川崎市麻生区|強風の影響で屋根材(スレート)が剥がれ落ちるとのご相談 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > ブログ > 川崎市麻生区|強風の影響で屋根材(スレート)が剥がれ落ちると.....

川崎市麻生区|強風の影響で屋根材(スレート)が剥がれ落ちるとのご相談

更新日:2018年08月29日

本日は川崎市麻生区にお住いの方より「強風の影響で屋根材が剥がれて落ちているのを発見し、屋根の状況が気になるので点検をしてほしい」とのご相談を頂きました。早速現地へ向い、屋根の状況を確認させて頂いたところ…

屋根材(パミール)

今やご存知の方も増えてきているようですが、こちらの屋根材はパミールが使われております。パミールは経年とともに屋根材の層の間で剥離が起きてしまう不具合が発生します。特徴はアスベストが入っていないことですが、代わりに使用されているパルブ繊維が水分を吸い込みやすく、その事が原因で屋根材の表面の劣化や、釘の腐食を引き起こしやすく加速度的に劣化を早めてしまうのです。

塗装は出来ない屋根材(状況) 屋根材の剥離

スレートのメンテナンスには塗装を行うことが方法の一つになりますが、このパミールに関しては塗装はお勧めできません。屋根材表面の剥離とミルフィーユ状に層間での剥離が発生している状況では、上から塗装を施しても早い段階で塗膜に膨れや剥がれの症状が出てきます。また、塗装前に必ず行わなければならない洗浄の際でも、こちらの屋根材では表面から屋根材自体が剥がれ、崩壊してしまう恐れがあります。洗浄自体が出来ない屋根材なのです。洗浄せずに塗装をしても、さらに早い段階で塗膜の劣化や剥がれの症状がでてきます。パミールを使用した屋根に関しては上から新たな屋根材を乗せるカバー工法か、既存の屋根材を撤去して新しい屋根材を乗せる葺き替え工事かの2種類の選択になります。

屋根材(ボロボロの状況) 屋根材表面の剥離(状況確認)

カバー工法を行う際は下地の状況もしっかりと確認する必要があります。今の下地をそのまま使うかたちになりますので、屋根に上って、足で踏んで確かめ、下地に問題がないことが前提でのご提案になります。カバー工法は工期が短く、解体工事がほぼ不要で廃材処理費が安く済むメリットがあります。しかし、既存の屋根材(パミール)がボロボロの状態で、スポンジのように水分を含む特徴の屋根材であることも考慮に入れておく必要はあります。通常の屋根材よりも内部での結露が発生しやすいことも考えられます。また、いずれは葺き替え工事が必要な時期を考えれば、廃材処理を先送りにしていることにも目を向けなくてはなりません。

屋根材の劣化状況 外観

いつまで住むのか、建て替え、建て壊しの計画はあるのかなど、先を見据えた上での工事を検討する必要があります。街の屋根やさんでは、その場の状況だけでの安易なご提案はいたしません。じっくりと打ち合わせを行い、先を見据えた上での最善のご提案をいたします。勿論、点検・調査は無料です。今回のように思わぬかたちで屋根材の不具合が発覚することもございます。強風や台風等で屋根材が飛んでしまうと近隣の方へ被害を与えてしまうことにもなり兼ねません。屋根に関して少しでも気になることがございましたら、まずはご相談を。フリーダイヤル0120-989-936

 

 記事内に記載されている金額は2018年08月29日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

川崎市麻生区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

工事種類

外壁塗装, 屋根塗装

お問い合わせ内容

川崎市麻生区S様
初めての塗装メンテナンスをご検討中とのお問い合わせをいただき、屋根・外壁塗装工事を行なわせていただきました!

関連動画をチェック!

