屋根工事、屋根リフォーム、雨漏りなら街の屋根やさん横浜におまかせください

横浜の『街の屋根やさん』横浜店は、屋根工事や屋根リフォーム、屋根・外壁の塗装、屋根の修理、カバー工法、軽い屋根材への葺き替え工事(屋根葺き替え)を行っています。横浜市内全域の屋根が気になる皆様へ本当に必要な屋根工事、屋根リフォームを提案中!

sp_top_img01

電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
台風2号によりお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください 台風2号によりお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください

HOME > ブログ > 神奈川県逗子市でスレート屋根の雪止めの効果を上げるには

神奈川県逗子市でスレート屋根の雪止めの効果を上げるには

更新日:2016年03月14日

神奈川県逗子市で屋根の工事です。1月に少し雪が降りましたが、週末くらいから気温もあがり今年はもう降らなそうな感じですね。とは言え、いつ降るかわからない雪のために対策だけはしておいた方が良いでしょう。今回は、雪が降るとお隣の敷地に落下してしまうので、止める方法が有りますか?というお問い合わせがきっかけでした。屋根の雪は落としてしまうか屋根の上で溶かすかの選択になります。落とさない様にするためには大型の雪止めの設置などもありますが、今回はシンプルで効果が高い方法で工事しました。

軒先での作業がありますので、足場を架けての作業です。軒先には雪止めが取り付いていましたが、まずは屋根の中腹に後付け雪止めを設置していきます。雪止めの設置位置は、通常455ミリに一つ取り付けるのですが、そうすると雪止めと雪止めの間は何もなく空いた状態になっています。あまり雪が降らなかった場合でも雪が落ちるのは、この間から滑り落ちていっていますので、簡単に考えてこの隙間を塞いでしまえば良いんです。今回施工したのは、雪止めと雪止めをL型アングルという金物で繋いでしまう工事です。雪止めにボルトで固定していって間を塞いでいきます。

キリで穴を開けてボルトとナットで固定してきます。屋根の上にベタっと乗っかっている訳ではないので、雨や雪が溶けた水はちゃんと流れてくれます。

もともと設置してあった軒先の雪止めと、後から取り付けた屋根の中腹の雪止めにもアングルを設置して、2段階で雪を受けられる様にしました。比較的簡単な工事ですが、今までの状態に比べると効果は絶大です。これで全ての雪を止められる訳ではありませんが、お隣に落雪して被害を出してしまう可能性は格段に減りました。来年に向けて安心できたとお客様にも喜んで頂きました。被害が出る前に早めの対策をしていきましょう!

雪止めについてご質問やご不明な点など御座いましたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にお問い合わせ下さい。

 記事内に記載されている金額は2016年03月14日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!

屋根の雪止め金具で落雪被害を防ぐ!【プロが解説!街の外壁塗装やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

知ってお得!屋根の便利な豆知識
知ってお得!屋根の便利な豆知識
 普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。 素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の…続きを読む
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面…続きを読む
地震に備えるなら軽い屋根を!スレート屋根へのカバー工法と種類をご紹介
地震に備えるなら軽い屋根を!スレート屋根へのカバー工法と種類をご紹介
 スレート屋根への屋根リフォームとして行われる屋根カバー工法。これまでの屋根の上に新しい屋根を被せる工法で、その新しい屋根には金属屋根材が用いられることがほとんどです。  実は金属屋根材以外でも屋根カバー工法は可能ということをご存知ですか。それでも金属屋根材が使われるのには合理的な理由があるのです。…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。 カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多いで…続きを読む
スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法
スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法
 国内でもっとも使用されている屋根材の一つが今回のテーマにもなっているスレート(化粧スレート)と呼ばれる屋根材です。コロニアルやカラーベストとも呼ばれることも多く、「我が家も屋根材にスレートを使っている」という方も多いかもしれませんね。仮に瓦や金属といった他の屋根材のお住まいに住んでいらっしゃる方で…続きを読む
落雪防止の雪止め設置は後からも可能!4つの雪止めタイプをご紹介
落雪防止の雪止め設置は後からも可能!4つの雪止めタイプをご紹介
【動画で確認「雪止め設置」】 長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動画で見たいという方はこちらをご覧ください! ↓ ↓ ↓ 【動画で確認「雪止め設置」】 長い文章のページとなっていますの…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店 街の屋根やさん横浜支店 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      神奈川県逗子市のその他のブログ

      2016/03/5 神奈川県逗子市でしっくい工事のやり方について

      神奈川県逗子市で瓦屋根の漆喰工事を着工しました。風も穏やかでぽかぽか陽気!暑くもなく寒くもなく、作業するには最適な気候のなか、さっそく作業開始です! のし瓦4段積みの棟瓦で、しっくいの劣化によって剥がれかかっている状態です。しっくいは、剥がれだけではなく塗る位置も重要で、下から二段目の瓦より外側にし...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      雪止め設置を行った現場ブログ

      2021/07/19 日本の屋根の特徴や海外との違い

       日本で見られる屋根と海外とでは使用されている屋根の形状や材に違いがあります。例えばアメリカにおいてはアスファルトシングルが多く使われており、ヨーロッパではテラコッタという素焼き瓦がイメージされるのではないでしょうか?それに対して日本では古くから瓦が使われており、近年においては海外で使われるアスファ...続きを読む

      2021/05/14 ソーラーパネルの種類と屋根材に欠かせないメンテナンス方法をご紹介

       ひと昔前に較べるとソーラーパネルを設置しているお住まいを多く見かけるようになりましたね。設置費用が従来に比べ安くなったことも大きく影響しますが、自然災害によって停電し何日も電気が使えないといった経験則から設置を前向きに検討しているというお住まいも多いのではないでしょうか? 今後も普及が広がるであろ...続きを読む

      2021/05/1 瓦や棟だけじゃない!屋根の用語を知って屋根工事に役立てよう

       屋根の補修などを行う場合、いざ修理会社に連絡しようと思っても屋根の修理したい部分がなんという名称なのかわからないため、説明に困ったことはないでしょうか?一口で「屋根」といっても部分を指す名称はたくさんあり、その一つ一つに機能を有しています。このページでは修理やリフォームを行う上で最低限押さえておき...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      雪止め設置を行った施工事例

      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      約15年程
      使用材料
      IG工業 スーパーガルテクト 
      色:Sシェイドモスグリーン
      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      約30年
      使用材料
      エコグラーニ オニキス色

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      お問い合わせバナー