相模原市中央区共和にて令和元年房総半島台風で破損したモニエル瓦に葺き替え工事を施工しました

HOME > 施工事例 > 相模原市中央区共和にて令和元年房総半島台風で破損したモニエル.....

相模原市中央区共和にて令和元年房総半島台風で破損したモニエル瓦に葺き替え工事を施工しました

更新日:2025年10月29日

【施工前】
台風で被災したモニエル瓦

【施工後】
モニエル瓦の葺き替え工事後

施工内容屋根葺き替え

築年数31年

平米数97㎡

使用材料スーパーガルテクト

費用詳しくはお問合せください

保証15年

足場アイコン屋根葺き替え

【お問い合わせのきっかけ】


担当:高田


令和元年の房総半島台風の影響により、相模原市中央区共和にお住まいのT様のモニエル瓦屋根が破損しました。
モニエル瓦は現在廃盤となっているため、復旧工事としては屋根の葺き替え工事が必要となります。
T様より「金属屋根にしたい」とのご要望をいただきましたので、今回は耐久性とデザイン性に優れたスーパーガルテクトを使用して、屋根葺き替え工事を行いました。
令和元年の房総半島台風の影響により、相模原市中央区共和にお住まいのT様のモニエル瓦屋根が破損しました。
モニエル瓦は現在廃盤となっているため、復旧工事としては屋根の葺き替え工事が必要となります。
T様より「金属屋根にしたい」とのご要望をいただきましたので、今回は耐久性とデザイン性に優れたスーパーガルテクトを使用して、屋根葺き替え工事を行いました。


担当:高田

モニエル瓦屋根の点検調査

落下した瓦の破片 棟部分の瓦が破損している状態

令和元年の房総半島台風通過後、屋根の破片が周囲に散乱していることから、お問い合わせをいただきました。

点検にお伺いしたところ、落下した瓦の破片は一箇所にまとめられており、その中には棟瓦も含まれていました。

実際に屋根に上がり状態を確認したところ、棟部分も破損していることが確認されました。

モニエル瓦屋根全体が破損している状態

屋根の瓦が全体的に破損しているのが確認されました。

波打ったような形状が特徴の屋根材は「モニエル瓦」で、現在は廃盤となっております。

そのため、復旧には屋根葺き替え工事が必要となります。

T様より「金属屋根にしたい」とのご希望をいただきましたので、今回はご要望に沿って金属屋根を使用した屋根葺き替え工事を実施することとなりました。

瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事

モニエル瓦を撤去し野地板を設置

モニエル瓦を撤去 野地板を設置

まずは既存のモニエル瓦を一枚一枚丁寧に取り外していきます。

瓦を支えていた桟木(左写真のように均等間隔に並んでいる木材)も、屋根の耐久性を確保するために併せて撤去します。

その後、新しい屋根の下地を整えるために、野地板を設置して下地をしっかりと作り上げていきます。

防水紙を敷設し屋根材「スーパーガルテクト」を設置

防水紙を敷設 屋根材「スーパーガルテクト」を設置

野地板の設置後、その上から防水紙(ルーフィング)を敷設します。

屋根の雨漏りの原因として特に多いのが、この防水紙の破れです。

万が一、屋根材の隙間から雨水が浸入した場合でも、防水紙がしっかりと雨水を防ぎ、建物内部への浸水を防止してくれます。

防水紙の敷設が完了した後は、新しい屋根材を葺いていきます。

今回の工事では、アイジー工業製の「スーパーガルテクト」を使用しました。

スーパーガルテクトは耐久性に優れ、さまざまな保証が付いておりますので、工事後15年間はほとんどメンテナンス費用がかからず、安心してお住まいいただけます。

棟板金を設置して完工

棟板金を設置し屋根葺き替え工事は竣工

最後に棟板金を設置し、屋根葺き替え工事は無事竣工となりました。

屋根材が変わることで、お住まいの印象も大きく変わります。

今回のように、ご自宅の屋根材が廃盤となり、メンテナンス方法にお悩みの方もいらっしゃるかと思います。

私たち「街の屋根やさん」では、点検からお見積りの作成まで無料で承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

 記事内に記載されている金額は2025年10月29日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
屋根葺き替え898,000円~(消費税・諸経費別)
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

相模原市中央区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

工事種類

屋根カバー工事, 天窓工事, その他の工事

お問い合わせ内容

模原市中央区にお住いのⅠ様
 2023年に、屋根の一部がずれてしまっているとのご相談をいただき、天窓の撤去や太陽光パネルの撤去を含め、エコグラーニを使った屋根カバー工事を行わせていただきました!
 同時に付帯電気工事と、屋根の東側部分のみ雪止めの設置を行いました。

関連動画をチェック!

