現場ブログ一覧 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜 - Part 190
台風15号への備えやお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください 台風15号への備えやお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください

HOME > 現場ブログ一覧

現場ブログ

2016/11/21 川崎市幸区で雨漏りしている東屋の屋根葺き替え工事
川崎市幸区で雨漏りしている東屋の屋根葺き替え工事

   川崎市幸区で屋根の調査をおこないました。外部仕事なので天気予報は常にチェックしているのですが、昨日から今日に掛けて週間天気予報がガラッと変わってしまってビックリです。今日も午後から雨の予報になっていたので、雨が降り始める前に調査が出来て良かったです。お問い合わせ頂いたのが、公園の東屋(あずまや)の屋根の葺き替えのご依頼でした。以前に横浜市都筑区で同様の屋根葺き替え工事をおこなわ...続きを読む

2016/11/20 横浜市南区で枝で押されて崩れた棟瓦を積み直します
横浜市南区で枝で押されて崩れた棟瓦を積み直します

   横浜市南区で棟瓦の取り直しをおこなっています。先日調査に伺った時に瓦が枝で押されて崩れていましたので、積み直しの工事をおこなう事になりました。 調査した時の写真です。隣の敷地かに生えている大きな木の枝が屋根の上を這うように伸びてきていて、その枝によって棟瓦が崩されてしまっていました。棟を直さないと雨漏りにも繋がりますので、取り直し工事のご提案をしました。 ...続きを読む

2016/11/20 相模原市緑区の天井からの雨漏りでスレート屋根を調査
相模原市緑区の天井からの雨漏りでスレート屋根を調査

   相模原市緑区のお宅より天井から雨漏りしているとご相談がありました。 雨漏りが発生したのは3カ月くらい前からだそうです。まずは状態を確認してみましょう。 雨漏りの状態です。天井の染みは壁側に出ております。こちらの壁は屋根で言うと軒先側に近いところです。次は屋根に上がって見ます。 屋根に上がろうとして、梯子から写した軒先の画像です。化粧ス...続きを読む

2016/11/19 相模原市南区積雪により外に開いた雨樋の不具合
相模原市南区積雪により外に開いた雨樋の不具合

   相模原市南区のお宅より雨樋不具合のご相談がありました。 雨が降った時に雨水がバルコニーの床や庭の地面に落ちる音に気づいたそうです。いつから落ちているかは分からないそうです。まずは状態を見てみましょう。 1階も2階も音がするということで見上げてみると、半丸型の軒樋の底が黒くなっております。単なる汚れの可能性もありますが、1階の軒樋は変形してるようにも...続きを読む

2016/11/19 横浜市金沢区で屋根からの雨漏り調査です
横浜市金沢区で屋根からの雨漏り調査です

   横浜市金沢区で屋根の調査にうかがいました。サッシの枠との取り合い部分から雨が降るとポタポタと雨漏りしているそうで、すぐ上の屋根に雨漏りの原因がありそうです。雨漏りは建物への影響が大きいので、早速原因調査のために屋根の上の状況をみてみましょう。 雨漏りしているのは写真のサッシと枠の取り合い部分で、雨染みもあってクロスも捲れています。雨が降ると結構な量の雨水が垂れて...続きを読む

2016/11/18 相模原市中央区スレート屋根の劣化具合の調査と屋根カバー
相模原市中央区スレート屋根の劣化具合の調査と屋根カバー

   相模原市中央区のお宅でスレート屋根の調査を行いました。 築28年スレート屋根のお宅ですが、16年前に1度塗装でメンテナンスしているそうです。今回はご覧の通り黒い染みが出てきたことで、劣化具合を調査してメンテナンス方法の提案してほしいとのことです。それでは調査に入ります。   2階と1階の屋根をそれぞれ調査します。やはり黒い染みが確認できます。この黒い染みはいったいなん...続きを読む

2016/11/18 横浜市栄区で崩れた棟の積み直し工事をおこないます
横浜市栄区で崩れた棟の積み直し工事をおこないます

   横浜市栄区で屋根の工事をおこなっています。瓦屋根で棟が崩れてしまったという事で調査をしたところ、完全に崩れてしまっていて今にも雨漏りしそうな状態でしたので、積み直し工事をおこなう事になりました。 写真の様に棟瓦が崩れていて漆喰も土も剥がれ落ちてしまっていました。ここまで崩れてしまっていると雨が降ると雨水が瓦の裏側に入り込んでしまい、雨漏りになる可能性が高くなりま...続きを読む

