HOME > 現場ブログ一覧
現場ブログ
-
2017/11/21
1本棟板金が飛んでしまったら他も飛ぶ可能性があります|横浜市戸塚区
-
先月の台風って随分前の様な気がしますが、台風21号と22号の被害でお困りの方がまだまだいらっしゃいます。本日伺った横浜市戸塚区のお客様も台風の被害に遭われていました。棟板金が飛んでしまったそうですが、飛んでしまった事に気づかずにお隣から指摘されて初めて気づいたそうです。棟板金が飛んでしまうと屋根の面と面の取合い部分が剥き出しになってしまい、防水紙(ルーフィング)が劣化していると...続きを読む
-
2017/11/20
横浜市港北区|スレート屋根の破片がお隣のお庭へ落下
-
本日は横浜市港北区にお住まいのT様より「屋根のスレートが2,3枚欠けており、雨漏りを起こさないか心配なので調査をしてほしい」とのご相談をいただきました。屋根のスレートが欠けているのに気が付いたのは、お隣の方からのご指摘で破片がお庭に落ちていたからだそうです。雨漏りの心配も含め、この先も同じようにご近所の方にご迷惑をかけるわけにもいかないので、早急に対処をしたいとの事です。
...続きを読む
-
2017/11/19
風の影響で化粧スレートが割れてしまいました|横浜市金沢区
-
横浜市金沢区S様より、風で化粧スレートが割れてしまったとお悩みのご相談がありました。横浜市金沢区S様のお宅では、実は以前にも同じお悩みのご相談があり、化粧スレートの補修工事をさせて頂いたことがありました。横浜市金沢区S様のお宅に、今回も調査にお伺いいたしましたが、化粧スレートが割れてしまう、もしくは割れやすいのは、ご自宅を取り巻く環境も影響していることがあります。
...続きを読む
-
2017/11/19
川崎市幸区|雨樋の歪みの修理依頼、保険の適応は可能?
-
本日は川崎市幸区にお住まいのK様より「雨樋がゆがんでいるので修理をしてほしい」とのご依頼を頂きました。まずは現地に行って、実際の雨樋の状況を確認致します。お話を伺うと、3~4年程前に降った雪の影響でゆがんでしまい、気にはなっていたがそのまま月日が経ってしまっていたとの事です。ここ最近、雨が降る度に雨樋から水がしたたり落ちるのを確認し、ゆがみが原因で劣化してしまっているのではない...続きを読む
-
2017/11/18
川崎市川崎区|マンションで天井からの雨漏り、原因はサッシ枠の劣化でした
-
本日は川崎市川崎区にあるマンションのオーナー様からのご依頼です。ご入居者の方から「天井からの雨漏り」の相談があり、その原因の調査をすることになりました。10年ほど前に全体的な(外壁の塗装など)メンテナンス工事は行ったそうですが、賃貸マンションですので各階すべての室内のチェックなどを行うのは難しいとのことでした。今回、雨漏りのご相談をいただいたのは一室のみなので小規模ではないかと...続きを読む
-
2017/11/17
横浜市神奈川区|バルコニーからの雨漏り、原因は排水口まわりでした
-
本日は横浜市神奈川区のN様より、バルコニーからの雨漏り調査のご依頼をいただきました。今回はN様がご不在時の調査により、バルコニーの外側から梯子をかけ、そこから上がらせていただき、調査をすることになりました。
早速現地を確認していくと、築年数も経っていることもあり、多少の色褪せなどは見て取れますが、バルコニーの防水自体のメンテナンスはされていたそうで、現状では下地...続きを読む
-
2017/11/17
雨漏りの原因は瓦葺き直し工事で無くします|横浜市保土ケ谷区
-
昨日に引き続き屋根の工事をおこなっている横浜市保土ケ谷区の建物です。雨漏りの原因になっていたのは防水紙の劣化で、今おこなっている工事は葺き直し工事です。昨日平瓦(桟瓦)まで葺き直しましたので、最後に棟を戻していきます。工事前は棟瓦にはコーキングがビッシリと詰めてあって、これも雨漏りの原因の一つになっていました。余りにもこびり付き方が酷くて全て綺麗に剥がす事は出来ませんでしたが、...続きを読む
