サイディング外壁の隙間「目地」とは?シーリングのメンテナンスを行う必要性
台風15号への備えやお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください 台風15号への備えやお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください

HOME > ブログ > サイディング外壁の隙間「目地」とは?シーリングのメンテナンス.....

サイディング外壁の隙間「目地」とは?シーリングのメンテナンスを行う必要性

更新日:2025年09月06日

外壁に多く使われているサイディング材。
既製品のサイディングボードを使用する関係上、その繋ぎ目には隙間である「目地」が必ず発生します!

さらにその目地を埋める「シーリング」は、雨水の侵入を防ぎ住宅の寿命を延ばす大切な存在です。

今回はサイディング外壁の隙間とシーリングの重要性、そしてメンテナンス方法について解説いたします!

サイディング外壁の隙間「目地」とは?シーリングのメンテナンスを行う必要性

サイディング外壁の隙間!「目地」が出来るのはなぜ?

サイディング外壁の目地

住宅の外壁に広く使われているサイディング材は、パネル状の外壁材を組み合わせて施工します。
そのため、サイディング外壁は工期を抑えつつ安定した品質を確保できるメリットがあります。

一方、サイディング外壁はどうしてもボードとボードの間に隙間が生じてしまいます。

こうした隙間を「目地」と呼び、それを保護するために打ち込まれるのが「シーリング」です!

サイディングの目地を埋める「シーリング」の役割

シーリングの施工

こちらは、横浜市南区宿町で行われたシーリングのメンテナンスです!

サイディングの目地部分には必ず「シーリング材(コーキング材)」が充填されています。
このシーリングはゴムのように弾力性のある素材で、外壁材の動きに合わせて伸び縮みしながら雨水やホコリの侵入を防ぐバリアの役割を担っています。

シーリングがあることで、外壁の内部にある防水シートや木材を雨から守り、建物の寿命を延ばすことができます。
また、外壁同士がぶつかり合って割れてしまうことも防いでくれるんですよ(^^)/

シーリングの劣化は外壁材のひび割れや浸水被害の原因に!

ひび割れ シーリングの亀裂

シーリングはゴムのような素材ですが、時間の経過とともに劣化していくことで徐々に硬化が進行してしまいます。
固くなったシーリングはひび割れ・剥がれ・破断などを引き起こすことで隙間を生じさせてしまいます(>_<)

浸水による雨漏り被害をはじめ、緩衝材としての役割を失うことで外壁材がひび割れてしまう原因となります。

こうした被害を防ぐためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。
一般的にシーリングの耐用年数は約10年前後といわれています。

築10年を過ぎたあたりで、シーリング打ち替え工事などのメンテナンスをご検討されることがおすすめです!

まとめ

サイディング外壁の「目地」は、建物を衝撃や温度変化から守るために設けられた大切な部分です。
そして、その隙間を保護するシーリング材は雨水を防ぎ建物の耐久性を維持する重要な役割を果たしています。

ただしシーリングは紫外線や雨風で劣化しやすく、放置すると雨漏りや内部の腐食につながる危険性があります。
築10年を目安に定期点検を行い、必要に応じて打ち替えや増し打ちなどのメンテナンスを行いましょう。

「目地がボロボロになってきた…」とご心配されている方は、ぜひ街の屋根やさんまでお問い合わせ下さい!
専門スタッフが無料点検にお伺いさせて頂きます(^^)/

 記事内に記載されている金額は2025年09月06日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

横浜市南区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

  • 工事種類

    その他の工事

  • 工事種類

    棟板金交換

関連動画をチェック!

どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
 一般的な戸建て住宅だけでなく、ビルなどの建物においてもさまざまな箇所に使われているのがコーキング剤やシーリング材と呼ばれる充填剤です。容器に入っている時は半固体状の粘弾性を持ち、乾燥して固まるとゴムのような弾性を持つ物質になります。主に建築資材と資材の隙間に充填され、それらの接触による破損を防ぐ緩…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      横浜市南区のその他のブログ

      2025/07/15 サビに強くて軽い!SGL鋼板の屋根材としての魅力とは?

      近年、屋根材として高い人気を集めている「SGL鋼板」♪従来のガルバリウム鋼板に改良が加えられた素材で、耐久性や防錆性能がさらにアップされています!今回は、SGL鋼板とはどんな素材なのか、屋根材としてのメリットや注意点などをわかりやすく解説していきます(^^)/屋根リフォームをご検討中の方は、ぜひ参考...続きを読む

      2025/06/1 コロニアル屋根の現地調査で発覚した典型的な不具合と対処法|横浜市青葉区にて

      横浜市青葉区にて行ったコロニアル屋根の現地調査の様子をご紹介。縁切り不足、棟板金の浮き、釘の浮きなど、放置厳禁な屋根の劣化サインとその対処法について、屋根専門業者「街の屋根やさん」が徹底解説します。コロニアル屋根とは?屋根リフォーム前の基礎知識コロニアル屋根は、軽量で施工性に優れたスレート系の屋根材...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      横浜市南区のその他の施工事例

      施工内容
      防水工事
      築年数
      20年以上
      使用材料
      ロンシール工業 サラセーヌEZ

      その他の施工事例一覧→

      その他の工事を行った現場ブログ

      2025/09/1 窓枠からの雨漏りを発見したら!?応急処置の重要性や原因・被害について

      窓枠からの雨漏りは、初めは小さな水滴でも時間とともに家の内部に大きなダメージを与えることがあります(>_<)「少し湿っているだけ」と放置すると、壁や天井のカビ、木材の腐食、さらには電気配線への影響など、思わぬ被害に繋がることも…。この記事では、雨漏りを見つけた時の応急処置の方法や、窓枠か...続きを読む

      2025/08/27 人気の切妻屋根!選ばれる理由と注意すべきメンテナンス法

      切妻屋根は、左右対称のシンプルな形が特徴で、日本の住宅でとても人気のある屋根です(^^)/雨や雪が流れやすく、屋根裏の空間も広く取れるのでロフトなどの活用も可能です。また、施工がシンプルなためコストを抑えやすく、デザインも和風・洋風問わず馴染むのが魅力。今回は切妻屋根の特徴や利点、注意すべきメンテナ...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      その他の工事を行った施工事例

      施工内容
      その他の工事
      築年数
      約28年
      使用材料
      パッキンビス
      施工内容
      その他の工事
      築年数
      約20年
      使用材料
      ステンレスビス

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!