2016/11/14 横浜市鶴見区で崩れた棟瓦は積み直し工事が必要です
横浜市鶴見区で崩れた棟瓦は積み直し工事が必要です

   横浜市鶴見区で屋根の調査をおこないました。頂上部分の瓦が1メートル分くらい無くなっているというお問い合わせで、状況によっては雨漏りに繋がる状態だと思いますので、早速屋根に上ってみてみましょう。 屋根は日本瓦で釉薬瓦です。ツヤがあるのが特徴の瓦で色々な色の瓦があります。今回は棟が一部崩れているというお問い合わせでしたので、屋根の上を見てみると横に結構大きな木が立っ...続きを読む

2016/11/13 横浜市緑区で瓦屋根の雨漏り修理工事
横浜市緑区で瓦屋根の雨漏り修理工事

   横浜市緑区へ雨漏りの調査に伺いました。瓦屋根で壁際の丁度真下部分で下の階の天井に雨漏りしているそうです。結構な量が垂れてくるとの事ですので、原因を探るためにも早速屋根の状態を見てみましょう。 ここが雨漏りしている部分の真上です。1階の屋根部分『下屋(げや)』です。屋根と外壁の取り合い部分には、雨押えがありノシ瓦が2段積んであり漆喰が塗ってありますが、のし瓦の外側...続きを読む

2016/11/12 横浜市旭区でサッシ回りからの雨漏りを直します
横浜市旭区でサッシ回りからの雨漏りを直します

   横浜市旭区で先月屋根と外壁の工事をおこなった店舗様からの依頼です。今回の工事では何もおこなわなかったサッシの回りから昨日の雨で雨漏りしたそうで、現地に調査に伺いました。 外部の歩道に面したところに床から嵌め殺し(FIX)のサッシがあります。右の写真の矢印部分から昨日の雨の時にジワジワと雨漏りしてきたそうです。床はコンクリートの上にクッションフロアーが敷いてあるの...続きを読む

2016/11/11 横浜市保土ヶ谷区で雨漏りの浸入場所を特定します
横浜市保土ヶ谷区で雨漏りの浸入場所を特定します

   横浜市保土ヶ谷区で雨漏りの調査をおこないました。1階の外壁と天井の境目部分から大雨が降ると雨漏りしているそうで、原因を調査して適切な工事をおこなわないとなりません。 壁と天井の境目の部分から結構な量の雨水が漏れてくるそうで、クロスが剥がれてしまい雨染みも出来ています。 剥がれているクロスをめくると、下地の石膏ボードが水を吸ってボロボロになっててカ...続きを読む

2016/11/10 横浜市神奈川区で棟が崩れる前に漆喰工事
横浜市神奈川区で棟が崩れる前に漆喰工事

   横浜市神奈川区へ屋根の調査に伺いました。だんだんと寒くなってきて、天気が良くても風が冷たいですね。朝晩と日中の気温差が結構ありますので、体調管理にお気を付けください。今日は屋根の漆喰が剥がれているというお問い合わせを頂き、瓦屋根の調査をおこないました。 瓦屋根のあちこちで剥がれた漆喰が落ちていましたが、棟などに今のところ歪みなどは出ていません。 ...続きを読む

2016/11/9 相模原市中央区金属屋根調査で踏んだ為に出来た凹みと錆び
相模原市中央区金属屋根調査で踏んだ為に出来た凹みと錆び

   相模原市中央区にあるお宅で金属屋根の調査を行いました。 築30年以上経過しているお宅の屋根です。屋根材は金属系の屋根ですが、現在はあまり見かけることのない形状をしております。もともとは別件でお伺いしましたが、屋根も一緒に見てほしいとのことで調査を致しました。それでは調査に入ります。 金属の表面に塗られた塗膜はまだ艶があり、多少の色褪せはあると思いますが、材料自体...続きを読む