屋根葺き替えvs屋根カバー!違いを分かりやすく【プロが解説!街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根葺き替え898,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、…続きを読む
長寿命な屋根材はどれ?耐用年数から考える各屋根材の耐久性ランキング
 お住まいの中で最も過酷な環境に晒されている部位を問われたら、多くの方が屋根だと答えるでしょう。  高いから強風の影響を受けやすく、寒暖・雨・直射日光といった天候の影響をダイレクトに受ける、本当にとんでもないところです。  寒い地方になれば、降雪や降雹はもちろんのこと、軒に氷柱ができます。積雪の重み…続きを読む
屋根の維持費はどれくらい?各屋根材のコストを比較してみました!
 お住まいのご購入、そして住み続けるための維持管理、人間が生活していく上で基本となる「衣食住」はいずれもお金がかかります。 特に「住」、お家のことに関しては購入する際にかなりの金額を必要としますし、数十年に渡って維持していくのにも相当な費用がかかります。 また、お子様がいるご家庭では「学」にもお金が…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
 普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。  カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多…続きを読む
オンラインにて屋根工事、屋根リフォームの無料相談・ご提案を実施
 新型コロナウイルスも5類へと移行し、感染時の外出制限の緩和など新しい生活への動きが始まっています。 ただ、非対面で済むならオンラインでの打ち合わせにしたい…!というお客様も多くいらっしゃいます。 そこで、街の屋根やさんでは引き続きオンラインを活用したお客様とのコミュニケーションを実践しており…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      川崎市麻生区のその他のブログ

      2025/09/9 白い屋根の魅力と注意点|色選びはカラーシミュレーションがおすすめ!

      屋根の色を選ぶとき、見た目の印象だけでなく、機能性や周囲との調和も大切なポイントになります。その中でも「白い屋根」は、清潔感や明るさを演出できるだけでなく、太陽光を反射して遮熱効果も期待できる人気のスタイルです(^^♪一方で、汚れが目立ちやすいなどのデメリットも存在するため注意が必要となります(&g...続きを読む

      2025/09/5 倉庫の屋根トラブルを防ぐ!劣化症状とカバー工法の魅力

      企業様にとって、「倉庫」は大切な製品や荷物を保管する場所です!しかし、一方で倉庫の屋根は長年の風雨や紫外線で徐々に劣化していきます(>_<)屋根のひび割れやサビの放置は雨漏り被害を生じさせてしまうリスクとなり、特に倉庫での発生は甚大な被害を招く危険性にも繋がります!この記事では、倉庫屋根...続きを読む

      2025/08/23 スレート屋根「コロニアルNEO」の欠陥と対策|塗装できない理由とは?

      「コロニアルNEO」はアスベストを含まない先駆けのスレート屋根材として登場した製品ですが、実は現在では「欠陥がある屋根材」として広く知られています(>_<)今回は、コロニアルNEOの特徴や抱えているリスク、そして塗装ができない理由について分かりやすく解説いたします!コロニアルNEOとは?...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      川崎市麻生区のその他の施工事例

      施工内容
      棟瓦取り直し
      築年数
      30年以上
      使用材料
      馬場商店 ハイロール
      施工内容
      棟板金交換
      築年数
      30年以上
      使用材料
      ガルバリウム鋼板製棟板金0.35mm厚

      その他の施工事例一覧→

      屋根葺き替えを行った現場ブログ

      2025/09/9 スレート屋根の10年目点検で見えてきた課題と屋根換気の重要性|横浜市青葉区の施工事例

      はじめに住宅を建ててから10年が経過すると、屋根の状態に少しずつ変化が現れてきます。特にスレート屋根は軽量で施工性が高く、多くの住宅に採用されていますが、経年劣化による汚れやひび割れ、苔の発生などが懸念されます。今回は横浜市青葉区の住宅で築10年を迎えたスレート屋根の点検事例をご紹介します。また、住...続きを読む

      2025/09/5 立平葺きの読み方と特徴|雨漏りに強い金属屋根の魅力

      屋根の工法のひとつである「立平葺き(たてひらぶき)」は、金属屋根の中でも直線的でスタイリッシュな見た目が特徴です。軽量で耐久性に優れており、雨漏りにも強いことから、多くの住宅で採用される人気の屋根形状となっています(^^♪ただし、一方で景観面では「シンプルすぎてつまらない」と言われることも…。今回は...続きを読む

      2025/09/3 築10年のスレート屋根調査|横浜市青葉区でのメンテナンス検討ポイント

      横浜市青葉区で行ったスレート屋根の調査横浜市青葉区にお住まいのお客様から、スレート屋根のメンテナンスを検討しているとのご相談をいただきました。築10年程経過した屋根は、見た目の変化が少なくても、劣化が進行している可能性があります。今回の調査では、屋根材はコロニアルクアッドで、天窓や換気棟といった設備...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根葺き替えを行った施工事例

      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      30年超
      使用材料
      スーパーガルテクト(Sシェイドチャコール)
      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      約25年
      使用材料
      エコグラーニ(オニキス)

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!