が進行して雨漏りしたシート防水を点検・調査

      はじめに陸屋根のシート防水が劣化して雨漏りが発生している現場の点検・調査レポートです。今回の調査地は横浜市青葉区。建物は築20年以上の鉄筋コンクリート造で、屋上防水には塩ビ系シート防水が採用されていました。しかし、経年劣化が進行し、表面の剥離や膨れ、ひび割れが目立ち、雨漏りが発生していました。この記...続きを読む

      2025/10/9 訪問販売業者による屋根の破壊被害を徹底調査|横浜市青葉区でのスレート屋根点検事例

      訪問販売による屋根トラブルが急増中近年、「訪問販売業者が突然訪ねてきて、屋根が壊れていると言われた」という相談が全国的に増えています。横浜市青葉区でも、同様の被害が確認されており、今回ご紹介するのはまさにその一例です。お客様のお宅に訪問してきた業者が、「屋根が危険な状態」と強く勧めた後、屋根の一部が...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      横浜市青葉区のその他の施工事例

      施工内容
      雨漏り修理
      築年数
      20年以上
      使用材料
      住友ベークライト ポリカエース熱線カット ブラウンスモーク

      その他の施工事例一覧→

      屋根塗装を行った現場ブログ

      2025/10/13 屋根塗装を行う理由とそのメリット|塗装しないとどうなるの?

      お住まいのメンテナンスは、長く住み続けるためにも欠かせない作業です!特に、屋根は常に風や雨、紫外線にさらされているため、定期的なメンテナンスが必要となります(^^♪この記事では、屋根塗装がなぜ必要なのか、どんなメリットがあるのか、塗装を行わなかった場合に起こる問題などを詳しく解説いたします!屋根塗装...続きを読む

      2025/10/10 屋根塗装は足場なしでできる?屋根と外壁を一緒に塗るメリットとは

      屋根塗装を考えるとき、「足場を組まずにできないかな?」と気になる方も多いのではないでしょうか?しかし、実際には安全性や仕上がりの面から足場が必要なケースがほとんどです。この記事では、足場無しでの屋根塗装が可能な場合や、足場の重要な役割、そして屋根と外壁を同時に塗装することでお得にする方法について解説...続きを読む

      2025/10/2 コロニアル屋根とは?スレート・カラーベストとの違いや特徴を解説

      コロニアル屋根は、日本の住宅で非常に多く採用されている人気の屋根材です(^^♪見た目のスッキリ感や軽量さから幅広い住宅に使われてる一方、「スレート」「カラーベスト」と何が違うの…?と疑問を持たれる方も多いのではないでしょうか?この記事では、コロニアル屋根の特徴や選ばれる理由、そして注意点や必要なメン...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根塗装を行った施工事例

      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      築14年
      使用材料
      塗装:日本ペイント ファインパーフェクトベスト 棟板金:ガルバリウム鋼板製 樹脂製貫板

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!