2016/11/8 横浜市磯子区で倒れそうな塀の修理工事をおこなっています
横浜市磯子区で倒れそうな塀の修理工事をおこなっています

   横浜市磯子区で外構工事をおこなっています。以前に雨樋の修理をおこなったお客様で、道路脇の塀が倒れそうなので直して欲しいというご要望を頂き工事することになりました。 倒れそうな塀は『大谷石(おおやいし)』で出来ています。昔からある石材で柔らかくて加工がしやすいので、色々な用途で使われてきた材料です。柔らかい反面雨などで劣化してくと耐久性が落ちてしまし表面が剥離した...続きを読む

2016/11/7 横浜市青葉区で屋根の葺き替え工事で雨漏りを直します
横浜市青葉区で屋根の葺き替え工事で雨漏りを直します

   横浜市青葉区で工事中の現場です。塗装工事の時の縁切りをしてい無かった事が原因で、劣化した防水紙部分から雨漏りしておりました。部分的に直す事は出来ませんでしたので、葺き替え工事をおこなっています。先日古い屋根を剥がしたところまでお伝えしましたが、今日は実際に屋根を葺いている様子をお伝えします。 葺き替え工事が始まりました。まずは古い屋根材を剥がしていくのですが、古...続きを読む

2016/11/6 横浜市鶴見区で雪に備えて屋根に大型雪止め設置
横浜市鶴見区で雪に備えて屋根に大型雪止め設置

   横浜市鶴見区で屋根の調査をおこないました。2年前の大雪の時にドサッとお隣の敷地に落ちてしまったそうで、雪が降る前に何か対策をしたいというご要望でした。以前に工事をさせて頂いた現場を参考にどのような工事があるかご紹介します。 スレート屋根の場合に取り付ける一般的な雪止めです。ジグザグに取り付けるのですが、雪止めと雪止めの間が空いているので、その部分から軒先まで落っ...続きを読む

2016/11/5 横浜市青葉区で雨漏り修理で屋根葺き替え工事中です
横浜市青葉区で雨漏り修理で屋根葺き替え工事中です

   横浜市青葉区の現場です。朝晩は冷え込みますが、日中は日が差しているととっても暖かいですね。屋根の上で仕事をしていると汗ばむくらいです。屋根や外壁などの外部の工事をしていると、常に天候に左右されてしまい工事の予定がずれたりしてしまいますので、晴れているのは非常に嬉しいんです。現在青葉区で工事中の現場は、雨漏りしているので見て欲しいというのがお問い合わせのきっかけでした。  ...続きを読む

2016/11/5 横浜市栄区積雪による折半屋根雨漏りを冬が来る前に屋根調査
横浜市栄区積雪による折半屋根雨漏りを冬が来る前に屋根調査

   横浜市栄区で積雪に雨漏りが発生した倉庫の屋根調査を行いました。 2月の積雪で倉庫内に流れ出てきたそうです。屋根は折半屋根となっており、雨漏り以降の今までの雨では1度も雨漏りにならなかったそうです。それでは調査を始めます。 緑色のテープは以前に雨漏り部分を養生していた残骸だそうです。画像の手前側へ向かって勾配が下がっております。3日程前に雨が降りまし...続きを読む

2016/11/4 横浜市南区で強風で浮き上がった屋根の棟板金
横浜市南区で強風で浮き上がった屋根の棟板金

   横浜市南区で屋根の調査をおこないました。お問い合わせのきっかけは、お向かいで工事をしている業者さんが『屋根の板金が浮いているから見てもらった方が良いよ』と言われたことでした。見てみると何も無い事が多いのですが、実際に浮いている事ももちろんありますので、しっかり見てみましょう。 屋根はスレート葺きです。屋根面と屋根面の取り合い部分には棟板金が被せてあります。スレー...続きを読む

2016/10/31 横浜市保土ケ谷区でバルコニーの防水工事
横浜市保土ケ谷区でバルコニーの防水工事

   横浜市保土ヶ谷区で着工中の現場です。マンションの屋根をガルバリウム鋼板でカバーをしたのですが、カバー工事と一緒にバルコニーの防水工事をおこなっております。 バルコニーの床面は防水の上に保護モルタルが打ってある仕上げになっています。防水が傷まないように打ってありますが、下の防水の傷みが今どの様になっているのかが分からないのが難点です。今のところ雨漏りはしていないの...続きを読む

190 / 255« 前...190191...後 »

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


お電話でのお問い合わせは

通話料無料

0120-989-936

8時30分~20時まで受け付け中!