-
2017/11/16
瓦は傷まなくても下地は傷むので葺き直しが必要です|横浜市保土ケ谷区
-
屋根下地とは屋根材(瓦やスレートなど)の下に設置されている防水紙、野地板、垂木などを言います。これらの部材によるレイヤー構造によって、雨水を屋内に侵入させないことや、屋根を支える土台としての役目を果たしています。実は多くの雨漏りは下地のなかでも、特に防水紙の劣化や破れ、穴あきなどが原因です。防水紙が水を防げなくなると、雨漏りが始まることになりますが、当然防水紙の下の野地板や垂...続きを読む
-
2017/11/15
天井点検口を取付けて雨漏り発生箇所を明確にしましょう|横浜市青葉区
-
雨漏りが原因となりお悩みのご相談があるときは、現地にお伺いして雨漏りの原因を究明してからその後のご提案となります。すぐに雨漏りの原因が究明できるときもあれば、なかなかすぐに究明に繋がらないこともあります。屋根から雨漏りが発生しているようであれば、屋根裏や小屋裏内部の状態を確認しなければならないことが多いのですが、その屋根裏や小屋裏内部の状態がか造りによって確認がしづらいこともあ...続きを読む
-
2017/11/15
シートがめくれて雨漏りする屋上防水|川崎市高津区
-
雨漏りしていると雨が降るたびに気になって仕方が無いですよね?本日伺った川崎市高津区の建物も雨漏りでお困りの建物でした。鉄骨造の建物は屋上に防水が施されています。シート状になっているシート防水なのですが、劣化してしまい重なり部分がめくれてしまっていて、角は破れて口が開いていましたのでここから雨水が入り込んでしまいます。雨漏りの原因はこの様に簡単に分かる場合もあれば、どんなに調べて...続きを読む
-
2017/11/14
横浜市保土ヶ谷区|雨樋の詰まり~定期的なメンテナンスでコスト削減を
-
本日は横浜市保土ヶ谷区のお客様から雨樋の詰まりの調査依頼を頂きました。先月の台風時から雨樋に不具合が出ていたそうで、それ以来、雨が降るたびにバシャバシャと勢いよく水が溢れているそうです。ご近所の方から「激しく敷地内に水が流れてくるので、何とか対処をしてほしい」と指摘されたそうです。ご依頼をされた方は遠方に住んでおり、現在、その保土ヶ谷区のお住まいは空き家になっています。そのため...続きを読む
-
2017/11/13
屋根の勾配が緩いと雨水が溜まりやすくなります|横浜市金沢区
-
横浜市金沢区で屋根の調査をおこないました。おといあわせのきっかけは、強風の時に屋根の上でバタバタと大きな音がしたので、何かめくれたりしているのではないか?という内容でした。屋根に上って確認してみると緩い屋根勾配の瓦棒葺きの屋根で、見回してもめくれたり剥がれたりしているところは見当たりませんでした、しかし、調査の為に屋根の上を歩いて回るとトタン屋根の下地に傷みが出ている事が分りま...続きを読む
-
2017/11/13
葉山町|台風で屋根の棟板金が飛散し、落下
-
本日は東京都在住のU様より「先月の台風の影響からか、葉山町の実家の屋根で棟板金が飛んでしまっており、早急に対処をしてほしい」とのご依頼がありました。現在、U様のご実家にはご両親が住んでおりますが、お年を召しており、あまり外を出歩くことが少ないそうです。そこで、近くに住んでいる方から、ご自宅の屋根(板金)が落ちていることを直接指摘されたそうです。
U様が確認をした所...続きを読む
-
2017/11/12
バルコニー防水の劣化は雨漏りに直結します|横浜市保土ケ谷区
-