【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

屋根葺き替えで不安を解消しませんか?
屋根葺き替えで不安を解消しませんか?

 これまでの屋根を解体・撤去し、新しい屋根材に葺き替える工事です。屋根材を取り外しますので、その下の防水紙や野地板といった手の入れにくい部分も同時にメンテナンスや補修を行うことができます。屋根の葺き替えというと老朽化した屋根というイメージがありますが、最近では耐震対策としての軽い屋根へ葺き替えるお客…続きを読む

 私たちの住んでいる日本は世界的に見ても台風や地震といった自然災害が非常に多い地域です。台風の数で言うと気象庁の発表では2000年以降462(年間平均24)の台風が発生し、58もの台風が日本に上陸しました。年間平均で3、最も多い2004年には10を超える台風が日本に上陸し私たちの生活を脅かしました。…続きを読む
 最近では台風や地震が頻繁に発生し、瓦屋根に不安を感じている方も多いのではないでしょうか? 重くて堅固な瓦が地に落ちると、まず間違いなくその着地点の物を傷つけ、破壊してしまいます。自分の敷地内であればまだしも、お隣に被害を及ぼしてしまった場合、問題が複雑化します。 頑丈で重い屋根材故に、適切なメンテ…続きを読む
 「前回の台風で屋根が壊れてしまった」 街の屋根やさんでは、季節に関わらず台風によるお問い合わせが増加しています。そして、損傷した屋根の多くは、台風の季節が来る前に点検やメンテナンスを実施していれば未然に回避できた可能性が高いと言えます。 『事前にメンテナンスしておけばよかった』との後悔を避けるため…続きを読む
 日本の伝統的な屋根材と言えば「瓦」。昔から馴染みがある屋根材で、瓦と聞いただけでイメージが頭に浮かぶ人も多いのではないでしょうか。 しかし、ひとくちに「瓦」と言っても、神社などの建築で使われる和風な瓦から、外国を彷彿させるような洋風な瓦までさまざまあります。色や形状などの見た目はもちろん、材質や特…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県
      街の屋根やさん東京

      東京都の方はこちら

      街の屋根やさん千葉

      千葉県の方はこちら

      街の屋根やさんポータル

      全国版はこちら

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      使用材料
      スーパーガルテクト(Sシェイドブルー)

      施工内容
      屋根補修工事,屋根葺き替え
      築年数
      使用材料
      コロニアル

      相模原市中央区と近隣地区の施工事例のご紹介

      同じ工事のブログ一覧

      独特な劣化症状を見せるパミールに注意|相模原市で多発するスレート屋根のトラブル

      2025/10/29 独特な劣化症状を見せるパミールに注意|相模原市で多発するスレート屋根のトラブルNEW

      はじめに:見た目は普通のスレート屋根でも要注意 一見、一般的なスレート屋根と変わらない見た目でも、実は劣化の進行が早く、塗装ではメンテナンスが難しい屋根材があります。 それが「パミール」と呼ばれる屋根材です。 この屋根材は、かつて人気を集めたニチハ社製の化粧スレートで、1996年から2008年...続きを読む

      ドローンを使った屋根調査で登れない屋根も点検可能

      2025/10/24 ドローンを使った屋根調査で登れない屋根も点検可能

      はじめに 屋根の点検がしたいけれど、勾配が急で登れない・足場を組むと費用がかさむ… そんなお悩みを抱えている方におすすめなのが、ドローンを使った屋根調査です。 年々導入が進むこの最新技術は、安全かつ迅速に屋根の状態を把握できる革新的な方法として注目を集めています。 この記事では、屋根専門業者...続きを読む

      棟板金が浮いてますよと言われた屋根を調査

      2025/10/22 棟板金が浮いてますよと言われた屋根を調査

      はじめに 屋根の点検や修理において、よく耳にする言葉の一つが「棟板金が浮いている」という指摘です。 棟板金が浮いていると言われると、屋根の状態に不安を感じる方も多いでしょう。 しかし、実際にはその指摘が正しいのか、単なる誤解に基づくものなのか、判断することは非常に重要です。 この記事では、街...続きを読む

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

                                 

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!