雨漏りでお困りの横浜市保土ケ谷区のお客様です。バルコニーの下の部屋へ雨が降ると雨漏りしてしまうという事でしたので、原因を突き止めて対処していきます。防水工事とは文字の通り水を防ぐ役割があります。水の浸入を防ぐ訳ですから、万が一防水が劣化してしまえば雨漏りに直結していきます。屋根は屋根材と防水紙(ルーフィング)で外壁は外壁材と透湿防水シートで雨水から建物を守っていますが、防水は防...続きを読む
-
2017/11/12
横浜市磯子区|トップライト(天窓)周辺からの雨漏りの点検・調査
-
本日は横浜市磯子区のお宅でトップライト(天窓)まわりからの雨漏りのご相談を頂き、現地へ調査に伺ってまいりました。雨漏りを確認したのは先月の台風の後、室内壁面に雨染みを発見して、雨漏りを起こしていることに気付いたそうです。建物の築は30年程でご依頼をくださったお客様は2年程前に引っ越してきたそうです。その時に、以前お住まいになられた方が10年程前には建物全体のメンテナンスは行って...続きを読む
-
2017/11/11
漆喰が劣化すると風だけで剥がれ落ちます|横浜市保土ヶ谷区
-
最近は台風や強風のが多く、その影響は屋根にも出ております。瓦や棟板金が飛んでしまうケースが多く発生しておりますが、瓦屋根にも影響は出ております。瓦屋根の漆喰がひび割れや変色などの劣化した状態だと風だけで剥がれ落ちます。横浜市保土ヶ谷区N様のお宅では以前より瓦屋根の漆喰に劣化傾向があったようですが、最終的には風により剥がれ落ちてしまったようです。横浜市保土ヶ谷区N様のお宅からは、...続きを読む
-
2017/11/11
横浜市保土ヶ谷区|瓦屋根からの雨漏り、部分的な葺き直し
-
本日は横浜市保土ヶ谷区にお住まいのS様宅より、屋根からの雨漏りのご相談を頂き、現地へ調査に伺ってまいりました。S様のお宅は築40年程で、屋根は昔ながらの瓦屋根です。今まで屋根のメンテナンスといえば、簡単な補修を施す程度だったそうで、本格的な工事は行ったことが無いそうです。雨漏りは今までにも所々で起きていたそうですが、その都度、簡易的な補修をして今に至っているとの事です。
...続きを読む
-
2017/11/10
スーパーガルテクトの屋根カバー工事でケラバ材の加工|横浜市磯子区
-
横浜市磯子区E様のお宅で、スーパーガルテクトを使用した屋根カバー工事を行っております。横浜市磯子区E様のお宅は築9年の建物ですが、とても風の影響を受けやすいようで、既存の化粧スレートが割れてしまう被害に見舞われておりました。金属系の屋根材を使用することにより、風による被害を軽減するための工事です。既存の軒先に水切りと取付けて、既存の屋根面に防水紙を張り終え、本日からはスーパーガ...続きを読む
-
2017/11/10
横浜市金沢区|工場の屋根(ケラバ部分)の確認と雨樋調査
-
本日は横浜市金沢区にある工場の雨樋調査に伺ってまいりました。この工場は以前、屋根のケラバ部分の工事を行ったところです。工事を行った部分は当時、一部が強風によって飛散しており、その部分から雨漏りを起こしていた状況でした。そこを新たに板金などで加工をし、強風に耐えられる様、しっかりと固定をする工事を行いました。今回、ちょうど台風後との事もあり、新たに頂いた雨樋の詰まりの調査とあわせ...続きを読む
-
2017/11/8
台風被害により屋根が飛ばされたら街の屋根やさん|横浜市金沢区
-
季節外れの台風21号と22号は、今年発生した台風の中でも甚大な被害を生んでいるようです。台風被害により屋根が飛ばされたというお悩みのご相談が後を絶ちません。台風被害により屋根が飛ばされたら街の屋根やさんに、まずはご相談下さい。今回は横浜市金沢区T様のお宅へお伺いしました。横浜市金沢区T様のお宅も、先日の台風の影響により、屋根が飛ばされる被害を被ったそうです。屋根に使用されている...続きを読む
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!